セルティック古橋亨梧、日本での発言が現地で賛否両論(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース セルティック古橋亨梧、日本での発言が現地で賛否両論(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
古橋 亨梧(ふるはし きょうご、本名:古橋 匡梧〈読み同じ〉、1995年1月20日 - )は、奈良県生駒市出身のプロサッカー選手。ポジションはFW。スコティッシュ・プレミアシップ・セルティックFC所属。日本代表。 桜ヶ丘FCでサッカーを始め、アスペガス生駒FC、興國高校、中央大学を経て、全日本大学 18キロバイト (1,905 語) - 2021年10月13日 (水) 02:36 |
セルティックに所属する日本代表FW古橋亨梧の発言が現地で賛否両論を呼んでいる。
加入後11試合8ゴールとスコットランドで大活躍中の古橋は先日、日本メディアのインタビューで「多くの選手がスコットランドからプレミアリーグに移籍しています。(アーセナルの)冨安健洋の活躍を見るとモチベーションが上がりますね。良い結果を残せればその道が開けるかもしれませんが、セルティックと日本代表で生き残るために結果を出さなければなりません」と話したことが現地の複数メディアで報じられた。
このコメントに対し、現役時代にリーズなどでプレーしたノエル・ウィーラン氏はイギリス『フットボール・インサイダー』で「彼は今、契約したクラブに集中するべきだ。プレミアリーグに関する憶測を語るよりも、彼はセルティックでの仕事を最優先にしなければならない」と主張。首位レンジャーズを勝ち点6差の6位で追いかける状況の中で「セルティックが一番聞きたくないことだ」と指摘し、加入したばかりでステップアップの話をするのは「少し敬意を欠いている」と苦言を呈した。
また、元イングランド代表のガブリエル・アグボンラホール氏も同メディアで「彼はそんなことを言うべきではないと思う」と言及。「代理人や親しい友人には言うことがあるかもしれないが」としつつ、「しかし、インタビューでは話すべきではない。セルティックに失礼だ。彼はそうすることによっていろいろ言われるだろうし、謝罪すべきだと思う。セルティックに敬意を払わなければならない。なぜなら、まだ加入して間もないのだから。いくつかの良い試合に浮かれ、プレミアリーグの話をしてはいけない。セルティックのためにベストを尽くし、彼らのためにタイトルを取り戻すことだけに集中してほしい」と意見を述べた。
その一方で、ウィーラン氏の発言を紹介したスコットランド『デイリー・レコード』は「(古橋が)奇妙な批判を受けている」と表現し、スコットランド『67 ヘイル・ヘイル』は「無害な発言をイギリスの評論家がとんでもなく大げさに取り上げた」と伝えるなど、擁護する声もある。
元イングランド代表でプレミアリーグ得点王に輝いた経験もあるケビン・フィリップス氏は、イギリス『フットボール・インサイダー』で「セルティックにとっては難しいことだが、選手たちはプレミアリーグでプレーしたいと思っている。彼らはそれを分かっている。残念ながら、プレミアリーグのクラブからオファーが来たら選手は断ることができないんだ。セルティックから見れば、古橋は非常に良くやってくれている」とコメント。「この時期に、最も影響力のある選手の1人がプレミアリーグのクラブに引き抜かれてしまうのは好ましくない。しかし、彼のように活躍すれば、それは自然なことだ。コンスタントにゴールを決めれば、他クラブが嗅ぎつけてくるからね」と理解を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/564fc89d0ae04dd49ba7d47208696d9302b5f185
>>1
日本人結構この手の発言多いよねw
ベルギーリーグとかの選手も今のクラブはステップアップの踏み台的な発言してる
>>1
そこまで悪意のある発言じゃないが
人気チームだからなあ
