公式戦11試合8得点のセルティック古橋、サウサンプトンが獲得に興味と伊メディア報道(Football ZONE web) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 公式戦11試合8得点のセルティック古橋、サウサンプトンが獲得に興味と伊メディア報道(Football ZONE web) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
古橋 亨梧(ふるはし きょうご、本名:古橋 匡梧〈読み同じ〉、1995年1月20日 - )は、奈良県生駒市出身のプロサッカー選手。ポジションはFW。スコティッシュ・プレミアシップ・セルティックFC所属。日本代表。 桜ヶ丘FCでサッカーを始め、アスペガス生駒FC、興國高校、中央大学を経て、全日本大学 20キロバイト (2,140 語) - 2021年10月5日 (火) 10:55 |
今夏の移籍市場でヴィッセル神戸からスコットランドの名門セルティックに移籍した日本代表FW古橋亨梧が、早くもステップアップのチャンスを掴むかもしれない。イングランド・プレミアリーグからの注目を、イタリアのサッカー専門メディア「カルチョメルカート・コム」がレポートしている。
古橋は夏の移籍市場でセルティックへ渡ると、今年6月まで横浜F・マリノスを率いたアンジェ・ポステコグルー監督の下でいきなり大ブレイク中だ。9月の代表活動で負傷して欠場した期間こそあるものの、加入から公式戦11試合で8ゴールを決めている。
その古橋に対して、プレミアリーグのサウサンプトンが獲得に興味を示し始めたという。サウサンプトンは日本代表DF吉田麻也(サンプドリア)やMF南野拓実(リバプール)、元日本代表FW李忠成(京都サンガF.C.)が所属した過去があることから、日本人選手を理解しているクラブの一つだと言えるだろう。
スコットランドで輝きを見せる古橋は、ゴール量産でアピールしていることでプレミアリーグでプレーする機会を掴み取るチャンスが巡ってきているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/90eb0bcf52bfcf854ac2ce1dfbae1a0fb65d621e
>>1
早くない?
李忠成がおったとこ?
>>2
アジア代表のブライドをへし折ったところ
セルティックのレジェンドになれ
行けるなら行ったほうがいい
たとえ試合に出れなくなっても
プレミアなら給料いまの数倍になるだろうし
もう若くないんだから、割り切って金稼ぐことも大事
ポステコグルーの首が飛ぶw
南野パターンになるだけだから止めとけ
スットコはリーグレベル低いけどプレミアのスカウトによく見られてるのいいよな。この話がまとまるかは分からんけどプレミア行く手段としてはアリ
>>14
ビザの関係も一緒の扱いだっけ?だったら移籍も楽だしな
>>23
それがあるから代表参加を許可したわけだ。なるほど。
セルティックも移籍金高額に設定してそうだけど
>>17
セルティックは金あるからガメつくないし
プレミアも資金は豊富にあるから
>>17
現地記事でOBが3000万ポンド(約46億)位の価値になるのではと期待していた
>>36
7億とか8億でセルティック行ったんだっけ?半年で儲けすぎだろ
>>36
さすがにその金額にはならんだろな
こういう選手はパサー次第で輝きも腐りもするって香川のときに学んだろ
間違いなく今がキャリアハイだよ
セルティックでこれだけやれれば、
プレミアの下位とかチャンピオンシップ上位にはいけそうね
スコットランドなんかでやっても仕方ないからできるだけ早く移籍して欲しい
古橋のドリーム、凄いな
古橋タイプが生きるのはパスが来てこそ
最初に結果を出して信用してもらわないと終わり
古橋サンサンプトンに行ってもポジションないだろ
サイド出来ないのは厳しいよ
プレミアで1トップでは無理
2トップかトップ下でシャドーだろ
マークを外すのが抜群にうまいからパスを出せる味方がいればプレミアでも点取れる
セルティックで活躍するとだいたいプレミア中位下位に抜かれる
>>64
なんで中村は4年もいたのか
まあとりあえず2シーズンはセルでいいだろ
その結果いけそうならプレミア中堅行けばいい
あのフィジカルで、プレミアでどうなるか見てみたい
その結果、潰されまくって何も出来ず、やはりフィジカルだになるのか、マークの外し方や動き出しを極めれば日本人のフィジカルでもプレミアで通用するのか
でも真ん中で使うチームはないんだろうなあ
セルティックでワンタッチゴールばかりな古橋はリーグの上位にいるチームでワンタッチできる場面が多いから結果を残せる
セインツなんてゴール前にチャンス少ないのは南野のとき見てたら分かる
多分何も出来ないし信者が「周りがー」を連呼するのは容易に想像できるから移籍しない方が良い
せめてサイド起用時にもう少しカットインで脅威になれればいいけどサイドだと存在感ないしな古橋
コメント