【J1採点&寸評】横浜8-0FC東京|圧巻ハットの前田は存在そのものが戦術。長友は代表レベルなのか疑問 - サッカーダイジェストWeb 【J1採点&寸評】横浜8-0FC東京|圧巻ハットの前田は存在そのものが戦術。長友は代表レベルなのか疑問 サッカーダイジェストWeb (出典:サッカーダイジェストWeb) |
長友 佑都(ながとも ゆうと、1986年9月12日 - )は、愛媛県西条市(旧・東予市)出身のサッカー選手、YouTuber。Jリーグ・FC東京所属。ポジションはDF(SB)、MF(SH、WB)。2013年アジアサッカー連盟から国際最優秀選手賞に選出。日本代表時代には、左サイドバックのスペシャリス 89キロバイト (10,186 語) - 2021年11月5日 (金) 23:52 |
【J1採点&寸評】横浜8-0FC東京|圧巻ハットの前田は存在そのものが戦術。長友は代表レベルなのか疑問
https://news.yahoo.co.jp/articles/72ac09bbf60e2826ead71838dfc4507f2d5ecb9d
これでも長友使うのか
>>20
ハイライトしか見てないけど、全然居ないのは3バックにしてたからかな?
それでも上がりっぱなしだと思うが
長友はスタメン契約あるからな
35歳の衰えた選手を使うとか他チームからしたら舐めプとしか思われない
>>21
スタメン契約って過去に存在が確認されたことあんの?
>>28
ない
バレたら裁判なるレベル
>>21
使わなかったら他居ないんよ
あとスタメン契約はオルンガが柏で7〜8割あったってコメント残してる
長友ってイタリアでポジショニング叩かれた時から一切何も変わってないよな
とにかく状況関係なく前に出るのが攻撃的で自分らしいと思い込んでる節がある
長友特別悪いプレーしてたわけじゃないけど毎回SBのとこガラ空きでちょっとマズくない?
代表でこの前話題になったスライドのやつ思い出したわ
長友さんは何かコメント出した?
長友は典型的な「質より量」なタイプだから量を供給できなくなったらキャリアの終わり
>>41
トルコで肺に穴が開いてから運動量は戻ったんだろうか
長友は点取られた後他人事のように鼓舞してるのが叩かれてる原因かな?
長友入ってから失点増えてるのにねえ
長友がjでどんなプレーしようがいいが何故代表に引き続き呼ばれるのかが理解できない
>>47
海外にいる時呼んでたのに
Jに帰ってきた途端に呼ばなくなったら
海外にいるってだけで選んでたと思われるからな
守備は一人でどうこうってものではないから、崩壊したら選手にはどうもできない
>>49
そういう正論丸はここでは通用しない
w
>>49
上がるの自重するだけでも全然違う
>>70
たいして変わらんと思うぞw
>>70
上がることがタスクなのにそれやらなかったらチームの歯車としての役割を放棄してるのと同じなんだよなあ
毎試合同じように訳わからんほど広大なスペースつかれておいて
何が崩壊したからしょうがない、だw
周りが対応できないようなタイミングで長友が勝手に上がってるから、ああなるんだろう
攻撃に関与するサイドバックだから、守備は放棄して攻撃がタスクとかおもしれーこと言ってるなw
コメント