新庄 剛志(しんじょう つよし、1972年1月28日 - )は、日本の野球監督、元選手(外野手、内野手・右投右打)。長崎県下県郡美津島町(現:対馬市)生まれ、福岡県福岡市南区育ち。タレント、実業家、クリエイター(商品プロデューサー、画家、YouTuberなど)、地方競馬全国協会 (NAR)
293キロバイト (41,340 語) - 2021年12月1日 (水) 05:58



(出典 number.ismcdn.jp)



1 Egg ★ :2021/12/01(水) 17:45:43.70

まず前提として強調しておきたいのは、野球界とサッカー界では業界のルールそのものがまったく異なるということです。わかりやすく言えば、サッカー界は「弱肉強食」の傾向が非常に強い。日本のトップリーグを比較すると、サッカーは全18チーム(2021年は全20チーム)の1リーグ制ですが、野球はそれぞれ6チームの2リーグ制。そしてサッカーには昇降格制度がありますが、野球に関してはそれがありません。

 サッカーの場合、降格した場合は上のカテゴリに選手を持っていかれ、スポンサーも離れてしまうという大きなリスクがあります。クラブにとって、このダメージは計り知れません。ありえない仮定ではありますが、プロ野球が「最下位のチームは社会人野球や独立リーグのチームと入れ替え」という制度になったとしたら、蜂の巣をつついたような騒ぎになりますよね(笑)。どんな形にせよ競争が激化すれば、下位に沈むことを避けるために監督選びの基準もよりシビアになるのではないか、というのが僕の考え方です。

降格すればレジェンドにも容赦のない批判が…
 選手の獲得に関しても、野球はドラフトによって戦力の均衡を図っています。しかしサッカーは完全な自由競争なので、富めるものはますます富んでいく構造です。野球はFA権を取得するまで時間がかかりますが、サッカーにはそういったルールもないので、将来の主力として期待していた選手がごっそりと抜けてしまうこともある。シーズンの途中に三笘薫、田中碧という日本代表クラスの選手が海外移籍した今年の川崎フロンターレがある意味で典型ですね。

 そんな状況でJ1連覇を果たしたフロンターレは見事でしたが、もし監督の力量が足りないチーム、あるいはフロントの補強が手ぬるいチームであれば、確実にクラブとして失速していたと思います。主力選手の流出というのはそれくらい大きな痛手です。競争環境がそもそも厳しいサッカー界においては、集客力やキャラクターの強さの前に、まず「勝たせる力を持っているか否か」が監督の選定基準になっているのは間違いないでしょう。

 新庄さんの監督としての力量が未知数であることを前提に話をしますが、仮に日本ハムが来シーズン負け続けて最下位になったとしても、その次のシーズンも戦力を維持したまま6位から上を目指すことができます。かたやサッカーのクラブはどれだけ集客力のある監督を連れてきても、降格してしまったら同じ状況では戦えない。野球界の監督業が楽だとは決して思いませんし、あくまでも一般論ですが、負けることのリスクの大きさがサッカー界における監督選びのシビアさ、いわゆる“タレント的な監督”が生まれにくい状況につながっていると考えられます。

 野球もサッカーもプロの興行である以上、お客さんを集めるのはもちろん重要なポイントです。しかしサッカーの場合は、負けたときに持続可能性がなくなってしまう。たとえばカズさん(三浦知良)やゴンさん(中山雅史)が監督になったら、否が応でも注目は集まりますし、試合を見に行きたいと思う人はたくさんいるでしょう。短期的にはそれでいいかもしれませんが、もし降格でもしようものなら、クラブは取り返しのつかないダメージを負うことになります。また過去の例を見ればわかるように、サッカー界やクラブのレジェンドであっても、監督として結果を出せなければサポーターの手厳しい批判に晒されることは避けられません。

全文  

ナンバー  12/1(水) 17:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/671a4d14fa1cb5bc1d6af2be65e8b30c4bad60dc









2 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 17:47:20.71

新庄がサッカーの監督ならチームが降格して素人監督出ていけ!と言われて終わり

野球みたく素人が監督出来る甘い世界じゃない


3 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 17:48:30.52

小倉さんでも監督になれたじゃないか


7 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 17:49:51.56

ケイスケホンダがいるじゃん


12 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 17:51:16.69

それ以前に新庄じゃライセンス取れないだろ
.ライセンスに意味があるかは別として


16 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 17:54:38.67

そもそもライセンス制度があるから
ふざけたやつは監督できないし


17 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 17:54:57.49

ななみさんをディスるのはやめてほしい。。






20 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 17:56:03.44

一番大きな理由は「プロ野球の監督はコーチライセンスとか必要がない」からだろ
だから極論を言えばそこら辺の飲み屋でくだを巻いてる野球ファンのおっさんも任命されればすぐプロ野球の監督になれるぞ


60 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 18:09:38.12

>>20
その一方でアマチュアでどれだけ実績あげようとプロの監督になれないのが野球


25 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 17:58:17.84

ほぼ野球監督てのは要らないからな 何だろ、親分みたいなおっさんかな


32 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 18:00:31.25

「いない」というか、そもそも「いらない」


50 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 18:07:40.54

昇格も降格もない
優勝賞金も順位による放映権配分もない
140試合かけて6チームから上位3位を決めるだけ

なんで一生懸命がんばってるのか分からんレベル


59 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 18:09:15.24

昔、札幌で柱谷哲二を監督にして降格させたことがあってな


65 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 18:10:29.81

>>59
やってたな
あの人コーチじゃ悪くないらしい


61 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 18:09:45.56

新庄が名将の可能性がないわけではい
どうなるか楽しみではある


69 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 18:11:42.29

新庄は有能な感じするけどな
プレーが理論的だったし天才肌キャラに見せかけて努力家だし
メモしかできない森保よりは哲学あるだろ


74 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 18:14:04.05

サッカーはJリーグで活躍したりプレー以外で目立っても取り上げられる事はまず無いしありえない
JFL時代ならまだしも
それより欧州のトップリーグで活躍したほうがマシ
プロ
野球は昔なじみのチームが降格も無く存在してるし興行として成り立ってるから新庄みたいな宇宙人も現れる下地がある


75 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 18:14:17.23

マラドーナ監督とかは割と近かったんじゃないの


79 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 18:14:49.19

そもそも新庄みたいな人材がサッカー界にはいない
強いて言うならカズくらい
一般人に今のJリーグの監督誰か1人でも知ってる?なんて聞いても誰一人答えられないよ


109 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 18:27:40.20

新庄みたいなってのがよくわからん
新庄みたいな監督はメジャーにもいるの?サッカーのヨーロッパのリーグにいるの?NBAやらNFLやらにもいるの?
そもそも新庄みたいな監督は必要なの?


117 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 18:30:31.39

>>109
コーチ経験なく現役時代人気者でメディア対応が上手い
事実だけ抜き出せばそれだけだからなあ
いくらでもいるだろ


111 名無しさん@恐縮です :2021/12/01(水) 18:27:58.91

そもそも日本のサッカー界には新庄みたいな世間にアピール出来る人なんていないし(笑)