れる。試合の目的は、相手ゴールにボールを入れ得点することである。 スポーツ文化としてのサッカーについては、サッカー文化を参照。 1チームは基本11人。少なくとも7人以上いれば試合ができる。日本における少年サッカーの8人制など少人数制のルールもある。2チームが敵味方となり、1個のボールを主に足を使っ
92キロバイト (12,054 語) - 2022年2月20日 (日) 12:16



1 Egg ★ :2022/02/24(木) 12:00:54.19

写真

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?exp=10800


 小学校低学年の子どもを持つ友人が見せてくれたのは、学童野球チームへの勧誘のチラシだった。こうしたチーム一つひとつが野球界の草の根や底辺を支えてくれているのは間違いない。

【この記事の写真】三振なし、ユニフォームなしでもOK!オレンジボールを追いかける子どもたちの姿を見る!

 しかし、これでいいのだろうか? と思うことも多々ある。

 この友人がなかば呆れながらこのチラシで指摘したのは、練習時間の長さだ。“幼稚園年長~初心者向け”と称されたチームの案内には「練習時間は朝7~11時」と記載されている。

「これが野球離れの一因だと思うよ。小学校低学年の子が持つ集中力なんて10~15分だよ。サッカーは、4つの練習を15分ずつやって1時間で終わりと聞いた。それなのに野球は……」

 長すぎる練習時間は、当然、親の負担も増える。嘆きは止まらなかった。


“野球で遊ぶこと”に大人の介入はいらない

 大人が子どもの野球に過度に介入するシーンは、これまでも多く見てきた。練習中の罵声やストライクゾーンが狭い小柄な選手を1番打者に起用し、バットを振らせずフォアボールを狙う……そんな指導が子どもたちを野球から遠ざけてしまっているという声はよく耳にする。

 昭和の時代までは、河川敷や空き地で、子どもたち同士でルールを作り、野球で遊んでいた。だが、平成・令和と時代が移り変わる中、都心部でそのような場所は今やほとんどない。だからこそ、大人が「野球する場」を提供しなければいけないが、大人の都合で「大人の野球」を子どもたちに強いてしまっていたりするケースは多い。

 ただ、こういう現状に問題意識を持つ人々がいることも忘れてはならない。今回は興味深い事例をいくつか紹介したい。

 まず紹介したいのが群馬県などで行われている「オレンジボール」の取り組みだ。

 昨年11月某日、同県高崎市のグラウンドには多くの少年少女が夢中でボールを追いかける姿があった。大人が丁寧に下投げしたオレンジ色の軟式ボール(D号球)を、子どもたちがバットの重みに負けないよう思いきりスイングし、駆け出していく。特徴的なのは、野球を始めたばかり、もしくは、これから野球を始める子どもたちのための特別ルールが設けられていることだ。

・投手は攻撃側の大人が担い、下から投げる
・三振、四死球はなし(バットに当たらない場合は、大人が補助して打たせる)
・打席人数の制限なし(打者を9名に縛らず、10番以降を設けてもよい)
・一度交代した選手の再出場が可能
・スライディング、盗塁、バントは禁止
・ダブルベースを採用
・外野フライは外野手がグラブに当てればアウト
・打球を処理した野手が投手に返球した以降に、進塁は不可
・靴は運動靴、服装は運動に適したものであればOK
・1回の攻撃の得点は5点まで。達した時点で攻守交代

 指揮を執るのは監督・コーチのみ。親の関与は最低限に留めており、もちろん“お茶当番”もない。「親は応援のみ」というルールが設けられている。

 また、打球を飛ばす喜びを知ってもらうために、ホームベースから外野ゾーン(北部リーグでは45メートル、群馬県の大会では50メートル)を超えたら、ホームランとし、記念にホームランボールもプレゼントされる。

ナンバー 2/24(木) 6:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/81f2538b3e1db8631a6e6a032f8ee3e7b9bc5da2





