森保 一(もりやす はじめ、1968年8月23日 - )は、日本の元サッカー選手(MF)、指導者(JFA 公認S級コーチ)。長崎県長崎市出身。元サッカー日本代表。日本代表監督。 父親が造船関係者だったため幼少期から各地を転居、静岡県掛川市で生まれ、名古屋市、横須賀市、唐津市と転居、唐津市立鏡山小学校 37キロバイト (3,617 語) - 2022年2月2日 (水) 14:03 |
写真
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=532&h=640&exp=10800
サッカー日本代表森保一監督(53)が9日、日刊スポーツの単独インタビューに応じた。8日にNHK、フジテレビ、テレビ朝日が22年W杯カタール大会(11月21日開幕)の放送権を獲得したことを発表。森保監督は感謝の意を示すとともに、勝てば、本大会出場が決まる24日のW杯アジア最終予選・アウェーのオーストラリア戦での必勝を誓った。【取材・構成=栗田尚樹】
◇ ◇ ◇
W杯本大会の全64試合のうち、41試合の放映権をNHK、フジ、テレ朝が取得した。地上波で、日本戦が見られる。前日8日に発表された決定に、森保監督は「すごくありがたく思っています」と笑顔で喜んだ。
現在行われているW杯アジア最終予選の日本代表のアウェーでの試合は、DAZNが全放映権を獲得。誰もが見られる状況ではなかった。W杯本大会では、気軽に観戦を楽しめる。森保監督は、DAZNへの感謝の言葉を示すとともに、地上波放送を歓迎した。
森保監督 サッカーを好きなコアな方だけではなく、サッカーに興味がないライト層の方にも、サッカーの良さに触れていただける機会があると思うと、うれしく思います。サッカーは社会、日常生活に、お役に立てる、貢献できるスポーツ。そういうところを感じてもらえる機会ができた。まずは、自分たちが出場権を勝ち取ることをしないといけない。
森保「少年」も、W杯の地上波放送を見て育った1人。40年前の試合が、今も鮮明によみがえる。「いろんな試合がありますけど、やっぱりブラジル対イタリアですね。ブラジル代表の黄金のカルテット(ジーコ、ファルカン、ソクラテス、トニーニョ・セレーゾ)に興奮しました。ブラジルを応援していた中で、(イタリアFW)ロッシに決められて」。82年W杯スペイン大会の2次リーグの試合が、10代の胸に刺さった。
日本代表の試合も欠かさず、見てきた。「日本代表の監督をやっていなくても、日本代表のサポーターなので」と笑った。仮に現地で試合を見られなくとも、テレビ越しに、人々の心を揺さぶる、熱くする。「日本代表のこれまでの成長は1人のサポーターとして、監督として携わっているものとして、すごく感慨深いものがある」とかみしめた。
歴史を絶やさず、国民に勇姿を見せる。日本代表は98年フランス大会で初出場。24日に敵地で開催されるW杯アジア最終予選・オーストラリア戦に勝てば、7大会連続7度目の本大会出場権を手にする。
森保監督 どちらが、W杯に向けて思いを強く表現出来るか。だからこそ、勝てば、W杯進出が決まる試合で勝ちたい。そして世界の舞台で勝って、国民のみなさん、サポーターのみなさんに喜んでもらうことが理想。
あの時、羨望(せんぼう)のまなざしでテレビを見つめていた少年が、今度は感動を届ける。「ひたむきにやっている姿を見てもらいたい」。日本代表がW杯本大会で戦う勇姿を地上波からお届けする。
日刊スポーツ 3/10(木) 4:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e9508235b160190db5171fcf6c59c4cca897e0f
>>1
予選大一番放送されないとかマジでやばい
>>23
しょうがないよ
AFCがボッタクリ過ぎ
>>1
ワールドカップ カタール大会
全64試合の放送予定
NHK
決勝と開幕戦など地上波、BS含む21試合 放送
テレビ朝日
10試合 放送
フジテレビ
10試合 放送
アベマTV
全64試合 放送
日本戦はNHK、テレ朝、フジで1試合ずつ
4月1日の本大会
組み合わせ抽選会はNHKで生中継
ワールドカップ行けるかわからんのに
歓迎とかフラグだろ
甘いんだよ森保
は?なんだこいつは。
お前はチームをワールドカップに連れて行けよ。
DAZNが地上波からサッカーを取り上げた悪の枢軸みたいに思ってる奴ら多すぎね?
>>11
Jは見ない代表なら見るの大多数の国民からしたらその認識で間違ってない
もちろんDAZNのおかげでJのレベル、ひいては代表のレベルが上がっているのは大多数の国民は知らない
DAZN : 絶対に負けられない戦いが、そこにある。放映権は譲らない。
>>12
それは買わなかった地上波に言え
本戦は空気読んで有料放送は手を出さなかったのか?
>>18
短期決戦じゃ割に合わないってことだと思う。
だからabemaでのW杯放送はPPVになると予想されてるね
感謝についてはJへの貢献はDAZNはでかいってことじゃないの
W杯が確定と思ってる森保
こりゃーフラグ立っちゃったなオイ
ワールドカップ出場決めて
地上波で流さない国とかあんのか?いやないだろ
>>32
ワールドカップ予選が流れない国もな
まだ行けるかどうかも分からないのに気の早いこって
アホや
オーストラリアにもう勝った気でいやがる
これ負けるな
本戦は地上波で良かったっていうDAZNに対する皮肉にしか聞こえんが
オーストラリア戦を地上波放送するのかと思ったら本大会のことかよ
W杯本大会に出れんのか?
まあ日本の出ていない他人事のW杯も
楽しそうだけど
>>89
結構同意だなぁ。それもいいよね
全64試合見れてたのが41試合しか見れんのに
なぜ感謝せなアカンの
>>106
下手したら今回のカタール大会は放映権料の高騰で
日本戦以外は全く見れない状況になってたから
コメント