板倉滉、独2部シャルケ入りが発表!「内田さんのようにファンたちを魅了する存在に…」 - Goal.com 板倉滉、独2部シャルケ入りが発表!「内田さんのようにファンたちを魅了する存在に…」 Goal.com (出典:Goal.com) |
板倉 滉(いたくら こう、1997年1月27日 - )は、神奈川県横浜市青葉区出身のサッカー選手。ポジションはDF。2. ブンデスリーガ・シャルケ04所属。日本代表。 小学1年生のころから応援していた川崎フロンターレの下部組織に合格し、U-12チームの立ち上げにより1期生となる。U-18ではキャプテ 16キロバイト (1,432 語) - 2021年8月19日 (木) 19:53 |
フローニンゲン最優秀選手、オランダ年間MVP候補になるまでの活躍して
さぁ次のステップという段階でブンデス二部って…
シティが無能か板倉を差別してるかのどちらかでしかないのだが?
碧がいることもあって自分で決めたのだろうが
もう5大リーグに進むべき段階で二部送りは(シティ側の)ありえない判断としか
これはふざけてる
>>25
オランダのレベル考えたらブンデス二部上位なら普通にステップアップだろ
シャルケが状態微妙すぎて判断難しいけど
>>25
フローニンゲンからオランダ国外への移籍なんて大体そんなもんだろ
>>63
アタランタ、サンプドリア、ヘルタ、フランクフルトへ行ってるのもいるから
巡り合わせとお金の問題だな
>>65
ハテブールやフルスティッチみたいなステップアップの例ってそこまで多くないと思うのよな
基本オランダって中下位クラブ→上位のクラブ→国外って例が多いから(だからアヤックスから放出されたゼーファイクみたいな例も少ない)
まあ板倉の巡り合わせがあまりにも悪いのは同感だけど
>>65
今のアタランタはともかく海外だとサンプドリアヘルタフランクフルトなら別にシャルケでもいいじゃんという感覚だぞ
特にヘルタやフランクフルトならシャルケを選ぶドイツ人選手はけっこういるよ
国内での扱いが全然違うから
日本だとやたらシャルケが低く見られてるけど
>>81
本当それ
内田が日本でのシャルケのイメージとドイツでのイメージは全く違うと言っていた
まあ元の自分の所属チームだからマウスサービス面もあるだろうが
事実だろう
>>81
Jリーグにはまだあまり無いけど、サッカーの歴史がある国ではクラブの格ってのがある
一時的に降格したり、順位を落としたりしても、移籍したい選手はたくさんいるよ
>>116
つか2部にいても名古屋とかガンバとかならそれなりの選手を取れるしな
J1 の仙台とか横浜FCよりもJ2 の名古屋選ぶ選手なんて幾らでもいるだろ
名門の雰囲気、練習設備、熱いサポがいるからただの2部チームとは違う
一年で昇格&メインメンバー化すれば良いからオランダよりよっぽど良い
チャレンジとしてはええやん
昇格に貢献すりゃドイツに定着できるやろ
セルティックとブンデス2部ならブンデス2部のがいいな
セルティックみたいな辺境の王様クラブにいても他チームと差があり過ぎて個人の能力が鍛えられないと思う
シャルケで活躍すれば次はブンデス1部や他の主要リーグ1部に個人昇格あり得るよ
あのサポーターが板倉を応援するとか、めちゃ楽しみなんですが。
>>47
気に入られればな
ファンが熱いから気に入られれば熱く応援されるけど逆に活躍できないと攻撃されたりけっこうキツイから
今はコロナ禍だからさすがに直接練習場で文句言われたり車パンクさせられたりはないと思うけど
なるべく早くプレーでファンの信頼掴んで欲しい
シャルケは今は二部だが超名門には違いないからな
内田が言ってたがドイツではバイエルン、シャルケ、ドルトムント辺りの所属選手達はヤバいぐらいに崇拝されてると
どこ行っても色々優遇されるし他チームとの格差がすごいらしい
めっちゃいい移籍だな
板倉が活躍して1部復帰できれば完全orレンタル延長でブンデス1部の主力になれるし、
1部復帰できなければ別のチームにレンタルしてもらえばいいだけ
コメント