稲本 潤一(いなもと じゅんいち、1979年9月18日 - )は、鹿児島県姶良郡湧水町生まれ、大阪府堺市育ちのプロサッカー選手。関東サッカーリーグ1部・南葛SC所属。元日本代表。ポジションはミッドフィールダー、ディフェンダー。かつて、2002年、2006年、2010年と3大会連続でFIFAワールド
30キロバイト (2,537 語) - 2022年1月18日 (火) 10:41



(出典 spread-sports.jp)



1 ネギうどん ★ :2022/01/20(木) 01:16:00.86

 人気サッカー漫画『キャプテン翼』の作者である高橋陽一さんが代表を務めるサッカークラブ「南葛SC」(東京都葛飾区)は1月18日、所属選手に支払う給与の一部を、クラブが独自に発行する仮想通貨「クラブトークン」で支払うと発表した。国内スポーツクラブ初の取り組みだという。クラブを支援するサポーターにもクラブトークンを販売し、選手を巻き込んだファンコミュニティの拡大を図る。

 ブロックチェーン技術を活用したNFT事業などを手掛けるフィナンシェ(東京都渋谷区)のクラブトークンを採用。18日に加入を発表した、元日本代表の稲本潤一選手の給与の一部をクラブトークンで支払う。支給総額は明らかにしていない。

 同クラブは2021年6月、クラブトークンを導入。サポーター向けに販売したところ、計656人が総額4200万円分のクラブトークンを購入した。トークン所有者を対象に、トレーニングマッチへの抽選招待や選手のぼり旗プレゼント企画、ユニフォームデザインの投票企画なども行っており「コミュニティ内でも盛り上がりを見せている」という。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/19/news161.html

国内初!サッカークラブ「南葛SC」と「SHIBUYA CITY FC」、選手への報酬の一部にクラブトークンを採用!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000147.000042665.html





19 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 02:49:34.03

>>1
せめて楽天ポイントにしてあげて


23 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 02:56:21.14

>>1
俺は月給1BTCで良いぞ
値下がりしても文句は言わない
ただし、高騰してもちゃんと1BTC払ってね


3 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 01:18:54.17

中央銀行が発行するから通貨なんだからこんなのに通貨って言葉使うなよ


25 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 03:02:38.74

>>3
日本銀行が発行してるのは貨幣の引換券であって円自体を製造してるのは国


5 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 01:23:45.63

みんな買いやすいから資金繰りが簡単になる感じ?


7 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 01:32:16.04

所得税等の税金はどないするん?


8 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 01:33:57.85

うーん怪しすぎる


9 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 01:35:06.44

これ現金化出来るの?


10 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 01:35:43.10

これ確か法律で禁じられてなかったっけ?


26 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 03:17:12.96

>>10
労働者じゃないからいいんじゃないの
選手は個人事業主だから
労働者なら完全にautoだけど


11 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 01:39:41.67

うまく行けば数百万円が数億円だぞ


14 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 01:59:01.24

肩たたき券のほうがマシだな


16 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 02:13:42.76

YouTuberがオススメした仮想通貨があっという間に何億分の1に暴落した事があったなあ


17 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 02:46:08.56

トークンで給料支払う企業は間違いなく*

円天で給料貰うようなもんだぞ


18 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 02:48:07.04

クラブが独自に発行する仮想通貨って・・・・これ絶対選手とクラブ間で訴訟トラブルになるよ


22 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 02:52:31.26

まだ
俺が発行する子ども銀行券の方が価値ある
だって、1枚で3000円と交換できるし

誰か、10枚29000で買わんか?


24 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 02:56:23.22

さっかーヤバすぎ


27 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 03:40:34.02

こんなん無いわww
商品券で払うってのでも問題あるのにそもそも上場してるのか?
してても換金する度に高い手数料取られるわ税務申告面倒だわ暴落する可能性高いわでいいこと無し


29 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 04:55:53.77

嫌だろこれ


33 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 06:30:42.81

元有名選手を獲ってるのって仮想通貨用の宣伝?


34 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 07:30:01.06

10年後には1000倍になってる




といいなー


35 名無しさん@恐縮です :2022/01/20(木) 07:34:50.63

サッカー選手はなるの大変なのに選手生命短いし怪我しやすいししたら終わりだし引退後は地味だしで
サッカーはあくまで趣味の方がいいよな
稲本って日本サッカーではレジェンドでいいくらいなのにこんな仮想通貨買わせるために話題性で使われるだけだし
仮想通貨だけはあくまで完全な個人の自己責任であるべきなのに