>>1
正論
古橋は反省すべきだ
>>146
うち(スコットランド)はステップリーグだから仕方ないよねと擁護する発言もあるけど
やっちまったなw
ベルギーに行った日本人選手はそういう発言を普通にするけど、セルティックみたいな人気チームだといちいち翻訳され揚げ足を取られるからな。
クラブに忠誠を誓いクラブ愛を表現することが求められてるのよ。
>>5
しかもスコットランドのクラブにいながらプレミアリーグの話してるからな
もしも完全にJリーグ>Kリーグの世界だったときに、Kリーグの選手がJリーグへの踏み台と言ってるのと同じだからね
まあ事実を言われてカチンとくる気持ちは分からんでもない
Jの新人も最近多いよ
クラブでどう貢献したいかより早く海外行きたいです!とか平気で言う奴
>>10
そら海外行かなきゃ代表に見向きもされないんだからしゃーない
>>17
いや新人なんだからまず自分のチームで活躍すること目標にしろって話
移籍してきたばかりの選手が自チームを踏み台呼ばわりしたら関係者は気分悪いだろ
それが事実だとしても公に発言するのは控えるのがベターだろ
気持ちはわかるが移籍直後に言うこっちゃないな
そもそもマイナスになる事はあってもプラスになる事は無いから言う必要のない発言
ここで結果を残せば自然と道は拓ける
まあ何年も活躍しての発言ならわからんでもないが、いくらかの活躍があるとはいえ、一年目でこの発言は調子乗んなよとはなるわな。
スットコとプレミヤで選手が目指すのはそらプレミヤやん
現地じゃさすがにこういう発言しないだろうけど、日本での試合後で日本メディア相手だからまあ大丈夫だろと思っちゃったんだろう
古橋が悪いね
建前と本音 これは日本だけで必要なもんじゃないよ
建前でも「セルティックを愛してる」と言わないといけないんだよ
何の問題も感じないけど、移籍が噂されてることやスコットがプレミアに劣等感を感じてるのも影響してるんかね
そりゃ契約期間のプレーは全うするでしょうよ
鈴木優磨みたいな人間は日本人にはそんなにいない
>>82
サポからしたらクラブ愛のなさが伝わってハラタツかもしれないけどなw
これが大人の正しい回答
「プレミア?そんなこと全く考えてないさ。僕はセルティックに来てこのチームで優勝することだけ考えてる。
この歴史あるチームは本当に素晴らしいんだ。会場も美しいし、なによりファンの声援は世界一だと思ってる。
僕はこのチームが大好きなんだ。だから他のリーグに行くことなんて全く考えてないよw」
>>90
その後すぐに移籍する奴がよく言うやつやな
>>94
無難な発言しておけばこういうたたきが起こらないからなw
出ていくことが決定した後ならそのクラブとはもうお別れだからどうでもいいしなw
俺ならこういう発言で乗り切る
「私の個人的な発言でファン及びスコットランドの皆様に不快な思いをさせて申し訳ありません。
私があの発言をした意図は例えば日本のリーグで活躍したからと言ってプレミアリーグにはいくことはできません。レベルの高いスコットランドリーグで活躍すれば世界最高峰と呼ばれるプレミアリーグでも活躍できるという評価が得られるのでスコットランドリーグで活躍できるようにがんばろうという話でした。私の発言に言葉か足りず申し訳ありませんでした。」
これでスコットランド人も納得。
>>100
俺は嘘つけないからレベル高いって言えんわ
定型でいいんだよ
ちょっとでも余計な事を言うと
それだけを抜粋して皮肉を書くからな
余計な事は言わんに限る
移籍してきて半年も経ってないのに上位リーグに行きたいって発言するのは不用意だわ
若い頃から注目されてた選手じゃないから取材慣れしてないな
今はこのチームに集中したいって言っておいて、裏で移籍先模索してればいいのに
そりゃセルティックファンは怒るわなw
ってか、日本人ならそういうとこ気を使うと思うが…
思ってても公の場で言っちゃイカン。
せっかく人気出たのに、ファン覚めるし、アンチ増やすし、チームメイトから良いパスもらってたのに…
ちょっと調子乘って舌滑らしたか。。。
コメント