164 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:39:22.97

>>1

サッカーの練習が1時間で終わりなんて大嘘

どこのサッカー部も何時間もやっとるわ


168 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:40:29.10

>>164
いやこれから始める、勧誘レベルでの話でしょこれ


165 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:39:25.11

>>1>>“野球で遊ぶこと”に大人の介入はいらない
でもな、大人が介入しなければ子供はサッカー始めるだろう、
打順待ちや球拾いのツマラナサが野球の致命的な欠点、


8 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:05:05.22

時代遅れの上司と同じ
ダラダラ残業する=仕事をやったつもりになる


11 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:08:13.45

むしろノックとベーランとブルペンは楽しい
試合の日がつまらん


35 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:16:06.11

>>11
試合がつまらんってスポーツとして致命的だな


13 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:09:51.19

練習時間の長さと、保護者を拘束するのが無ければマシ


70 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:24:50.59

>>13
母親に極端な負担が掛かるのがな
専業主婦でも嫌がるレベル
他競技より親の人間関係がウザそうだし


14 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:09:54.58

ほとんどの時間、ウェーイバッチコーイ言ってるだけです


26 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:14:01.07

何で時間が長く掛かるのか?
ほとんど待ち時間だから
まともにプレーしたら1~2時間が限界

多くの子供らが待ちくたびれて飽きるから声出させる
野球の練習は1日中声出しに明け暮れる


27 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:14:31.07

ウチの子は二時間練習して終わった後にキャッチボール要求してくるぞ
スポーツ向いてないだけだと思う


200 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:45:19.52

>>27
ひとつ上を見てみな
待ち時間だらけでたいして身体を動かしてないからだよ
そんなことにも気づかない親が押しつけるしかないんだよな


29 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:14:48.96

違うだろ
野球は道具一式そろえるのに金がかかるから
それだけ貧困家庭が増えてきているってこと


62 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:23:31.02

>>29
日本人選手が大リーグ行った理由が
視察したとき練習はジャージでやってたり自由な雰囲気が良くてとか言ってたな
日本はプロでもなんでもない子供の練習にまでそろってユニフォームきせて
とにかく無駄なこと強制してるよなあ


102 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:31:05.16

>>77
あくまでサッカーと比べてだわ
それにバットも持ってない野球少年とか稀だわ
グローブやスパイクも消耗品だし子供の成長に合わせて買い替えなければいけないし


124 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:34:33.24

>>102
グローブは大事に使えば2~3年かそれよりもっと持つ
ビッグボスがガキの時に使ってたグローブで試合出てたろ
サッカーはシューズの消耗激しいからやきうより買い替えは頻繁だし人工芝用のトレシューなんかも用意する必要がある


92 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:29:08.91

>>29
今は少年野球チームに入るとお下りの用具が支給される
というか子供用スポーツ用品はすぐにサイズが合わなくなるので、良質の中古がすごく安く買える


32 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:15:32.20

野球は9人分のグローブが必要だシナ。
サッカーだとボール一個からでも出来る。


39 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:17:41.29

そんなふざけた練習やってるから、いつまでたっても弱いんだよ球蹴りはw


44 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:19:08.30

>>39
それな


42 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:18:50.40

むしろ練習1時間とか少なすぎね?

3〜4時間しっかりやらないと上手くはなれないだろ


45 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:19:36.98

1日中声出し練習に明け暮れ1年が終わる
普通の子はいろいろことに接して世の中を知る
野球やってる子は世間知らずで視野狭くなり将来の犯罪予備軍となる


125 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:34:50.50

>>45
それは少なからずあたってるんじゃないか


65 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:24:03.35

10000万時間練習しないと一流にはなれない
ピアノでもフィギュアでも野球でも


83 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:27:06.93

>>65
絶対無理で草


101 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:31:00.70

>>83
それを幼少時に可能にするためにロシアは薬使うんだけどねw


94 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:29:20.40

レベルが高けりゃいいんだけど、小さい子供レベルだと守備側の難易度が高杉なんだよな
ストライク入らなきゃ延々とランナーが貯まるし、
取る時や投げる時にちょっとミスしたらアウトにできないし、
一試合に一回報われるかどうかもわからないカバーリングを
しつづけなきゃならんし
そりゃ今の子供はやりたがらないわ


111 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:32:50.94

それだけタフなスポーツなんだよ野球は
サッカーなんてせいぜい90分、延長込みでも2時間そこらでみんな音を上げるだろ?
野球は4時間以上試合しててもみんなピンピンしてるもの


141 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:37:00.32

>>111
試合の半分はベンチで座ってんだからそりゃ疲れんだろw
サッカーみたいに1試合10Km走ってから言え


116 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:33:18.30

親の負担というか
無駄時間多すぎるんだよ〜
なんで時間と金はらって拘束時間増やされるんだよ
預けてお迎えだけならみんなやるよ。
自由時間できるから


117 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:33:21.74

小学生サッカーも普通に朝8時から11時の3時間とか練習するぞ
それで基本的に日曜日は試合
大会の規模にもよるけど朝9時から14時とか15時までとか
それに加えて平日の17時から19時とか20時までナイター練習とか室内練習を週に何回かやったりもするし
練習しないで上手くなれるスポーツなんて存在しない


142 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:37:00.75

だから野球選手は超人になるのか
大谷がサッカーやテニスやったらクリロナも錦織も足下にも及ばないと専門家は語るもんなぁ
超人は一日にしてならず、だな


182 名無しさん@恐縮です :2022/02/24(木) 12:43:02.55

野球やサッカー観てるのはおっさんばかり
今の子は興味ない