京都、“幻の2点目”の判定シーンにファン指摘 「明らかに入っている」(Football ZONE web) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 京都、“幻の2点目”の判定シーンにファン指摘 「明らかに入っている」(Football ZONE web) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
1922年に創設された京都紫光クラブが前身となり、1994年に一般公募で京都パープルサンガ(きょうとパープルサンガ) のクラブ名に変更し、1996年にJリーグへ加盟。 2007年に現在のクラブ名となる京都サンガF.C.へ改称した。運営会社は株式会社京都パープルサンガである。 旧クラブの由来は、京都 71キロバイト (6,137 語) - 2021年9月4日 (土) 12:21 |
京都サンガF.C.は24日、J2リーグ第35節でレノファ山口と対戦。同点で迎えた試合終盤、DFヨルディ・バイスの強烈なシュートがゴールラインを割ったかにも見えたが、得点は認められずに1-1のドローに終わり、「幻の2点目」「明らかに入っている」といった声が上がっている。
ジュビロ磐田と熾烈な優勝争いを繰り広げる2位・京都は、17位・山口をホームに迎え撃った。後半2分にFW宮吉拓実のゴールで先制するも、同34分に同点弾を被弾。その後、両チームとも勝ち越し点を奪えず、1-1のままタイムアップとなった。
しかし、京都は後半43分に決定機があった。敵陣ペナルティーエリア内でFWピーター・ウタカがキープし、中央へ横パス。途中出場のFWイスマイラが落とし、走り込んできたヨルディ・バイスが右足を振り抜く。強烈なシュートはクロスバーに当たり、ゴールラインの内側に落ちたかと思われたが、ゴールは認められなかった。
京都の曺貴裁監督は、スポーツチャンネル「DAZN」のフラッシュインタビューで、「VARという制度がJ2にはないので、それがあればという気持ちはあります。でも、そもそもJ2にはないので、そのことをとやかく言うつもりはありません。ただ、シュートは気持ちがこもると、ああいう場面で入ったか入ってないかの所に落ちてくる。もし、ジャッジされなかったとしたら、仕方のないことだけど、監督としてなんと言葉をかけるかと感じています。レフェリーの判定に関しては、我々は受け入れないといけない立場で、とやかく言うつもりはありません」と無念さをにじませた。
Jリーグ公式YouTubeチャンネルでハイライトがアップされると、ファンからは「幻の2点目」「明らかに入ってる」「議論の余地なくゴール」など、ヨルディ・バイスのシュートのシーンに関するコメントが多く寄せられていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/804ac0f07d83061420440e1309f024d2051fcb72
(出典 Youtube)
>>1
公式動画なのにスロー動画などもなく
ゴールだと思ってる実況音声をそのまま乗っけて説明もなし
Jリーグやる気ねぇな…
あーこれ絶対入ってるわ
ああ、VARが導入されてないのか
他国の2部リーグでは導入されてたりするとこあるんかしらね、金かかりそう
主審の位置からなら明らかにラインの奥に接地したとわかる。見ていなかったと言うことだと思う。副審の位置からは微妙だと思う。角度的にポストと被っている可能性がある。主審の技術的な問題だと思う。大宮サポより
VARが無いとサイドネットに突き刺さってもノーゴールになるのがJリーグだもんな
副審はどこにいたんだろうね
>>25
副審はディフェンスライン見てるから流れの中ではゴールライン割ったかは見れないものだよ。責められるべきは主審。
こういう弾道は典型的な入ってるやつ
審判もそれくらい分かってると思うが見れてないからノーゴール判定かな?
これはよくあるんだよね
落ちた後にフィールド側にバウンドしているし
VARがないとよっぽどじゃないとゴールは認められない
動画見る限り微妙な感じだけど、明らかに入ってる主張の人の根拠が謎
>>33
?
指摘したって仕方ないんだよ
線審はゴールラインから3m離れててあの位置はわからないんだから
嫌ならVARあるJ1に行くしかない
これ見りゃすぐわかる
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>41
NO GOAL
これな
ちゃんと入ってる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1452171306653257729/pu/vid/1280x720/BqtBtPR9l9fQjRPS.mp4
>>42
この角度からじゃ何にもわかんねえよ笑
入ってるか入ってないかは関係ない
J2にはVARがなく、審判も入ってないと判断したんだから実際に入っていてもそれはゴールではない
審判が絶対、審判こそが正義
VAR導入するのそんなに大袈裟な事なのかな。このレベルの判定なら、素人がハンディカメラで撮って巻き戻しでも確認できるレベルなのに。
審判責めるのはお門違いだろ
VAR導入してないのが悪いだけ
ギリギリでなく割としっかり入ってるやん これで見逃すってどうなんだ
ラインギリギリなら擁護の余地あったが
この勝点2は今後2試合くらいに影響与えるほど大きいよね
コメント