森保監督「方向性は間違っていない」間違っているなら「私を評価していただきたい」【W杯最終予選】 - goo.ne.jp 森保監督「方向性は間違っていない」間違っているなら「私を評価していただきたい」【W杯最終予選】 goo.ne.jp (出典:goo.ne.jp) |
森保 一(もりやす はじめ、1968年8月23日 - )は、日本の元サッカー選手(MF)、指導者(JFA 公認S級コーチ)。長崎県長崎市出身。元サッカー日本代表。日本代表監督兼東京オリンピックサッカー日本代表監督。 父親が造船関係者だったため幼少期から各地を転居、静岡県掛川市で生まれ、名古屋市、横須 37キロバイト (3,620 語) - 2021年10月7日 (木) 19:04 |
◇7日(日本時間8日) 2022年W杯カタール大会アジア最終予選B組第3戦 サウジアラビア1―0日本(サウジアラビア・ジッダ)
7大会連続のW杯出場を目指す森保ジャパンが窮地に立たされた。サウジアラビアに競り負け、最終予選は1勝2敗と黒星が先行した。
後半26分、MF柴崎(レガネス)のバックパスが乱れると、FWブリカンに奪われ、そのまま独走を許した。
DF吉田(サンプドリア)が懸命に追ったが届かない。間合いを詰めたGK権田(清水)の股下を射抜かれ、痛恨の決勝点を献上した。
サウジ戦の敗戦を受け、方針やアプローチの変更の可能性を問われた森保一監督(53)は「ベースの部分の方向性は間違っていない」「描いてきているサッカーについては間違っていないと思っている」と強調。
その上で、「もし間違っているなら、皆さんも含めて、私を評価していただき、その間違いを指摘してもらえればなと思っている。
私がやろうとしているサッカーやサッカー観をチームに反映させる、そして、選手にプレーしてもらうのはもちろんあるが、
私自身は自分のサッカー観にプラス、日本のサッカーの発展のためになることを選手に表現してもらおうと思って考えながら、日々、仕事をさせてもらっている」と話した。
https://www.chunichi.co.jp/article/344042
>>1
負け試合のロスタイムに選手交代ってありですか?
>>5
同意。こういう線で責めて欲しい
>>1
めっちゃ間違ってるだろw
特定のシステムや選手に依存する
戦術のオプション、引き出しが少ない
私物化してんじゃねーよw
>>1
急に逆ギレし始めたぞ
>>1
日本でこんなコメントしたら 生卵弾炸裂だぞ 森保
>>1
浅野、柴崎、長友をスタメンで使った
はい論破
>>1
この三試合で何をどう変えたのか説明出来るのか?何も変わらず、同じ間違いの繰り返しだろうが。
>>1
1勝2敗
はい論破
公式戦はとりあえず結果がすべてだからなw
やってるサッカーがつまらない上に勝てないんじゃやめないと取り返しがつかなくなるだろうにw
いや、方向性が間違ってるんですよ
勝ち負け以前に3試合で1得点ってどうしようもない
方向性が正しいか間違ってるかは置いといて結果が出てない
これがすべてなんだよ
重要なのは過程じゃなく結果
監督が親善試合気分なんだからそりゃ負けるわ
間違ったからこの有様なんだけどな
【悲報】監督が俺たちのサッカー言い出した
この方向性でいくと10試合で6敗、得点3失点6で終わるんだけどw
まさに道半ばなのであります
方向性出す時期は終わった
今は結果を出さなきゃならない
>日本のサッカーの発展のためになることを選手に表現してもらおうと思って考えながら
日々、仕事をさせてもらっている
試合に勝てない上に内容が酷い監督がキレイごとを言ってもな
勝てなきゃ日本サッカーの発展に繋がらんし、面白くないから世間の興味が薄れてるし
>>141
発展も何もW杯出れないのは一番やばいんじゃないですかねぇ….
間違いの指摘なんかその辺のサッカーチューバーがこぞってやってるやん
正しいとか間違ってるとかどうでもいいんだよ
勝てば正解だし
負ければ間違い
結果が全て
森保が監督という方向性が完全な誤り
いいかげん大迫、柴崎縛りやめろよw
いろいろ試すべきときに試さずに一つのシステムを作り上げることに集中したのが間違い
アジア相手に負けてる時点で間違ってるわ
まともにやれば全勝だよ日本は
こりゃ敗退決定だな
>>253
こういう言い訳してるヤツだいたい負けるよね
日本サッカーの発展のためには予選敗退も必要だよな!
コメント