久保 建英(くぼ たけふさ、2001年6月4日 - )は、日本のサッカー選手。スペイン・プリメーラ・ディビシオン・マヨルカ所属。日本代表。ポジションはミッドフィールダー。 2004年3歳の時、サッカーを始める。2009年8月、パンフレットに「MVPに選出された選手はバルセロナと試合が出来るチャンス 59キロバイト (7,025 語) - 2021年12月11日 (土) 14:07 |
アーセナルでいったら同世代のサカやスミスロウとも差がついてるな
仮に今のアーセナルに行ってもタキと同じ扱いになるのが見え見えだわ
もちろんイガンインにも同様の事が言えるけどね
>>434
そのあたりの選手の現在と比べると攻撃力不足が否めない
守備を頑張ることは前提で、結局どれだけ得点に絡めるかだからな
>>439
恐らくスペースと連動性の差のせいで
プレミアだと今より攻撃の選手は
かなりやりやすくなると思われ。
>>442
そりゃないでしょ
選手によるとはいえ、一般論としてはレベル高いリーグの方が活躍しずらいことは否定できない
それに仮にプレミアならもっと活躍できるってのなら、一刻も早くプレミアに行くべき
弱小ローカルリーグに拘る意味が一つもない
>>445
プレミアに行って欲しいよ
>>445
プレミアからラリーガも失敗ばかり
得点落ちる選手が大半なので
ラリーガがレベル高いでいいですか?
>>449
サウールがゴミな時点で近年は圧倒的にプレミアのがレベル高いでしょ
適応云々以前に下手すぎるわあいつ
トーマスなんかもそうだけど
>>449
レベルの問題ではなく守備的なリーグなんだよ
守備的だからスペースが無いし攻撃時には味方が少ない
だから攻撃の選手には難しいリーグ
>>449
プレミアからリーガ行って得点落ちた選手そんな多くないでしょ
プレミア行ったらスペースあるし結構活躍すると思うよ。
サカに攻撃力?????
なんかアンチっぽくなってスマン
久保にはブレイクを期待してるし、応援してる、スマン
むしろ久保みたいなドリブラーの場合スペースがあるのとなかなかファールで止められないからプレミアのほうが圧倒的にやりやすいとおもうよ
まあまずやってみない事にはなんともな
そんな事よりまずマジョルカで結果残してマドリーの選手として初のラリーガ制覇が見たい
プレミアの方が点取りにくいよ
欧州ゴールデンシュー全然取れてねえからね
リーガはレアルバルサに入れるかどうかで大きく違う格差リーグなんで
この2つに入って適応しなきゃ数字伸ばすのは難しい
リーガは守備的なんじゃなく攻撃が遅い
スペインは後方からパス回す傾向があって保持を重視する横パス多いし
守備ブロックが整ってしまう
あんまりビッグチャンスが生まれないしダイブで中断が多く流れが悪い
久保はリーガかセリエだよダイバーだし
プレミアはフィジカルリーグで向いてない
笛吹かないからドリブラーはタックル入ってもコケないゴツくて強いのばかり
フィジカルに恵まれてないドリブラーにとって美味しいのは間違い無くすぐ笛吹くリーガ
>>481
逆
止められないの前提でプレー続くからね
むしろ小さいドリブラーは通用してるんだよなあプレミア
>>484
今やマンCもリバプールもチェルシーも前線の選手は
ほとんど170cm台だしな。
>>481
認識おかしいよ
イエローやレッドの数が四大で1番多いからダイブというよりダーティなプレーが多いんだわ
その理由は累積の条件が緩いからカードを貰ってもそこまで痛くないので戦術的なファールを多用する傾向にある
コメント