W杯へ変わることになった。 1992年3月、ハンス・オフトが日本代表初の外国人監督として就任。1994 FIFAワールドカップ・アジア予選では最終予選に進出したが、最終戦のイラク戦で後半のアディショナルタイムに同点ゴールを決められて引き分けとなり、W杯への出場を逃した(ドーハの悲劇)。 164キロバイト (17,116 語) - 2021年8月7日 (土) 01:01 |
日本サッカー協会(JFA)が、9月から始まる22年W杯カタール大会のアジア最終予選がコロナ禍のため集中開催となった場合、
開催地として立候補する方針を7日までに固めた。近日中にアジアサッカー連盟(AFC)に申請する。
現時点では通常のホーム&アウェーで行われる予定だが、協会幹部によると、7月1日の抽選会で組み合わせが決まった後、AFC側から状況によっては集中開催に変更する可能性があるという旨の文書が日本協会に届いている。
出場する各国の感染状況が今後どう変わるか予想がつかないことから、AFCは途中で集中開催に切り替えることも視野に入れているという。
日本と同組に入っている他国の現状は厳しい。ベトナムでは感染者数が爆発的に増加しており、オーストラリアでも厳しい規制が敷かれている。
中国もコロナ禍で国際大会の開催実績がないことから、集中開催時に会場に選ぶのは困難だ。
一方で日本は国内の感染者数が増加傾向にあるものの、東京五輪では選手や各国チーム内での大規模な感染拡大は防いでいる。
また途中から集中開催となったW杯アジア2次予選でも開催地となり、複数のチームを入国させて試合を運営した実績もある。
集中開催となれば短期決戦となる見通しだが、森保監督やDF吉田ら一部選手は直近の五輪で経験済み。最終予選が実質的にホーム開催なら、
W杯出場権獲得への追い風になる。日本協会は、もしものときに備えてAFC側に働きかける方針だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/196b2d5bbcd1279c2d67e733f7004429b545c6b2
>>1
どのみち感染爆発してんだから五輪と同じ方式でやれば良いよ
この話ずっとしてるけど、AFCは乗り気だけどFIFAは反対してるじゃん
だぶんそうはならんやろ
>>5
なんで意見分かれてるん?
>>20
ホストが大有利になる
他にもなにかあるかな
>>20
各国の広告スポンサーがどうたらこうたら
また無観客かこれ
>>6
無観客試合だけど、選手関係者が大挙して入国。
そのタイミングの最新変異種が大流行というパターン。
これはイイね
賛成賛成
集中開催になるならホームでやってほしいわ
サウジとかでやられたら悲惨だし
中東も東南アジアも感染爆発して酷い事になって来てるからなあ。
特にぜんぜん効かない中国ワクチンのせいで。
なぜカタールでやろうって誰も言わないんだ?
>>21
コロナで中東は断れる試合は断ってる。
中東は基本王族の一言で決まるのし、王族は何より自分の健康を気にするのでしばらくは大きな大会は極力やらない。
まぁやるなら日本しかないだろうな
コロナ禍でのオリンピックの経験でノウハウも持ってる
もちろん無観客試合でな
カタールでやれば良いじゃん。本番カタールだし。
AFCが決めるんだろうけれどさぁ、FIFAとしては不安だらけだからカタールで予行練習したいよねスタジアム警備含め。
という事でカタールでやってくれ。
欧州組もそのほうが楽である。
>>41
欧州組考えるとカタールで開催はいいね。
アジア以外の国は文句付けそうだけど、アジアは弱いんだしそれぐらいのハンデはあってもいいだろうし
五輪が終わったと思ったらすぐにアジア最終予選
来年にはカタールW杯
3年後にはパリ五輪
サッカーは息つく暇も無いね
>>42
来年カタールW杯か。2022年だから当たり前っちゃ当たり前なんだけど今回は五輪が1年ズレたんで余計に早く感じるな
ここまで長引くともはやカタールまでに終息するのかも心配になる
せっかくアジアで開くW杯なんだから一足先にカタールで慣らしとけって
日本は選手管理ザルすぎて怖いわ
五輪の「バブル方式」は感染防止に一定効果-関係者の陽性率0.02%
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-30/QWW395T0G1L101
東京五輪の選手管理は成功とされている
>>102
結局ワクチンが重要ってことだよな
日本人スタッフの感染者が圧倒的に多かったし
豪州在住のハドソン研究所の研究者による、日本は五輪を開催してよかった、という記事。パンデミックの最中に開催するには勇気がいったが、五輪バブルの中での感染拡大も限定的で心配したほどではなかった、コロナ禍でも人間らしい活動が出来ることを示した、という見立て。
https://thediplomat.com/2021/08/japan-was-right-to-hold-the-tokyo-olympics/
海外では東京五輪の選手管理は大成功の評価
>>107
日本誇らしい
UAE、サウジ、タイはACL無事開催の実績あり
ウズベキスタンは選手が集団感染したから除外
第一候補カタール、第二候補A組サウジB組UAE、第三候補タイ
中立地ならこの3択が現実的
ワールドカップも急遽日本開催に変更でいいぞ
コメント