J次期チェアマンに札幌・野々村会長が就任へ 6代目にして初の元J戦士 - スポニチアネックス Sponichi Annex J次期チェアマンに札幌・野々村会長が就任へ 6代目にして初の元J戦士 スポニチアネックス Sponichi Annex (出典:スポニチアネックス Sponichi Annex) |
野々村 芳和(ののむら よしかづ、1972年5月8日 - )は元サッカー選手、サッカー解説者。Jリーグ・北海道コンサドーレ札幌の運営会社である株式会社コンサドーレ代表取締役社長兼CEO。現役時代のポジションはミッドフィールダー(MF)。 静岡県清水市(現・静岡市清水区)で生まれ、小学1年の時にサッ 14キロバイト (1,610 語) - 2022年1月13日 (木) 00:07 |
Jリーグ次期チェアマンに札幌の社長を辞任し、会長となった野々村芳和氏(49)が就任することが12日までに確実となった。複数の関係者が明かした。村井チェアマンは3月で任期満了。
今月31日の理事会で承認されれば3月には新体制が発足。元Jリーガーのチェアマンは6代目にして初となる。
野々村氏は95年に慶大から市原(現J2千葉)入りし、00年から札幌でプレー。01年の現役引退後は13年から札幌の社長に就任し、決して資金力が豊富ではないクラブをJ1に定着させるなど選手としてのキャリアに加え、経営面でも実績を残した。就任後を見据え、既にJリーグ幹部人事にも着手している。
この日、野々村氏が社長→会長となった経緯について、三上大勝GMは「いろいろな変化があったとしても負けずにやっていく体制をつくるため」とし、野々村チェアマン誕生後の準備とみられる。新型コロナ禍の影響で難局にあるJリーグだが、49歳の若きリーダーの下、新たな時代を突き進む。
2022年01月13日 05:30
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/01/13/kiji/20220113s00002179039000c.html
村井もよく頑張ったよな
>>6
ほんと、素晴らしいチェアマンだったね
>>6>>9
村井は改悪バッカリだったじゃねぇか
史上最悪チェアマンを村井と鬼武でトップ争いしてるだろw
・クラブライセンス制度の赤字債務超過でも剥奪無し
・クラブライセンス制度のスタジアム基準未整備でも昇格可能に
・外国人枠緩和
・A契約枠へのユース上がり選手の該当除外
・各違反項目での各クラブへの罰則の不統一と依怙贔屓
>>124
ベストメンバー規定廃止も追加
こっちはともかく協会の会長なんとかしろ
>>10
日本サッカー協会は、Jリーグとは関係ない別組織だからな
もう腐敗して取り返しつかないとこまで来てる
>>10
五輪後に森保の無能っぷりが周知され始めたあたりで、サッカー協会会長へ立候補するためには
委員会か何かの審査をクリアしないと駄目とかいう、既得権益側、田嶋とその取り巻きを
有利にするためだけのシステムを導入済みだから、もうしばらく良心的改革派が出てくることもなさそうだ
>>10
Jリーグとは別組織なので
>>10
村井さんにしてほしいよな
村井が優秀すぎた
協会会長になるまで何らかの職を与えてサッカー界に引き留めておくべき
村井が無能すぎてJリーグ盛り上がらなったからな
村井は総じて良いチェアマンだった
協会の会長になって欲しいくらいだが権力に固執するあの一派がいるから無理だろうな
村井が優秀説と村井が無能説がたった20レスであるけどどっちなんだ?
DAZNとか引っ張ってきたのがこの人なら超優秀な気がするんだけど…
>>27
総合的には優秀かな。秋春にも断固拒否したし。
不満点は去年サポ騒動に対する処分。
>>27
DAZNは村井が引っ張ってきたんじゃなく、DAZN側からの声掛けだから
村井さんから野々村さんか、素晴らしいバトンタッチだね。村井さん大変な時期に本当にお疲れ様でした。野々さん頑張って。
村井体制時にJリーグ崩壊だからそりゃ有能ではないでしょ
村井を協会の会長にしろよ
村井は浦和サポから目の敵にされてるけど
村井が居なかったらチェアマンを目の敵にするアクションすら出来なかったんだよな
Jリーグ再開にこぎつけられなかっただろうから
村井さんもコロナ禍の最悪な期間に
精一杯やってくれて感謝しかない
ノノさんの運営も楽しみだ
村井じゃなかったらコロナでもっと酷かったろ
お疲れ様でした。
村井自体がサッカー好きだからな
欠点は総じて浦和に甘かった事くらいか
コメント