中田は、勝てない相手ではないと判断。ハーフタイムには日本のDF陣に対して「もっとラインを押し上げてくれないと攻撃できない」と意見するが、前半、日本のDF陣は身体能力に物を言わせて攻めまくるナイジェリアに圧倒されており、中田英 87キロバイト (11,367 語) - 2021年9月12日 (日) 00:39 |
中田のA代表デビュー試合ってそんな凄かったっけ?
>>14
すごかった
新しい時代を感じさせたし実際そうなった
>>14
韓国相手にフィジカルで無双してた
>>14
一人だけ異次元だった
>>14
国立で見てたけど
韓日戦な
>>31
お前フジテレビ関係者だろ
>>14
一人だけレベルが違った
初めて日本人で脱アジアレベルの選手が現れたなって当時思った
>>14
前園が消えちゃったからな
95年あたりの前園がいてくれたら
>>14
ユニ掴んでる韓国人を引きずりながらドリブルしてた
>>14
この日韓戦見たよ
ボール持ってからの安定感と期待感は
デビュー戦からあった
>>14
日韓戦でデビューして開始15分もしたら皆が釘付けになるほど異質だったな
上手いとか凄いとも少し違う感じで自分の語彙力では異質としか表現できん
>>14
日本弱かったからどうせ韓国にボコられるんだろうなと思ってたら中田が一人で韓国ボコってた
>>129
wwwww
>>14
すごかったよ
>>14
みんながそろばんで必死でポチポチ簿記してる時に
いきなり電卓使ってる奴が現れた感じ
まあそのすぐあと表計算ソフトがドーンと来たけど
>>14
代表デビューで先発に抜擢されてフィジカル自慢の韓国人をフィジカルで圧倒してドンドン前に進んで行くのは当時の日本では中田以外で見る事は出来なかった。
ポジションが同じ2列目だった名波がフィジカル勝負に逃げてボランチの位置まで下がっていくのとは対照的でたった1試合で最年少が代表の大黒柱になった
W杯予選の翌日だと思うけど中田のあまりの活躍に
クラスで担任が話題にしたのは覚えてる
中田英以降、中田英レベルの選手は全然いないぞ
マジでレベチ
中田はなんか異質だったな。そこから小野とか稲本とかがゾロゾロ出てきた。
ジョホールバルの歓喜の時の中田英寿は凄かった そりゃ欧州移籍するのも納得
小野も衝撃デビューだったんだけどなあ
中田ヒデはまだ日本がW杯本戦出場未経験でその壁を絶対破らなければいけない状態に
チーム最年少の立場で追い込まれてた
途中負けたらパイプ椅子が飛んでサポーターに囲まれて暴動起きてた
あの当時は日本はフィジカル弱い選手が多くて、韓国とやるとそれが際立ってたたから、中田のデビューは衝撃的だった
身体も大きくないし、足が特別速いわけでもないし、めっちゃテクニックがあるわけでもないけど、ドリブルの推進力とか異次元だった
中田はゴールじゃなくパスとか視野の広さに驚いた
中田ってニワカには司令塔ってイメージなんだろうけど
おれは万能系って感じ
あそこまで総合力が高い中盤はいまだに出てきてないな
おっさんの記憶だと、中田はあの試合だけで、AFCが選ぶその月のアジア優秀選手に選ばれてたな。
コメント