長友 佑都(ながとも ゆうと、1986年9月12日 - )は、愛媛県西条市(旧・東予市)出身のサッカー選手、YouTuber。ポジションはDF(SB)、MF(SH、WB)。所属クラブは日本代表。2013年アジアサッカー連盟から国際最優秀選手賞に選出。日本代表時代には、左サイドバックのスペシャリスト
89キロバイト (10,093 語) - 2021年9月8日 (水) 08:37



1 Egg ★ :2021/09/08(水) 22:58:15.11 ID:CAP_USER9.net

<Nikkan eye 担当記者がサッカーを掘り下げる>

<ワールドカップ(W杯)アジア最終予選:中国0-1日本>◇7日◇ドーハ



サッカー日本代表は、初戦のオマーン戦でクロスに泣き、今回はそのクロスで勝利をつかんだ。ただ、成功率は中国の60%に対し、日本は25%だった。日刊スポーツのサッカー担当記者が掘り下げる「Nikkan eye」は、世界で戦うための「Crosses」について考える。

   ◇   ◇   ◇

クロスに泣き、クロスで勝利をつかんだ。初戦のオマーン戦では、後半終了間際に、右サイドを突破され、クロスからニアで合わせられた。完璧な攻撃を前に日本は敗北を喫したが、今度はMF伊東-FW大迫で再現した。

ただ、以降は鳴りをひそめた。

アジアサッカー連盟(AFC)は、中国-日本の公式記録を掲載。それによると、中国の5本のクロスに対し、日本は4倍の20本を記録した。これだけを見ると、圧倒しているかのように思う。現実は違った。次の項目には「クロス成功率」が記載されていた。中国の60%に対し、日本は25%。4本に1本の確率だった。

成功したクロスは3本。あくまでこれは、味方につながった本数。現実的にクロスからシュートにつながったのは、伊東-大迫の得点シーンの1回だけ。

左SBの長友のクロスは、質が高いものとは言えなかった。後半14分。左サイドでフリーで受け、低い位置からアーリークロス。ニアを要求したFW大迫、真ん中にはMF原口、ファーへMF久保が走り込む中、ボールは直接ゴールキックとなった。大迫の首をかしげる姿が、印象的だった。

4度目の最終予選で、酸いも甘いも知るベテランだからこそ、「ここぞ」の質を求めたい。ベンチ入りした東京五輪で左SBを務めたDF中山、キック精度に定評がある東京DF小川は過去に代表招集された経験があるが、長友を超える存在には行き着いていない。若手の指針となるためにも、日本の得点シーンを増やすためにも、長友のピンポイントクロスは必要となる。

得点した場面、大迫の周りには中国の3人のDFがいた。それでも点と点でつながるクロスには、敵の人数は関係なかった。オマーンにやられたクロス、日本が証明したクロス。脅威となるピンポイントクロスの数が増えなければ、目標とするW杯ベスト8は狙えない。まして次はサウジアラビア、オーストラリアとの戦い。質の高い相手に、質の低いクロスでは通用しない。【栗田尚樹】

9/8(水) 20:19 日刊スポーツ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a8bc0bd260c69528c7e29010073437f48474dd9

写真 

(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
?w=640&h=427&q=90&exp=10800&pri=l













82 名無しさん@恐縮です :2021/09/08(水) 23:39:47.92 ID:rkfLmngI0.net

>>1
長友にクロスの質を求めるとか
鬼やなぁw


6 名無しさん@恐縮です :2021/09/08(水) 23:01:35.90 ID:MpOjsa1J0.net

歳なんだから無理言うなよ。他にいないのか?


10 名無しさん@恐縮です :2021/09/08(水) 23:04:50.14 ID:Sxd6DTJT0.net

中山のが上だわ


14 名無しさん@恐縮です :2021/09/08(水) 23:06:03.69 ID:iw3OtTI20.net

アーリークロス冨安の方が遥かに上やな・・・


15 名無しさん@恐縮です :2021/09/08(水) 23:06:13.57 ID:2HKWW14H0.net

今更長友にクロスの精度求めるの草
技術は静学の上手い奴らの方が上レベルなんやから無理無理
いつまでもお祈りクロス


17 名無しさん@恐縮です :2021/09/08(水) 23:08:11.55 ID:Dtu9uK6J0.net

クロスの精度なんて年齢関係ないだろ
昔から下手なんだよ長友は


34 名無しさん@恐縮です :2021/09/08(水) 23:17:11.02 ID:m7gqc8Tq0.net

長友に今さらそこを求めるのかいw


70 名無しさん@恐縮です :2021/09/08(水) 23:34:06.33 ID:7DldfF3W0.net

>>34
インテルでいわれていたのになー


36 名無しさん@恐縮です :2021/09/08(水) 23:18:06.26 ID:Rw95IPIy0.net

そもそも長友使ってる時点でダメでしょ
長友こっからまた1ヶ月公園でボールを蹴るつもりか?
2部で全く結果を出せてない柴崎使うのも驚くが
無所属の長友呼んで使う森保にもっと驚く


