アントワーヌ・グリーズマン(Antoine Griezmann(フランス語発音: [ɑ̃.twan ɡʁiɛzman])、1991年3月21日 - )は、フランス・ブルゴーニュ地域圏マコン出身のサッカー選手。ラ・リーガ・アトレティコ・デ・マドリード所属。フランス代表。ポジションはフォワード。 40キロバイト (3,232 語) - 2021年9月1日 (水) 07:11 |
アトレティコ・マドリードは31日、バルセロナからフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンを獲得することを発表した。
契約は今シーズン終了までの期限付き移籍で、ローン期間の延長オプションも付帯している模様。また、バルセロナ側の発表によればアトレティコの買い取り義務が発生する条項もついているという。
現在30歳のグリーズマンは2009年にレアル・ソシエダでプロデビューを果たすと、初年度から公式戦39試合に出場。その後も同クラブでエースとして存在感を高めると、2014年にアトレティコ・マドリードへと移籍した。
そして、アトレティコでは公式戦257試合出場133ゴールという数字を残すと、2019年夏には完全移籍でバルセロナへ加入。しかしバルサでは大きな期待に応えきることはできず、クラブの経済的な問題やアルゼンチン代表FWリオネル・メッシの去就騒動に伴い、批判の矢面に立たされる場面も多かった。
そんななか昨季リーガを制したアトレティコのディエゴ・シメオネ監督は、ウルグアイ代表FWルイス・スアレス、アルゼンチン代表FWアンヘル・コレア、ポルトガル代表FWジョアン・フェリックスの他に攻撃陣のオプションを求めており、グリーズマンの復帰を熱望した模様。移籍市場最終日、元エースの3シーズンぶりの電撃復帰が実現することとなった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e80ee62859bf31ebd6472795d958dd5e251312c4
>>1
あとサラリーオーバーは15億くらいか?
もう完全移籍で良いじゃん
>>3
アトレティコがチェルシーからサウールの移籍金を貰えるのが1年後だから
よって今はバルサに移籍金を払える余裕が無い
うそだろ・・・メッシなき後のエースだろ
>>4
いまデパイが頑張ってる
グリーズマンはメッシいなくなって余計にひどくなってた
>>9
デパイだけでどうにかなると思ってる辺りサポも中堅クラブの思考にちゃんと寄せてきてて偉い
なんのためにバルサ行ってん・・・
差別問題起こして、メッシ移籍騒動に巻き込まれただけ
バルサ金無いんやな
ワロタ
なんのためにとったんだよアホなんかバルサw
>>8
バルサは超緊縮財政に突入やろ。多分プレロナウジーニョどころか、プレクライフぐらいの日本人が殆ど見たことないレベルに突入する
ピケ楽天入りも早まるかもな
レンタルなんか
どうせ戻らないんだろからもう完全移籍でええやんな
三木谷「どうしてこうなった」
何の為にメッシ出て行ったんだよww
傲慢なバルサファンの自業自得だな
>>15
給与削減に賛成してくれなかったグリーズマンを追い出せてバルセロナはホッとしてるやろな
ほんでバルサはセビージャからルーク・デ・ヨングを獲り
アトレティコのサウル・ニゲスがチェルシーに移籍って流れか
これってチェルシーだけが得してるだけなんじゃ?
>>18
仏化から蘭化へ正しい流れに戻りそうだ
>>18
ラキティッチ筆頭に安心と安全のセビリア印
マジでバルサに何しに行ったんだよ
>>24
金
>>24
ヤフコメでグリーズマンはバルサ弱体の為にアトレティコが送り込んだ刺客で
スアレスを追い出し、メッシを追い出し、任務完了したのでアトレティコに戻った
とか言われてて爆笑したw
>>42
完璧な仕事
バルサはここ数年高い買い物ほど失敗してる気がするな
>>36
ファティとペドリしか成功してないのでは…?
>>38
デヨングという最大のヒットがあるだろ
取引の詳細だけど
・まずは1年間のレンタル
・1年後には選択肢が2つあり資金に余裕があれば4000万ユーロで買い取り、余裕なければもう1年間のレンタル
・2年後には4000万ユーロで強制買い取り義務
つまり移籍金の支払いが1年後になるか2年後になるかの実質完全移籍での取引、となる
返却という選択肢は始めから無いです
>>39
便宜上レンタルとしているだけで、実質的に完全移籍やね
>>39
1億3500万ユーロがたった3年で4000万ユーロか
この2年間に1億ユーロの価値はあったのだろうか
>>43
マイナス1億ユーロの価値はあっただろうね
>>39
このレンタルはつまりとにかく即金が欲しいバルセロナへのアトレティコの最大限の嫌がらせだ
買い取ったとしても一年後二年後にしかバルサにまとまった金は入らないw
>>141
単に追い出したかっただけでしょう
もうサポーターとの関係も最悪でしたし
去ってみて居心地よさを痛感しらんだろうな出戻るってことは
>>44
第2都市じゃ不満か
バルサがやばいのかグリーズマンがやばいのか
よっしゃ枠空いた
メッシ買い戻せ
バルサFWいなくて草
まさかブライスワイトが主力に定着しちゃうなんて誰が予想したでしょう
笑
>>88
いいFWだけどビッグクラブでやれる器ではないよなぁ
アグエロはケガばっかだしどうせ来年以降出てくし
ファティもケガ明けどうなるかわからんし
どうするつもりなんだろ
ブライスワイト・デパイ・デヨング
夢の3トップ誕生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この前線はどこのクラブですか?と聞かれてバルサと答える人はどれくらいいるんだろw
メッシ・スアレス・ネイマールのMSN解体から5年で没落しすぎでしょ
アグエロ早く戻ってこいw
アトレチコ、また破産の危機になりたいのか
中国も昔ほど金出してくれないからクーニャとか転売出来ないぞ
>>101
確かに心配。
これでグリーズマンの高額な給与負担をアトレチコに押し付けることができ、当面の財政ルール違反状態はクリアかな
元々メッシが現れる前はネタクラブだったんだから適切な位置に戻るだけよ
リバプールもエドワーズ辞めるらしいから落ちていくだろうし
インテルもせっかくリーグ優勝したのに主力売りまくって落ちていきそう
いまのサッカーファンは知らないと思うけどこの3チームはだめぽ三兄弟とよばれネタクラブ扱いされてたんだよ
コメント