三木谷 浩史(みきたに ひろし、1965年3月11日 - )は、日本の実業家、慈善活動家。 楽天グループ株式会社の創業者であり、代表取締役会長兼社長。兵庫県神戸市出身。 新経済連盟代表理事、プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルス会長兼球団オーナー、Jリーグ・ヴィッセル神戸会長、日本プロ野球オーナー
28キロバイト (3,280 語) - 2022年1月9日 (日) 19:11



(出典 hochi.news)



243 U-名無しさん (アウアウウー Sa21-VjZ5 [106.154.129.69]) :2022/01/16(日) 18:29:36.70

J1神戸など7クラブ連名で日本協会に上申書提出 W杯予選後の隔離期間めぐり

https://news.yahoo.co.jp/articles/29242ec1caefe0ded2f34ba55333f0970d37b9a4

> J1神戸は16日、W杯カタール大会アジア最終予選に出場した日本代表の国内組に、政府から試合後14日間の隔離を求められている新型コロナ対策ついて、

>浦和、FC東京、川崎、湘南、清水、広島、神戸で連名のもと、

>日本サッカー協会に上申書を提出したことを明らかにした。


あれ、鹿島は大丈夫なのか新監督?





246 U-名無しさん (エムゾネW FF03-DNBJ [49.106.186.218]) :2022/01/16(日) 18:31:06.32

>>243
上申書の内容が分からないね
召集するなって話かな


249 U-名無しさん (オッペケ Sr19-oTfT [126.253.202.141]) :2022/01/16(日) 18:32:20.92

>>243
代表の話だから新監督関係なくね?


250 U-名無しさん (アウアウエー Sa13-mWKs [111.239.182.44]) :2022/01/16(日) 18:34:24.58

>>243
文盲


254 U-名無しさん (ワッチョイ 2dbc-pjxc [36.13.170.33]) :2022/01/16(日) 18:37:02.14

>>243
代表と縁がなさそうなクラブもあるけど?どういうつもり?


258 U-名無しさん (ワッチョイ 75f3-9BXF [114.185.80.157]) :2022/01/16(日) 18:40:49.66

>>254
どこのクラブだ


261 U-名無しさん (ワッチョイW bd66-wx2K [182.20.21.8]) :2022/01/16(日) 18:41:43.73

>>254
去年は全クラブ呼ばれてるでしょ
酒井 長友 山根 谷 権田 佐々木 大迫


265 U-名無しさん (ワッチョイ a5b9-76Y4 [122.27.44.187]) :2022/01/16(日) 18:44:50.59

>>243
去年から今年にかけて代表に呼ばれたなかで両大阪鹿島名古屋札幌がないのか
あまり協会敵に回したくないのかね


670 U-名無しさん (テテンテンテン MMab-U/S2 [133.106.56.170 [上級国民]]) :2022/01/16(日) 23:38:30.07

>>243
代表の話だから関係ないし、他にもクラブあるのに鹿島だけがそんなに気になるのか?


251 U-名無しさん (ワッチョイW bd66-wx2K [182.20.21.8]) :2022/01/16(日) 18:35:08.57

鹿島は神戸に手を貸さなかった
チェアマンの選挙も関係してたりして


264 U-名無しさん (ワッチョイW 25b9-DGsE [58.92.172.14]) :2022/01/16(日) 18:44:45.69

2週間も隔離されたら試合感とか状態戻すのに1ヶ月くらいかかるんじゃ


277 U-名無しさん (ワッチョイ 75f3-Ip36 [114.183.173.45]) :2022/01/16(日) 19:06:17.43

上申書提出したクラブ=W杯予選に呼ばれる選手がいる
という認識でいいのかな?


287 U-名無しさん (ワッチョイW e33f-bJAE [219.126.71.49]) :2022/01/16(日) 19:12:20.11

>>277
佐々木は微妙


286 U-名無しさん (アウアウエー Sa13-m+Ra [111.239.177.230]) :2022/01/16(日) 19:11:45.36

トレーニングキャンプだけの選手は隔離ゼロ
予選に選ばれた選手は隔離14日
だから三木谷さんがぶちきれた
予選に選ばれないチームは上申書を出す理由がない
むしろリーグ戦とかで有利になるまである




給与払ってるのはクラブ。招集されてもベンチ要員。拒否れば良いよ。

新外国人も、隔離期間後に入れてくれるようにしてください。

全外国人を入国禁止っていうのは、全然科学的じゃないね。
マスコミ、世論向けのパフォーマンスでしかないね。

基本的に所属クラブがAマッチに於いて代表召集を拒否は出来ない。
それだけに協会は各クラブの協力を得て選手を借り受けて代表チ―ムを編成させて貰えるという大前提を忘れてはならない。
今回の隔離期間の話などは事前にクラブに丁寧に話をすべき事柄のはず。
Jのクラブ運営に携わったことがない協会幹部はそこの意志疎通を疎かにしがち。
今の協会会長の田島氏もそういうクラブに対する心配りに欠けた人物に思える。

JFAは時間切れを待ってお茶を濁して終わらすはず。
FIFAに訴えて隔離期間まで含めたAマッチデーの拘束権がJFAに無いこと、それに伴い招集拒否しても制裁対象にならないことを確認した上で招集拒否すればいい。

改善出来る事はクラブ統一意見として、協会やリーグに申請してもらいたいですね。

リーグに関しては、チェアマンが事前に動き出してるんで、協会の会長の重い腰を動かすきっかけになればいいです。

そもそもウズベキスタン戦中止で代替試合ない時点で合宿もやらなくて良くないか?
クラブのキャンプ中、もしくはこれからキャンプ入りの大事な時期奪う必要あるんかなどうせ予選では国内組ほぼ呼ばないし使わないんだから。
代表合宿やるのも大事だと思うけど状況的にクラブ優先する方が選手にもクラブにもいいでしょただでさえ開幕早いんだから

日本国内でどれだけガチガチにしても米軍経由で入ってくるんだしアホらしくなってくる。

これだけ国内で感染者数が増えているのは、バブル方式の厳格な体制で行っているスポーツ団体のせいではなく、ザルの在日米軍関係じゃないの??

確かに何でも14日隔離は頭おかしいよ