家本 政明(いえもと まさあき、1973年6月2日 - )は、広島県福山市出身のサッカー審判員(プロフェッショナルレフェリー)。元国際審判員。国際審判員としては、本名の「當麻 政明」(とうま まさあき、TOMA Masaaki)の名義を用いていた(「家本」は旧姓)。
32キロバイト (4,445 語) - 2021年9月26日 (日) 12:33



(出典 f.image.geki.jp)



1 伝説の田中c ★ :2021/10/29(金) 19:50:15.54

 プロフェッショナルレフェリーの家本政明氏が25日に自身のツイッター(@referee_iemoto)を更新し、論争を巻き起こした得点シーンについて言及した。

 話題となっているのは、24日にヨドコウ桜スタジアムで行われたJ1第33節・セレッソ大阪対横浜F・マリノス(2-1)の前半21分の場面。C大阪MF藤田直之のスルーパスからFW松田力がPA内左に持ち運ぶと、中央へのパスをFW加藤陸次樹が右足で流し込み、最終的に決勝ゴールとなる2点目を挙げた。

 だが、加藤がオフサイドだったのではないかとして、ピッチに線を引いた画像がSNS上で出回るなど、判定を巡ってさまざまな意見が飛び交っている。

 同試合でVAR担当だった家本氏は25日のツイートで「誤解を生む切り抜き写真が横行してますが、蹴った瞬間とラインを引く位置が間違ったものばかりです」と指摘。「それと日本ではオフサイドチェックが『3Dライン』ではないので、空中にある体部分が『微妙に』出ているように見えたとしても『疑わしきは罰せず』で、現場の判断をフォローする決まりになってます」と説明している。

 その一方で、続くツイートでは「とはいえ、『これ絶対オフサイド!○○でてるし』とか『微妙ってなんだよ!微妙じゃなく完全にでてるし』と感じられる方のお気持ちも意見もよくわかりますし、尊重いたします」と理解も示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2cc0ac3cda0bdbb9ae15743c9568361ef839f9a5









59 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 21:49:44.71

>>1
ネットのクソどもは判定が正しいかどうかではなく
応援してるチームが不利になるか有利になるか
その時の審判が好きか嫌いかでしか判断できないからw


2 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 19:52:06.65

おいおいピッチ上だけじゃ飽き足らずネット上の意見にもカード連発するつもりかよw


5 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 19:54:16.60

今週のジャッジリプレイ見ろてことか


7 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 19:56:39.55

ええやんええやん
サッカー文化
盛り上がっていこ


12 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 20:04:30.90

明らかな誤審の時もこれくらい饒舌に説明してくれませんかねぇ


14 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 20:06:35.31

>>12
それな


21 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 20:14:26.53

>>12
自分が絶対的な権力を持ってる時(ピッチ上での主審)はただ命令するだけ
場外で世間に叩かれる時は絶対的権力を持ってないので饒舌になって保身に走る






16 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 20:07:39.59

リーグ戦は映像でチェックしてるんだろ?
しっかりと映像出してオフサイドではないって主張すればいいのに


18 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 20:09:25.85

未だに「家本=ダメ審判」と思ってるやつは
何年前から情報が更新されてないんだ


20 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 20:12:10.40

この人はどうしても一言言わなきゃすまないタイプなんだろうな
私心を抑え「中立公正」の精神を保ち続けられるタイプじゃない


37 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 20:45:49.61

>>20
審判に向いてないんだよな
なのに審判をやる無意味さ
だから問題を繰り返す


49 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 21:16:41.24

>>37
自分の感情をコントロールできない人間が、
審判として多くの興奮してる選手の感情をコントロールできるわけないしな

ほんと選手が家本のふるまいにイラだってるシーンはよく見た
しかも対戦する両チームともに苛立つという・・・


22 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 20:15:09.05

家本批判してるやつっていつから時がとまってるんだろうな


23 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 20:20:01.98

>>22
日本人最高()の審判が西村雄一で止まってる人も多いしな


24 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 20:20:46.33

>>22
俺は駒野でさえ許してないからな


26 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 20:21:39.86

昔は一番信用できない審判が家本だったんだが、今じゃ一番信頼できる審判が家本なんだ
世の中わからんわ


39 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 20:48:12.20

まあVARがそう簡単にミスを認めるわけにはいかんもんな


42 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 20:59:52.57

なら2Dラインの判定に使った画像公開しろよ


48 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 21:12:55.22

うーん、どうしても人間が直に見てる審判が映像で何度もリプレイで見られるネット民に対して色々思うのはわかる
でもこれ言っちゃうのはなぁ


54 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 21:31:11.92

家本氏は昔からカードばっかり出す
とんでもない主審のイメージだったが
国際試合で北朝鮮の選手にも
バンバンカード出すのを見て
ブレて無いと
見方を改めました。


58 名無しさん@恐縮です :2021/10/29(金) 21:44:12.59

>蹴った瞬間とラインを引く位置が間違ったものばかりです」
声上げてる方が無知と火消し
>空中にある体部分が『微妙に』出ているように見えたとしても『疑わしきは罰せず』で、
正解を言って
>現場の判断をフォローする決まりになってます」
一逃げ

卑怯すぎ