C・ロナウド、交代後の“監督級コーチング姿”を元指揮官も称賛 「勝利を欲している」 - Football ZONE web C・ロナウド、交代後の“監督級コーチング姿”を元指揮官も称賛 「勝利を欲している」 Football ZONE web (出典:Football ZONE web) |
愛称はCR7、ロニー。日本のメディアからは主に元ブラジル代表FWのロナウドとの混同を避けるため[要出典]クリロナ、またはCロナとも呼ばれる。テレビやスポーツ紙の多くは「ロナウド」と表記されているが、読売新聞や朝日新聞など一般紙では「ロナルド」表記が用いられている。 226キロバイト (24,678 語) - 2021年9月15日 (水) 07:59 |
マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドは、ピッチ外でも絶大な存在感を見せている。14日に行われたUEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージのヤングボーイズ戦(1-2)で途中交代してベンチに下がると、オレ・グンナー・スールシャール監督の横に立ち、自分も監督かのようにピッチの選手へ指示を出した。その様子をトッテナムで指揮を執ったハリー・レドナップ氏が称賛している。英紙「ザ・サン」が報じた。
ベンチに退いた選手が、監督のように振る舞えば、多くの人は不思議に思い、あまり良くないことではないかと思うだろう。しかし、レドナップ氏は「私はベンチに引っ込めた自分のスタープレーヤーが、タッチライン沿いで叫び、ほかの味方を勇気づけている姿には、感謝しか浮かばない」と語り、問題ないことだと強調した。
「サッカーはチームスポーツだが、通常は利己的な産業でもある。ベンチに下げられた選手が不満を持ち、監督や全世界を罵ることは珍しくない。少なくとも、私の経験ではほとんどの選手がそうだった。だからこそロナウドは、ほかの選手とは異なる。彼はスーパースターであり、超絶なアスリートだ。そして今シーズンのプレミアリーグ得点王の筆頭候補であり、36歳だ。ベンチに下げられて、不機嫌になる権利があるとすれば彼のような男だ。しかし、実際の彼はそこからかけ離れている。彼は何よりも、彼のチームが勝つ姿を欲しているのだ。だからこそ、彼はスールシャール監督と肩を並べる位置に行き、チームメートに吠えたんだ」
ロナウドが作り出す雰囲気や、日々の取り組みについて、若手の手本になることでも、チームのメリットになると続けたレドナップ氏は、「彼が示す勝利への欲求は、監督にとって夢であって、悪夢などではない」とその行動を疑問視する人たちに釘を刺し、「彼が望めばだが、きっと将来良い監督になるだろう」と語った。
実際にゴールという結果も出しているロナウド。彼の復帰はユナイテッドにとって、大きな追い風となりそうだ。(Football ZONE web編集部)
https://article.auone.jp/detail/1/6/11/93_11_r_20210920_1632094952838797
>>1
さすが欧州人は振る舞い方を知ってるな
>>1
どうして感心するんだい?
>>1
ちょうど上に、「メッシが途中交代に激怒!監督と握手拒否!」ってあったので、
ずいぶんとクリロナと差が付いちゃったなあ、と思ったわ
だって同じ途中交代でも、かたや、文句、かたや、チームメイトを鼓舞、だもんなあと。
【サッカー】<メッシ>屈辱の早期交代に怒り! 監督との握手拒否と不満げな表情に世界騒然!「全く理解できないという顔だ」
イニエスタ見てるか?
そういうところだぞ
>>7
クリロナだってJリーグで途中交代だったらキレるだろ
>>7
メッシもイニエスタもうまくいってる時は聖人面
でもチームでうまくいかないと本性が出るよね
とても分かりやすいと思う
ジャップの歌番組でタオル振るだけの人格者だからな
>>20
やめろw
>>25
世界的なスーパースターならキレて帰る
本当に凄いと思う
>>31
メッシは、サンマのインタビューでキレてたからな。耐性が低すぎる。
>>25
メッシならタオル捨ててすぐ帰る
>>43
さんまに引退後のこと聞かれるだけど不機嫌になるしな
>>25
どこの局か知らんけどほんとにロナウドに謝罪すべき
>>25
クリロナを最も苦しめたテレビ局
なぜ笑うんだい?
彼はパリに馴染もうとしているよ。
クリロナってEURO2016でも早々に負傷交代してしまった時もロッカールームに引き上げずにベンチに居座り続けて
だんだんヒートアップしてピッチに入りそうな勢いでチームを応援してたよなwww
あれ見て超熱くていいやつだと思った
エキサイトしすぎて途中で隣にいた監督を弾き飛ばしてたのは草だったけど
>>62
ピッチに入りそうどころか入っちゃってたわ
これ厳密には反則だろなwww
(出典 i.imgur.com)
>>83
すげーいい写真だな
世界1稼ぐくらい成功しているのにまだ勝利への情熱が凄いとか、本当に尊敬するわ
>>62
身ぶり手振りが監督とシンクロしてたやつだよな。覚えてるわー。
世界一二を争う人があんだけ真剣に熱くなってたら燃えるプレイヤーも多そうだよね
ストイックすぎるけど若手にはいい影響あるよな
こういう所が常に環境を変えて成長してきたロナウドと
バルサでずっと王様やってたメッシの違いなんだろうな
味方がゴール決めてみんなで喜んでる中「なんでドフリーの俺にパスを出さないんだ!」と一人ふて腐れてたよなクリロナは
これがクリロナの真の姿だと思う
ロナウドは以前からこんなもん
まぁ、スターよね
世界最高のフットボーラーはC・ロナウド
まあでも、クリロナはメッシがいる事で努力し続けたのかもしれない
いなかったらナルシストオナドリ野郎で終わってたかもしれん
コメント
コメント一覧