久保の負傷にピリピリ… マジョルカ指揮官の対応は森保ジャパンへの“けん制”か - 東スポWeb 久保の負傷にピリピリ… マジョルカ指揮官の対応は森保ジャパンへの“けん制”か 東スポWeb (出典:東スポWeb) |
久保 建英(くぼ たけふさ、2001年6月4日 - )は、日本・神奈川県川崎市出身のサッカー選手。スペイン・プリメーラ・ディビシオン・RCDマジョルカ所属。日本代表。ポジションはミッドフィールダー。 2004年3歳の時、サッカーを始める。2009年8月、パンフレットに「MVPに選出された選手はバル 57キロバイト (6,743 語) - 2021年9月23日 (木) 16:54 |
9/28(火) 5:15
東スポWeb
久保の負傷にピリピリ… マジョルカ指揮官の対応は森保ジャパンへの“けん制”か
負傷の状況が気になる久保
スペイン1部マジョルカの日本代表MF久保建英(20)の負傷を巡って、ルイス・ガルシア監督が異例のピリピリモードで波紋を呼んでいる。
久保は22日のレアル・マドリード戦でヒザを負傷し、復帰まで1か月以上を要すると複数の現地メディアが報じた。26日のオサスナ戦後の会見ではガルシア監督に対して久保の負傷に関する質問が集中。ヒザの負傷が半月板損傷か問われると「ヒザの問題だ。それでいいじゃないか!」と気色ばんで詳細を明*ことを拒否した。そのうえで「そこまで深刻というわけではない。ヒザなので難しい状況であることに変わりはないが…。(離脱期間が)どのくらいになるかは分からない」とかたくなに詳細を明かそうとしなかった。
クラブ側としてはケガの詳細を公にしたくないケースもあるのは当然で、特に今回は保有元のRマドリードの意向も絡んで情報の取り扱いに神経質になっている。
ただ、ピリピリモードの理由は他にもありそうだ。「レアルも含めてクラブのほうは久保の将来を考えて慎重にケガに対処しようとしているのでは。復帰してもなるべく代表では無理をさせたくないだろうね」と欧州事情に詳しいJクラブ関係者は指摘する。
順調にいけば、実戦復帰は10月末か11月初め。その先にはすぐに11月のカタールW杯アジア最終予選(11日=ベトナム戦、16日=オマーン戦)が控える。だが森保ジャパンでは前回の活動でもMF南野拓実(リバプール)とFW古橋亨梧(セルティック)が負傷しており、クラブとしては久保の負傷に対してナーバスな姿勢で代表側を〝けん制〟する狙いも透けて見えるというのだ。
日本の未来を担う存在だけに、強行招集だけは避けなければならない。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/56deedcad94b04cac43dad72189e9ca858d0d095
代表召集が選手生命のリスクいうのを体現してるな
マドリー側の意向だろうな
冨安が故障してミハイロ*が森保にキレてたのを思い出した
半月板やってるのかやってないのかだけははっきりさせろよ
何でそこをボヤかせるんだよ
>>7
そこまで重症じゃないけど代表を回避させるために言わない戦術
>>31
代表回避は打撲でも余裕だろ
怪我してから招集発表まで一週間もない
>>46
年内はあと4回あるんだし全部出したくないってことだろ
膝のケガって再発するよな
元に戻るんだろうか
パワーがついて、守備が上手くなってるからね?
鎌田、南野を今の時点で超えてる。
マジョルカと日本代表の争奪戦は嬉しいね?
別にマジョルカだけの話じゃないやん
どこだって代表で怪我させられたら困る。
レアル戦で出したのが間違いだったな
久保が出てればオサスナに負けなかったよ
>>28
ほんそれ
ターンオーバーしてるのに久保そのまま使ってるの謎
後半出すか出さないかくらいでよかった
>>32
主力休ませる完全捨て試合なんだから久保くんも休ませろよと思ったけど
レアル戦出さないと本人のモチベも下がるとかレアルの手前とか色々考えちゃったんだろうな
あと久保くん入れとけば周りの面子落としてもそれなりカバーして貰えるという欲も出たろうし
じゃあせめてイガンインの先発を同時にやるなよと言いたいとこだが
レアル戦の後は落としたくない
から先発させるならレアル戦って感じだったんだろうね
それで久保くん失って大事な試合をイガンインと心中状態になってちゃ世話ないんだけどw
本当は怪我なんてしてないし松葉杖も嘘
久保を代表から離脱させるためにレアルとマジョルカが仕組んだんだよ
最近の日本代表チームはおかしい
選手を酷使→ケガ→スタメン不安定→連携上がらず→得点力・守備力低下の悪循環
>>43
スタメン固定させないと連携上がらない丸投げ監督がいなくなりゃ少しはマシになるよ
>>43
昔からですよ
今に始まった事じゃない
コメント