山瀬 功治(やませ こうじ、1981年9月22日 - )は、北海道札幌市南区出身 のサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。元日本代表。 元サッカー選手の山瀬幸宏は弟。父はサラエボ冬季五輪にバイアスロンで出場した山瀬功。妻は料理研究家の山瀬理恵子。 小学校時代はSSS札幌サッカースクールに所 17キロバイト (1,692 語) - 2021年12月6日 (月) 11:16 |
愛媛FCは6日、MF山瀬功治の契約満了を発表した。
北海高から00年に札幌に加入した山瀬は03年に浦和に移籍すると、その後、横浜FM、川崎F、京都、福岡を渡り歩き、19年から愛媛でプレー。在籍3年目を迎えた今季は27試合1得点を記録していた。
山瀬はクラブを通じて、以下のようにコメントしている。
「今シーズンをもちましてチームを退団することになりました。3年前、なかなかチームが決まらなかった自分に、選手としてプレーする機会を与えてくださった愛媛FCには感謝しかありません。共に戦うチームメート、背中を後押ししてくださるファン、サポーター、愛媛FCに関わるすべての方々のおかげで、本当に充実した3年間を過ごすことができました。また、プライベートでも多くの方にお世話になりました。美味しい食べ物、素敵な街並み、暖かい人柄、夫婦ともども愛媛のことが大好きです。本当にありがとうございます。
僕個人としては、この3年間持てる力の全てをチームに注いできたつもりですし、やってきたことに何ひとつ悔いはありません。ただ、プロサッカー選手として生きている以上、常に向上心を持ち少しでも上手くなりたい、他の選手に負けたくない、という意識で日々過ごしているので、年齢による衰えや将来性が大きな判断材料になる事は十分承知の上ですが、それらの要素を覆すほどの力をクラブに示せなかったことは悔しいです。
今後のことはまだ何も決まっていませんが、現役を続ける意思だけは変わりません。 前回同様、厳しい道になるでしょうが自分らしく歩みたいと思います。 3年間、本当にありがとうございました」
ゲキサカ 12/6(月) 18:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ca6b850f08fbb660a1f4953601c80e10a683cc
写真
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=640&h=480&exp=10800
>>1
山瀬はロマン枠
>>1
アテネ世代がまた1人…
>>1
カズのせいで、、、
札幌出身で最も大成したのはこいつか?
それとも西か?
>>4
今野泰幸
>>4
熊谷紗希
Jリーグ22年連続ゴール記録の持ち主
記録更新のために次はJ3かな
札幌出身というか札幌市出身だな
カズのせいで各クラブで戦力外を繰り返しているのに引退しないベテランが多すぎ
>>8
カズは関係無いだろ
リーグレベルが低いのに無駄にチームを増やした弊害だ
>>8
単純に引退しても食えないからだろな
スポンサー企業とかで働かしてもらえないのかな選手って
コネがないと無理か
>>67
生え抜きのクラブだとか長年貢献したクラブだとかなら
「どう?」って声も掛かりそうだけど
転々とクラブを渡り歩いた人って最終的にどのクラブが面倒見るんだろうね?
山瀬も愛媛に定住するって言うのなら
クラブもスポンサー企業を紹介したのかもしれないけど
選手が晩年どのクラブでプレーするかって大事な事だと思うわ
ダラダラ現役続ける選手多すぎだろ
J3まで整備された弊害だわ
代表Aキャップもあるんだろ
そこそこの選手でも大変だよな球けりはw
カズばっかり目立つけど伊東 輝悦もまだ現役
40歳過ぎてもプレーすることとプレーできる環境があること自体は別にいいだろ
50代の選手と契約しているJ1クラブとか40代後半の選手と契約しているJ3クラブとか
試合に出すつもりもないくせに契約するクラブがあるのはおかしいが
J2なら戦力になってるみたいだから、叩くのは違くね?
40歳で27試合出場だから、J3ならまだやれるかもよ。
10試合も出られなくなったらもう引退だと思うけど。
何歳で現役だろうが
必要として契約してくれるクラブがある以上本人の勝手でしかない
最後は岡ちゃんのサカつくクラブ手伝ってあげたら?そうすりゃ札幌サポも喜ぶだろ
めっちゃいい選手だったよな
20代前半の伸び盛りの時期に怪我で苦労したな
本当はもっと活躍できた選手だと思うけど、それでも40まで現役でいられるのは凄い
同年代はほとんど引退したでしょ
札幌、浦和と連続大怪我の頃からするとこんなに現役続けられるとは夢にも思わなかった
怪我ばかりだから続かないと思った
すべてはこの優秀なヨメのおかげ
http://yamaserieko.cookpad-blog.jp/
>>56
嫁さんの愛媛新聞連載終わるのか?
2003年のナビスコ決勝は、現地観戦した中で最も興奮した試合だわ
今後もあの興奮を超えることはないな
スピードもテクニックも特別秀でているわけではないんだけど、前への推進力があってパンチのあるミドルシュートも打てる実戦向きの選手という印象が強い
若い頃しか見てないから今は分からないけど
愛媛サポだが使えないベテランが多い中、シーズン後半はかなり仕事してた。チームから切られたようだが他に切るべきベテランはいる。残念でならない。
奈良クラブだな
山瀬の嫁、旦那より愛媛のメディアに出てたからな。
そっちの方を残念がってる人が多そう。
Jリーグはセカンドキャリアの方が大事だということをもっと教えてあげないといけない
嫁は愛媛に残って欲しい
コメント