大分トリニータ(おおいたトリニータ、Oita Trinita)は、日本の大分市、別府市、佐伯市を中心とする大分県全県をホームタウンとする日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。 運営法人は株式会社大分フットボールクラブであり、1999年にJリーグへ加盟した。ホームスタジアムは 185キロバイト (17,199 語) - 2021年12月10日 (金) 21:51 |
12日、天皇杯 JFA 第101回全日本サッカー選手権大会・準決勝が行われ、川崎フロンターレと大分トリニータが対戦した。
試合は序盤から両チーム共に激しい攻防を見せるプレー強度の高い展開。連覇を目指す川崎Fは明治安田生命J1リーグの得点王とMVPに輝いたFWレアンドロ・ダミアンを中心に得点を目指すが、大分はDFエンリケ・トレヴィザンが激しいマッチアップでL・ダミアンを自由にさせない。
徐々に川崎Fがボールを握るようになった20分過ぎ、MF脇坂泰斗やMF大島僚太が枠内へ鋭いシュートを放つ。しかし、大分のGK高木駿が好セーブでゴールを死守。このプレーには、等々力競技場に詰めかけた古巣・川崎Fのサポーターも拍手を送った。
前半終了間際には大分のペナルティエリア左でFW家長昭博からのパスを受けたFW旗手怜央が、左足で鋭いシュート。ただ、このボールも高木がしっかりと防ぎ、結局前半はスコアレスで45分を終える。
迎えた後半は、立ち上がりから川崎Fが大分陣内へ押し込みプレーを続ける時間が続く。75分には途中出場のFWマルシーニョからのパスを受けたL・ダミアンが、トラップからオーバーヘッドシュート。しかし、ボールは高木の手に収まる。
反撃したい大分は77分、途中出場のMF井上健太が川崎FのGKチョン・ソンリョンからパスカット。最後はMF下田北斗がシュートを放つが、ボールは枠を捉えられなかった。
川崎Fの鬼木達監督はFWマルシーニョとFW小林悠、そしてFW知念慶を投入。先発メンバーから3トップを入れ替えて得点を目指す。しかし、結局90分を経過してもスコアが動かず、試合は延長戦へと突入した。
延長前半立ち上がり、最初のチャンスは大分だった。川崎Fのペナルティエリア手前でボールを受けたFW渡邉新太が、左足で強烈なミドルシュート。ボールは枠内を襲うが、GKチョン・ソンリョンが横っ飛びでセーブを見せた。このプレーで得たCKからはMFペレイラがヘディングシュートを放つも、ボールはチョン・ソンリョンの手に収まる。
一方の川崎Fは100分、小林の落としから脇坂が左足でミドルシュート。CKからは家長がヘディングシュート。次々と枠内へボールを飛ばすが、ここも高木が立ちはだかりスコアは動かない。延長前半終了間際の115分には、家長のパスを受けた小林がゴール前でシュートを試みるも、ボールにヒットせず枠をとらえられなかった。試合は0-0のまま延長後半へ突入する。
110分過ぎ、マルシーニョやDF山根視来がシュートを放ち決定機を迎えるが、高木のセーブに阻まれゴールとはならない。
このままPK戦かと思われた113分、ついにスコアが動いた。途中出場のMF小塚和季が味方からパスを引き出し敵陣ペナルティエリア右へと抜け出すと、クロスを供給。これをゴール前で待っていた小林がダイレクトで合わせ、ついに先制ゴールを記録した。
追いつきたい大分は、ロングボールを使い川崎Fのゴールに迫る。すると延長後半アディショナルタイム、MF下田北斗のクロスに前線へ上がっていたE・トレヴィザンがヘディングで合わせて同点ゴールを決めた。試合は土壇場で1-1となり、PK戦へと突入した。
大分が先攻、川崎Fが後攻で行われたPK戦。2-2で迎えた4人目、大分が成功させるも、川崎Fが失敗しリードが生まれる。そして決めれば勝利という大分の5人目MF小林裕紀のシュートは、チョン・ソンリョンがセーブを見せサドンデスへと突入した。迎えた7人目、大分が成功させるも、川崎Fが失敗し試合が決した。
この結果、昨シーズンの王者・川崎Fを下した大分が、初の決勝進出を決めている。
【スコア】
川崎フロンターレ 1-1(PK:4-5) 大分トリニータ
【得点者】
1-0 113分 小林悠(川崎F)
1-1 120+1分 エンリケ・トレヴィザン(大分)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e5bfcf7aa44d6d0fcd12653694e6e116a3c37e6
>>1読んだだけでも、すげえ試合だな
ハイライトみたいわ
新年号は“高木”です
もうこれが決勝でええわ
すげえ試合だった
片野サッカーの集大成
シュート
川崎32(21)-8(5)大分
MOM高木
高木神
大分は片野坂監督と再契約した方が良いんじゃない?
お、川崎はシルバーコレクター復帰か?
高木神
凄い試合だったな高木じゃなかったら延長も行かずに川崎が普通に勝ってたわな
(出典 a.kota2.net)
これで運も味方にしてたわ
>>53
スペイン代表なんかもこういうスタッツでよく取りこぼすからなぁ
ボール支配したつもりになって試合に負けたら元も子もないね
>>53
ハンド1が抜けてる
素晴らしい試合だった
本当に奇跡のような勝利だったな
川崎のハンドを神様が見ていた
鹿島サポだけど面白い試合だったし全然いいよ
感動したよ
やっぱりサッカーって面白いわ
解説じゃなくて観客のオッサンになってた播戸も今日は許すw
めちゃくちゃ面白い試合だった
天皇杯優勝チームはJ2降格免除とかないの?
>>109
そこは厳しい現実
でも大分今季赤字4000万だったのが
今回の決勝進出で5000万獲得確定で赤字解消をもたらした神試合としても語られる試合
>>186
なるほど
降格するのはしかたないか
でも今日当たりまくってたGKの高木は個人J1残留して欲しい
いやぁ凄い試合だった
意外に面白かった。
あとは大分はやっぱり地の池地獄が欲しいな。
J1優勝クラブとJ2に降格するクラブどうしの試合とは思えなかった
いいもん見たわ、
非常に面白い試合だったけど大分が決勝は微妙だなw
万が一にも優勝しちゃったら日程が地獄じゃないか
>>145
ACL制覇しながらJ3降格、見たくない?
面白すぎたwwwwwwww
高木すげーよ
ナイスゲームや
いやーサッカー面白すぎだわ(笑)
この感覚があるから辞められん
大分優勝してACL行ってJ3に降格
>>161
その代償にACL獲ったらかっこええわw
>>179
全敗で敗退だろ
>>195
来年のACL決勝は東地区と決まってるので、ここは決勝まで行って、大分銀行ドームでAFC主催、指原プロデュースのオープニングセレモニーを
すげぇ試合だったわ
決勝もこんな試合頼むぞ
GKが当たると本当に試合に勝たせる事出来るんだな
大分ミラクルがまた起こったw これだからサポやめれねーw
川崎「高木ってキーパー良いな」
久々に国内戦を観たが痺れたわ
大分って小室がスポンサーから離れて
J2に落ちてから知らなかったが
天皇杯決勝戦まで上がるチームになったんか
さっしー大歓喜
久々にしびれる試合だつた
うおおおおおおおおおおおおおおお!
大分優勝!!!!!!!!!!!!!!
コメント