古橋 亨梧(ふるはし きょうご、本名:古橋 匡梧〈読み同じ〉、1995年1月20日 - )は、奈良県生駒市出身のプロサッカー選手。ポジションはFW。スコティッシュ・プレミアシップ・セルティックFC所属。日本代表。 桜ヶ丘FCでサッカーを始め、アスペガス生駒FC、興國高校、中央大学を経て、全日本大学選 19キロバイト (1,965 語) - 2021年11月6日 (土) 10:06 |
スコティッシュ・プレミアシップ第13節が7日に行われ、日本代表FW古橋亨梧が所属するセルティックは敵地でダンディーFCと対戦。古橋はセンターフォワードで先発出場し、61分までプレーした。
【動画】古橋亨梧がまた決めた!
セルティックは8分、アンソニー・ラルストンのミドルシュートが左ポストに当たって跳ね返ったボールをジョタが押し込んで先制。そして20分、ラルストンが右サイドから供給したクロスに古橋が頭で合わせ、ゴール左下に流し込んでリードを広げる。古橋は公式戦2試合連続ゴールとなった。
23分に1点を返されたセルティックは、一方的に押し込む展開が続くが、前半のうちにリードを広げることはできない。それでも後半立ち上がりの47分、ラルストンのクロスにジョタが合わせて3点目を獲得する。
すると50分、古橋が自身の2点目をマークする。ジョタが左サイドの深い位置からグラウンダーで折り返すと、古橋は左足ダイレクトで合わせる。シュートは左のポストに当たってゴールに吸い込まれた。古橋はリーグ戦7ゴール目となり、今季の公式戦得点数を「13」に伸ばした。
セルティックは67分に再び失点を喫したものの、その後は試合をコントロールして勝ち点3を手にした。セルティックはリーグ戦2試合ぶりの白星となり、公式戦2連勝を飾った。セルティックの次戦は代表ウィーク明けに行われ、20日のスコティッシュ・リーグカップ準決勝でセント・ジョンストンと対戦する。
【スコア】
ダンディーFC 2-4 セルティック
【得点者】
0-1 8分 ジョタ(セルティック)
0-2 20分 古橋亨梧(セルティック)
1-2 23分 ダニー・マレン(ダンディー)
1-3 47分 ジョタ(セルティック)
1-4 50分 古橋亨梧(セルティック)
2-4 67分 リー・アシュクロフト(ダンディー)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a25aab4fe608dcfc0bd5666049f1f3e93fe8551
>>1
KYOGOAL
https://twitter.com/i/status/1457324189766062080
KYOGOAL2
https://twitter.com/i/status/1457335363194654725
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>10
古橋のヘディングは珍しいな
>>1
2ゴールとも楽過ぎ
日本代表ではスタメンでは使ってもらえないだろうね
>>2
あの監督じゃね
調子いいな、予選も左サイドで使おうφ(..)メモメモ
代表の1TOP決まりだな
公式戦18試合13ゴール
これで得点ランクトップタイに
通算今季12ゴール目
リーグ戦7点目現在得点王トップタイ
これ得点王&MVPいけるんじゃ
>>24
間違えた
通算13ゴール目
>>24
俊さんがMVPの年は活躍自体ももちろんだが優勝してたのがでかかった
優勝はおそらくレンジャーズだからMVPは厳しいと思う
俊さんのセルティックでのシーズン最高得点数を超えたか
リーグでのシーズン最高得点数もあと2点で並ぶぞ
すぐステップアップできる
早くプレミア移籍しよう
レベルの高いリーグでやらないと本当の実力がわからん
前のゴールのスレかなと思ったら今日のニュースでいつもびびる
古橋が来てから移籍したエドゥアールはクリスタルパレスで活躍してるし早くプレミアで見たいね
スットコリーグだってチャンピオンズリーグに出れるんだから
そこでの試合経験値は大きいよね、もう1~2シーズン無双してから
5大リーグの中堅チーム狙えば良いよ
古橋は今でもJリーグ得点ランキング3位だったりする
コメント
コメント一覧
日本には背が高いだけのポストプレイヤーばかりだから。