前田 大然(まえだ だいぜん、1997年10月20日 - )は、大阪府南河内郡太子町出身のサッカー選手。セルティックFC所属。ポジションは、フォワード。2021年のJ1リーグで史上2番目の若さで得点王を受賞。日本代表。 2010年1月の全国高校サッカー選手権で優勝した山梨学院大学附属高校に憧れ、大 24キロバイト (2,268 語) - 2022年3月4日 (金) 20:20 |
今冬の移籍市場で横浜F・マリノスからセルティックに加入した前田。半年ほど日本で指導を受けたポステコグルー監督と再びタッグを組む同選手は、早々に指揮官の信頼を掴み、ここまで公式戦12試合で5ゴールをマークする活躍を残す。
そんな中、ポステコグルー監督は『Open Goal Podcast』で前田の特徴ついて「私は彼をコーチしてきたから彼のことをわかっているし、彼がチームにもたらすことのできるものを知っていた。スプリントを繰り返せることが彼の能力であり、彼はエリートレベルだ。これがダイゼンの特徴であり、彼の長所だ。スプリントして、とても速く回復し、再びスプリントできる」と評価し、以下に続けた。
「先日のリビングストン戦での彼とトミー・ロギッチとのプレーを見ればわかるが、彼はコンマ数秒で2名の選手を動けなくした。ディフェンダーたちは1人の選手に動けなくされたことに驚いていたと思う。これこそ彼がエリートレベルであるゆえんだ。我々はこれからさらに彼のベストを目にすることになるし、彼は今少しばかり調整中だ」
「彼の身体能力はエリートだ。彼のプレーの重要な部分を担っている。ただ前線の選手の周りにいて、得点するだけではだめだ。今の時代、このようなことにも取り組んでいかなくてはいけない」
GOAL 3/13(日) 10:03:
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1a42126002f095528471a8db487f7311f83ded5
写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220313-00010009-goal-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=360&exp=10800
ポステコは選手を具体的に褒めるよな
いい監督だわ
こいつのポルトガルでのプレー見て海外で通用するってわかってた俺すごい。その前田を獲得したマリノス賢いと思ってた
逆に言えばそれだけ
ゴールが微妙なんだよな
見る目あるわ
よーくわかってる
ちなみにソレ出来たらプレミアリーグ行ける
が…下手だから無理だろう
岡野二世
チャンスで外しまくるが生まれ持っての身体能力だけで多くのチャンスに絡める
ゴールも自ずと増えてくる。親に感謝しろよ
お前ら忘れてるだろうが、実質的なプロでの活躍は水戸ちゃんからなんやで
結果残したら速攻でレンタル元の山雅に連れ戻されたけどな
たまには踏み台の役目をしっかりこなしてる水戸ちゃんのことも思いだしてや
>>17
前田の獲得を見送った甲府は見る目無いな
ボールは疲れるけど大然は疲れない
足がはやいと
ドリブルがヘタクソばかりなのは
育成のせいかね
サラーみたいな選手出てこない
前田も古橋も、浅野も体格的に
ウィンガーやれたら
よいんだが
ドリブルできるの伊東くらい
>>27
ユースや中高がよーいどんで通用しちゃうからだろうな
前田はサッカー脳かなり劣るからこれ以上は難しい
前田の前線でのプレッシングすげえもんな
あれができて得点量産できる選手はそういない
突出したものはないけど平均的に能力が高い選手よりこういう一芸に秀でた選手の方が役に立つこともあるからな
前田はしっかりプレス掛けるのはいいな
大然は自分で自分にスルーパスかクロスして
ワンタッチゴールすればいいと思うの
古橋がガンダムとしたらどうあがいても前田はせいぜい
ガンタンクかジムレベルだからな。
古橋の期待値が高かった分必要以上に高く見積もられすぎた。
コメント