勝てばW杯出場決定のアウェイ・オーストラリア戦は「DAZN」が独占配信!(超WORLDサッカー!) - Yahoo!ニュース - スポーツナビ 勝てばW杯出場決定のアウェイ・オーストラリア戦は「DAZN」が独占配信!(超WORLDサッカー!) - Yahoo!ニュース スポーツナビ (出典:スポーツナビ) |
DAZN(ダゾーン)は、DAZNグループが運営するスポーツ専門の定額制動画配信サービス。2016年夏にパフォーム・グループ(当時)がサービスを開始し、2019年に#沿革で記す運営体制に移行している。 サッカー、野球、モータースポーツ、ラグビー、バスケットボール、アメリカンフットボール、テニス、ゴルフ 64キロバイト (5,892 語) - 2022年2月2日 (水) 07:17 |
「DAZN」は4日、3月24日に行われるカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第9戦のオーストラリア代表戦を独占配信することを発表した。
日本代表は、7大会連続7度目となるW杯出場に向けて最終予選で奮闘中。残り2試合となった中、3月のアウェイ・オーストラリア戦で勝利すれば出場権を獲得する。
今予選は初戦のオマーン代表戦で敗れる波乱のスタートとなり、その後サウジアラビア代表にも敗れて窮地に立たされていたが、その後に5連勝。2月1日には無敗で首位のサウジアラビアと対戦し、2-0で勝利して2位をキープしていた。
その後に行われたオマーンvsオーストラリアの一戦が引き分けに終わったこともあり、3位のオーストラリアとは勝ち点差が「3」に。日本は直接対決で勝利すれば2位以内が確定する状況だ。
W杯出場が決定する一戦ということもあり、日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長が地上波での放送について動き出すとしていたが、「DAZN」が独占配信することが決まった。
超ワールドサッカー 2/4(金) 10:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/48370a5401c8ed54ed66c01d49e13820e4a55411
【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋会長>敵地豪州戦の地上波中継に尽力「自腹でも」サウジ戦視聴率20%突破 DAZNと対立も★3 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643842355/
1 Egg ★ 2022/02/04(金) 11:57:16.28
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643943436/
>>1
好きなスポーツの中継を確実に視聴したいと思ったら、費用を払ってその手段を
確保するというのでいいと思うけどね
DAZNにしても、WOWWOWにしても、スカパーやケーブルテレビにしても
大した金額ではないんだし、地上波で見られるかどうかで大騒ぎするのは、
時代遅れだと思うが
その程度の金も払おうとしないライト層なんて切り捨ててもいいのでは?
独占だぞーん
発表したのにこのメディアしか報じてないところに闇を感じる
当然そうなるよね
貧乏な家庭の子供たちがかわいそうだけど仕方ないか
>>26
中流の家庭に見に行けばいい
それすらできないなら一生底辺なまま
放映権高騰いうけどワールドカップの放映権は表に出てきている情報見る限りだと
値下がりしてんだけどな
>>42
そうだよ
高騰なんてしてない
どこも買わないければ値下げするしかない
こんなのもわからないサッカーファン哀れ
>>42
最終予選で日本が中国と同組になったので(4大会ぶり)中国マーケティング会社がAFCから放映権一括で高値購入
→電通と中国マーケティング会社が交渉、足元見られて他国の4倍の放映権料を要求される
→電通が国内テレビ局と交渉するも、NHKすら拒否
→DAZNが電通を通さず直接交渉し、放映権獲得
ゴマすりしか能の無い田嶋さんの存在価値は?
AFCの値段設定がおかしいんだよ
代表戦は選手も協会も金の為じゃなくて自国のサッカー人気や普及の為に戦ってる
代表戦で放映権ビジネスやるなら場所と選手を提供してる
JFAや日本代表の選手に金を払わないと筋が通らない
政治力が無くてAFCのやりたい放題にさせてる田嶋とJFAは*
>>57
AFCは他国には安く販売してる
日本だけ高いのは日本国内の事業者が高く購入するから
当たり前の市場原理
>>57
AFCの価格設定もおかしいけど地上波BSCSネット放送のすべてを権利をまとめて販売するのもおかしいんだよね
大勢の人がワールドカップ出場決定の瞬間を見れなくなりそうで草
ありがとうDAZN
>>59
DAZNが放映権買って配信してくれなきゃ、大勢どころか誰も出場決定の瞬間を見られなかったわけで
ありがとうDAZN
>>59>>68
DAZNが買わなければ値下げして地上波で観れたのに有料で支払って感謝とかクソ笑った
>>82
あぁ、お前は本当にDAZNに親か何かを*れてるんだなw
逆恨みもここまでくると怖いわ
>>89
何言ってんだこいつ
市場原理の話だよ
田嶋の発言に相当むかついたんだろうな
無能がやる気だして動くとこうなるw
決まってて草
そうなんだ
日本中が一体になって盛り上がれないのね
ワールドカップも盛り上がらんな
>>115
そもそもTVが煽って日本中みんなが洗脳されて盛り上がる時代じゃないんでしょ
オリンピックとかもTVの感動の押し売りがウザい
NHK解約してDAZN契約すればいいんだな
月額980円でプレミアやらリーガやらもちろんJリーグも楽しませてくれてるDAZNには感謝してる
今だとそれが2,000円?だとしてもめちゃくちゃ安い
そう思えない人はW杯出場の瞬間を見れなかったとしても仕方ないよね
なんでもかんでも地上波で無料で見られるなんて時代はとっくに終わったってことだな
>>126
プレミアって来期以降どうなるんだっけ
>>136
知らない
>>126
タダで見れてたモノが金払わないと見れなくなって喜ぶとかアホだろ
しかも代表選の放映権ビジネスで取られた金は
選手やJFAや日本サッカーの為に使われるわけじゃないし
日本代表の選手もJFAもAFCやDAZNの為にタダ働きした挙句、
日本サッカーの普及にも繋がらないとか*でしょ
>>156
時代が変わったことを受け入れただけだよ
勝手に無料だったものが有料になって喜んでるみたいにしないでくれます?
日本サッカー協会ははよDAZNと手を切れ
取り返しがつかなくなる
日本サッカー協会だかAFCだかが
売ってくれたからこそDAZNも買えた訳で
売る方が悪いでしょw
コメント