39 名無しさん@恐縮です :2021/09/08(水) 23:18:52.40 ID:BG1ornps0.net

質の高いクロスなんか見た事ねーよ
こいつはとりあえず蹴っとけタイプじゃん


216 名無しさん@恐縮です :2021/09/09(木) 03:32:20.46 ID:9YF8b0du0.net

>>39
インテルでもコーチにそう言われてたしなw
「中とか見ないでいい!とにかくつっかけたらすぐ蹴れ!」って










65 名無しさん@恐縮です :2021/09/08(水) 23:30:25.09 ID:mP2alRr40.net

全盛期は凄かっただけに
衰えて無職で色々言われるのが悲しいわ


67 名無しさん@恐縮です :2021/09/08(水) 23:33:25.50 ID:oFQaao+q0.net

レフティーほしいな
丸橋って代表選ばれたことあるんかな
若いのがいいが
中山ってクロスのイメージ無いが
小川は代表で見たらなんか攻守の切り替えが
モッサリしてる印象だった
鹿島で杉岡追い出した永戸って最近どうなんだ?


87 名無しさん@恐縮です :2021/09/08(水) 23:42:45.24 ID:QAs6UNfN0.net

吉田豊呼んでくれ!


95 名無しさん@恐縮です :2021/09/08(水) 23:48:08.56 ID:JQ228zs00.net

今はCBも中盤もメンツ揃ってるし中山には本腰入れて左サイドバックやったほしい


118 名無しさん@恐縮です :2021/09/09(木) 00:13:14.57 ID:5klZ+pxL0.net

長友選手のクロスってゴールライン近くの深いとこからマイナス気味にあげるやつが
可能性感じてたわけでしょ。今はそこまでいけないからね。若い選手使ったほうがいい
ダニアウベスは38で金メダルに貢献する人外だけど、あの選手は今でもセレソンの誰よりうまいから


223 名無しさん@恐縮です :2021/09/09(木) 04:22:16.80 ID:jykC05B0O.net

>>118
蹴り方下手でマイナスにしか蹴れないんだよ体育の授業で良く見るやつ
あとはたまにニアへ低いのが入るけど基本技術がないからいつも同じ
中の奴に合っても球が軽いから強いヘディングは日本人には難しいし

俊輔や遠藤にセンスが無いと言われてたのは伊達じゃない


228 名無しさん@恐縮です :2021/09/09(木) 04:30:58.85 ID:78ZUUYVv0.net

>>223
俊さんは仲のいい長友をイジってたんだよ
体力在るからポジショニングが少々おかしくてもカバーできてた頃の長友の話


172 名無しさん@恐縮です :2021/09/09(木) 01:43:03.66 ID:fXufxi/70.net

日本人で海外の一流並みにクロス上手いと思った奴今まで一人もいない なんで?


174 名無しさん@恐縮です :2021/09/09(木) 01:48:20.60 ID:mbt1rxBD0.net

>>172
筋力ないから


179 名無しさん@恐縮です :2021/09/09(木) 01:54:15.77 ID:VtnGzZE20.net

>>172
日本ってキック軽視してるから
岡田も指摘してたよ


185 名無しさん@恐縮です :2021/09/09(木) 02:07:30.66 ID:y/aRxZy80.net

今さら長友にクロスの質っつっても仕方ねえだろ
単純なキック技術はJ1平均にも達してないからそこは根本的に無理、運動量とスピードと身体の入れ方が全て


187 名無しさん@恐縮です :2021/09/09(木) 02:08:46.13 ID:gyonHvVa0.net

D Fと GKの間にいれるようなクロスをて岡田がいいかけた時になぞなクロスをして敵にボールを渡していて岡田も今のは違うけどもと苦笑していたからなw


192 名無しさん@恐縮です :2021/09/09(木) 02:34:56.70 ID:XsCwQ4fb0.net

長友より小川や菅原を使った方がいい
もしくは冨安SBだな
今の長友は走れるだけって感じだな
守備は基本デカい選手を使うべきだな
酒井冨安吉田ならヨーロッパのデカい選手にも空中戦で対応できる
長友がいるとベルギー戦みたいに狙われる


222 名無しさん@恐縮です :2021/09/09(木) 04:19:51.72 ID:MLLW9+dp0.net

そもそも長友は所属クラブもないんだから選ぶなよ
森保は試合もしてない長友のどこを見て代表に選んだんだっていう


281 名無しさん@恐縮です :2021/09/09(木) 10:20:49.59 ID:fPAFAuDR0.net

35歳の長友に求めたってしょうがないだろ
別の人を探せよ