FIFAワールドカップ(英: FIFA World Cup)は、国際サッカー連盟(FIFA)が主催する、ナショナルチームによるサッカーの世界選手権大会である。 サッカーの大会の世界最高峰と位置付けられ、全世界の総視聴者数が35億人を超え、テレビ視聴者数や経済効果はオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツ 69キロバイト (6,934 語) - 2021年7月11日 (日) 11:42 |
サッカーって体格そこまで関係ないだろ?
スペインと日本は平均身長近いけどスペインは優勝してる
日本より圧倒的に貧乏で科学力遅れてる南米
だけど南米はサッカー強い
スペインと体格同じだし
設備や分析する金も科学もある
優勝できないのおかしいだろ
>>1
マジレスするとあれだけサッカーの歴史があるブラジルですら4、5回しか優勝できてないからそういうこと
俺らが生きてるうちに見れたら奇跡だよ
>>1
スペインは100年やって優勝1回だろ
日本はまだ20年しかやってない
>>35
サッカー協会は2050年に優勝と言ってるが気が遠くなる話だ
プロリーグ発足が遅かったからだよ
好き嫌いはあるけどケイスケホンダみたいのがいなくなったから
イマイチパンチが弱いな
初出場の98年から比べると強くなったなあって思うけどな
イングランドのリーグが一番強いけどイングランドがワールドカップ優勝した記憶がない
最後はいつだよ
マジで疑問だよな
オリンピック100m走で金とれない理由わかるけど
サッカー勝てない理由わからんわ
前回のワールドカップだと組み合わせ次第で日本は3位決定戦まで進んでもおかしくない実力
ベスト16
ベルギー 3-2 日本
準々決勝
ベルギー 2-1 ブラジル
3位決定戦
ベルギー 1-0 イングランド
準決勝
ベルギー 0-1 フランス(優勝国)
そういえば大谷とルカクが身長体重ほぼ同じらしいな
大谷の身長体重はルカクと同じらしいから
大谷がサッカーやってたらルカクっぽくなるってことだろ
ゴリフォワード
ワールドカップなんて8過去ぐらいしか優勝経験ない
ガッチガチの強豪しか勝てずまだまぐれ優勝が存在しない
スペインのチビ軍団が優勝できたんだから
技術があれば日本人でも優勝は可能
まあビッククラブや強豪でスタメンの選手が半数ぐらいいればいけるだろうな
優勝国見てもそれはあきらか
そうすればおのずと日本人の価値もあがり移籍金も高くなるしな
下位や中堅に安く買いたたかれてるうちはまだまだ無理な話よ
優勝はまだ無理だな
スタメン全員CLレベルとかじゃないと
めちゃくちゃ運が良ければベスト4ぐらいまではいけるかもしれんが
今は徐々にではあるが欧州>南米になりつつある
能力だけで勝てなくなってきてる
欧州は選手に投資できる環境にあるけど南米はない
欧州は身近に最強レベルの体感できるけど
南米では無理
メッシが引退したら一気に廃れると思う
ブラジル大会でブラジルがドイツにフルボッコにされたのがその象徴だな
五輪金メダル獲るからみとけや
そら世界中が優勝目指してるからなあ
150年くらいやって10か国も優勝してない中に入っていこうとしてるんだな
アメリカと日本以外ではフットボールって言うらしい
残念ながらないかな
長い歴史の中で
決勝はいまだに欧州と南米の国しか出場した事がない
少子化が進むから普通に考えれば今後はどんどん弱くなると思うけど
黒人ハーフは増えるだろうからそれで強くなる可能性はある
プロ化してまだ30年足らず
世界は100年以上
まだ6回しかガチャひいてないんだから
参加し続けてればそのうち優勝できる
日本はW杯優勝する前にGL突破して当たり前って思われるレベルにならないと
W杯本大会出場が当たり前って思われる段階には来たけどそれはアジアの中では強いって認識でしか無いし
>>1が体格の話してるけど平均身長の高さは確かに無関係だけど高くて速くて上手い選手がいるかどうかでチームの強さは明らかに変わる
日本にも吉田とか冨安みたいな選手がやっと出て来たけどそう言う選手が毎年台頭してくるレベルにならないと世界のトップとは争えない
コメント
コメント一覧
日本はやっとスタートラインに立ったところ
今まではスタートラインにも立ててなかった
これからというタイミングで質問する内容ではないと思う
ちなみに戸田氏は「フィジカルごり押しを厭わないからこそ、逆にそれを無効化するテクを持ったイニエスタやダビド・シルバが生み出されるのだと思う」とも言ってる 「>スペインと体格同じだし」というがプレースタイルの土台が違う
強者に対抗するための弱者なりの戦いをしたがらず、いつも綺麗に崩して勝ちたがる
セットプレーが弱い
ポゼッション言う割にトラップが下手
GKのレベルが低い