ヘディング (英: heading) とは、サッカーにおけるプレイのひとつで、頭をボールに接触させてボールを扱うことをいう。英語ではheaderと呼ばれることが多い。 基本的に手でボールを扱ってはいけないサッカーにおいて、ヘディングは頭上にあるボールを処理する重要なテクニックである。1863年にイン
5キロバイト (599 語) - 2021年9月23日 (木) 16:08



(出典 afpbb.ismcdn.jp)



1 愛の戦士 ★ :2021/09/28(火) 12:04:17.62

【AFP=時事】 9/27(月) 15:30

ヘディングを制限する成人のサッカーの試合が初めて開催され、「歴史に残る」瞬間になるとして称賛を集めた。

 チャリティー団体のヘッド・フォー・チェンジ(Head for Change)は、サッカーに起因する認知症の問題が深刻化していることにスポットライトを当てるため、イングランド北東部スペニームア(Spennymoor)でこの試合を開催した。

 英グラスゴー大学(University of Glasgow)のウィリー・スチュワート(Willie Stewart)博士の研究によると、サッカー選手が認知症を発症するリスクは一般成人より5倍高いという。

 チャリティーマッチには、チャンピオンシップリーグ(2部)のミドルスブラ(Middlesbrough FC)と6部に相当するナショナルリーグ・ノースのスペニームア・タウンFC(Spennymoor Town FC)の元選手らが出場した。

 このチャリティーマッチで、ヘディングは前半はペナルティーエリア内に限り許可され、後半は完全に禁止されたが、皮肉にも5-5で終わった試合の先制点はヘディングから生まれた。

 ヘッド・フォー・チェンジの共同創設者であるジュディス・ゲーツ(Judith Gates)氏は、「われわれはサッカーの未来がどういう形になるのかについて議論の意識を高めたかった」と話した。

「歴史に残る試合だ。これはより幅広い話し合いの出発点になることを目的としているにすぎない。今こそ行動のときだ。この国と米国の研究から得た証拠は、われわれはもうこれを無視できないということを意味している」

 チャリティーマッチに出場した元ミドルスブラのDFで、現在スペニームア・タウンFCのアシスタントマネジャーを務めるスチュアート・パーナビー(Stuart Parnaby)氏は、研究でいくつも事実が証明されたことにより必然的に懸念は広がったと話した。

「どうサッカーをプレーするかという点では変化に時間を要するだろうが、子どもたちがどれだけヘディングができるかということは変えられる。それはヘディングを排除するという意味ではなくて、例えば試合の日だけヘディングするようにすれば、キャリアにおけるヘディングの量を減らすことができる」 【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/de5b496b51bb8393a1c9086af5bc7899824b6e01
サッカーボールをヘディングする男性(2019年6月16日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

(出典 i.imgur.com)










7 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 12:08:57.84

>>1
ボールを軽く柔らかくしろよ


149 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 17:57:49.18

ヘディング禁止しても、オーバーヘッドで、頭地面にぶつけて首痛めるとかありそう


153 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 19:05:13.28

ボールを柔らかくすればいいんじゃない?


155 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 20:00:38.29

ヘルメットかぶれ


4 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 12:06:41.79

ヘディング禁止する方がパワープレイが減って面白そう


11 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 12:11:28.18

背の低い選手が有利になるな
日本が有利になる


36 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 12:29:04.03

>>11
ベトナムがアジアの強豪になるな


12 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 12:11:42.15

ヘディングないサッカーなんて何が面白いんだよ


17 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 12:16:55.33

ヘッドギアって効果ないん?


57 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 12:41:29.27

>>17
ヘッドギア、緩衝材のないヘルメットは外傷は防げるが脳のダメージにはあまり意味がない
ボクシングとかむしろない方がマシじゃないかという事でヘッドギアは着けなくても良くなった


38 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 12:30:03.66

ヘディング禁止ってことは、ハイボールが来たら敵味方が競らずお互いにどうぞどうぞって譲り合うのか?


44 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 12:33:13.04

ヘディングを禁止したら高いボールは足で蹴ろうとして危険
バイシクルみたいなのも禁止しないとな


143 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 16:59:28.48

手が使えない競技だからヘディングは要る
どのスポーツにも特定のリスクはあるはずで言い出したらキリがないのでは


60 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 12:43:46.22

セットプレーのときに萎えるだろうなあ


95 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 13:15:44.69

岡崎が↓


114 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 14:51:07.08

DFがシュート防ぐときもヘディング駄目なの?
そうなるとつい手が出ちゃうよね


115 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 14:52:06.40

まずボールを改良すべきだと思うんだが


129 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 16:03:11.02

モイーズが窒息する


133 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 16:11:38.95

まぁ将来的にヘディングなしの競技はかなりメジャーになるとは思うけどね


139 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 16:25:54.74

ヘディング禁止になったらキーパーバックパス禁止を遥かに超える変革となる
フィジカルに寄りつつある現代フットボールがテクニックに揺り戻されるだろう


146 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 17:34:56.37

>>145
これ大きいよね


147 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 17:44:02.49

>>145
タックル系が何倍もヤバいってことじゃん


148 名無しさん@恐縮です :2021/09/28(火) 17:45:06.07

>>7
それでも首を痛める選手もいるからな
首はいろんな神経が通ってる大事な所