古橋 亨梧(ふるはし きょうご、本名:古橋 匡梧〈読み同じ〉、1995年1月20日 - )は、奈良県生駒市出身のプロサッカー選手。ポジションはFW。スコティッシュ・プレミアシップ・セルティックFC所属。日本代表。 桜ヶ丘FCでサッカーを始め、アスペガス生駒FC、興國高校、中央大学を経て、全日本大学 19キロバイト (1,975 語) - 2021年12月19日 (日) 16:56 |
現地時間12月19日、スコットランドのリーグカップ決勝が行なわれ、セルティックはハイバーニアンを2-1で下し、見事に優勝。2年ぶりのタイトルを獲得している。
【画像】古橋が濃霧の中で吠える! ポステコグルー監督やセルティック選手の弾ける笑顔もチェック
この試合で躍動したのが、日本代表FW古橋亨梧だ。ハムストリングの負傷で戦列を離れていたが、この大一番で公式戦3試合ぶりに先発。勝利に導く2ゴールを叩き込んだ。
今夏にセルティックに加入した古橋は、この日の2ゴールで公式戦通算16ゴールに到達。元横浜F・マリノスのアンジェ・ポステコグルー監督は試合後のフラッシュインタビューで、クラブに今シーズン初のタイトルをもたらす活躍をみせた日本人アタッカーに賛辞を送っている。
「このクラブとキョウゴは、天国のような巡り合わせだと思う。彼をここに連れてきたのは私だから、彼に対しては責任を感じている。シーズン前は、彼が多くの人の心を掴むことができる完璧な保証があるとは誰も言わなかった。でも、彼は素晴らしい選手であると同時に、素晴らしい人間でもある」
そして、負傷明けの26歳の状態が、決して万全でなかったことも明かした。
「キョウゴが怪我をした瞬間から、私が何を言おうが、メディカルチームが何を言おうが、今日、彼がプレーしないなんてことはありえなかった。決して100%ではなかったが、彼がチームのためにプレーすることは分かり切っていた。このような大一番であの落ち着きようだ。ワールドクラスのフィニッシュを2つ見せた」
また、現地スコットランドのサポーターも日本人アタッカーの活躍ぶりに熱狂。決勝のマン・オブ・ザ・マッチに選出され、セルティック公式がSNSで「我々のヒーロー」というコメントと共に、カップを高々と掲げた古橋の写真を公開すると、コメントが殺到した。
その大半が「KYOGOAT(神)だ」「屈強で卓越した僕らのヒーロー!」「最高のクリスマスプレゼントをありがとう!」「もう彼はクラブのレジェンドだ」といった称賛のコメントが多くみられた。さらに、「クラブは生涯契約を結ぶべきだ」「ずっとここに居て」「皇帝キョウゴの写真を家の額縁に飾りたい」「私は世界で何よりもあなたを愛しています(日本語)」といった熱烈なラブコールも。
大一番で、大きな仕事を成した古橋。セルティックに待望のタイトルをもたらした殊勲者は、残りのシーズンでさらにサポーターを喜ばせる活躍が期待されている。
サッカーダイジェスト 12/20(月) 11:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb77a640d80273d195a136d9d3db50ba72418d22
写真
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=640&h=427&exp=10800
どこらへんが秘蔵なの?
使い方わかってる監督で良かった
おまえの秘蔵っ子は仲川とかマルコスジュニオールだろ!
>>6
それはそれですごい
>>6
マルコスジュニオールどれぐらいやれるか見たいなぁ
無能な監督と、無能な総理は、メモをよくとるらしい
イニエスタの秘蔵っ子って言ったほうが凄みがある
カタールワールドカップ後ポステコジャパンで異論はないよな?
古橋は結局Jリーグ半分の日程でセルティック行ったのに得点ランク前田大然ダミアンに次ぐ3位だったんだな(笑)
他があまりにも不甲斐なさ過ぎる
もっと点取れる選手出てこいよJリーグ
ここまで無名の選手引き抜いて成功したケースあるか?
秘蔵っ子は大然だろう
古橋は移籍が決まってたりしてな
ワシが育てた
サッカーしらんけど
ゴールのシーンだけ見たけど
あのファーストタッチやループはヤバいな
感覚でやってるのか?
ベストのトラップ位置にピタリと止めたり
DFやGKの位置をイメージした上でのループしたり
あれ狙ってやってるならスゴイなww
>>25
狙ってやってるから賞賛されてんねんで
普通にプレミアリーグで、通用する才能だわ
>>25
神戸の今期ゴール集みるといいよ
左足でも同じループ決めてる
ラーションのようにここからバルサ入りへとならんかねイニエスタ推薦で
2ゴールとも惚れ惚れするようなファインゴールだったわ
マルコスジュニオールも連れてこいよ
一番の秘蔵っ子だろ
コメント