サッカー日本代表(サッカーにほんだいひょう、サッカーにっぽんだいひょう)は、日本サッカー協会によって編成される日本の男子サッカーのナショナルチーム。「A代表」や「フル代表」とも呼ばれる。愛称はSAMURAI BLUE(サムライブルー)。2018年7月から森保一が監督を務めている。FIFAワールドカ 165キロバイト (17,258 語) - 2022年3月14日 (月) 12:42 |
思わぬアウェーの洗礼に苦しめられそうだ。勝てばW杯カタール大会出場が決まるアジア最終予選オーストラリア戦(24日、シドニー)を控える日本代表は21日、シドニー郊外で合宿2日目の練習を行った。試合会場となるスタジアム・オーストラリアでは20日、13人制ラグビーの公式戦を開催したことで芝生がめくれ上がるなどピッチ状態は不良。加えて試合当日は雨予報もあり、パスサッカー主体の日本代表は割り切った戦い方も求められそうだ。
高温多湿、シャワーの温水が出ない…。アウェーの洗礼は数あれど、オーストラリアではラグビー大国らしい手荒な歓迎が待っていた。
オーストラリア戦が予定されている試合会場では20日、現地でサッカーよりも人気があるという13人制ラグビーのナショナル・ラグビー・リーグ(NRL)の公式戦が開催された。激しいプレーの連続に前半から芝生がはがれ、試合終了時には凸凹状態。試合までの中3日で完全に修復できるか不安が残る。
荒れたピッチにぬかるみも加わる。24日のシドニーは降水確率80%の予報。にわか雨の可能性が高く、時間帯によっては雷雨になることもある。平均身長に勝るオーストラリアは荒れたピッチも関係なく、ロングボールやセットプレーといった“空中戦”を生かせる一方、日本のパスサッカーには不利な状況になりそうだ。
この日、取材対応したドリブラーのMF三笘は荒れたピッチに警戒感を強める。雨の日は芝の長さもドリブルに関係するといい「少しボールが伸びることは多くて、ボールを失うリスクも高くなる」と分析。「スピードを上げすぎると、より(失う)リスクが増えるかなという印象がある」と“地上戦”の難しさを語った。
ただ、三笘はこの逆境を好機とも捉えている。「この試合で今後のサッカー界も変わると思っている」と飛躍のきっかけにする覚悟だ。試合2日前に合流する選手もいる欧州組の中では調整時間に恵まれている。「チームとしても個人としても命懸けで戦う。代表として未来が決まる試合」と決意を語った。
スポニチ 3/22(火) 5:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7d9c5229c9b127b0a085d8ad54728faa42e53d2
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220322-00000013-spnannex-000-2-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800
もう言い訳探しか
W杯には長谷部を招集しろ
秘密兵器になる
オージーがパスサッカー捨てて90分縦ポンしてきたら耐えきれんの?
>>4
これだけやってれば勝てるかもしれん試合
向こうの監督の決断一つだわな
そんなん相手も一緒だろう
条件は相手も同じだし。
ホームアウェイの違いだけ
環境に適応するのも実力のうちだよ
言い訳してみっともない
荒れた試合になりそうか
でもこのくらいで勝てないと出場しても全敗だろうしな
相手も同じだろwww
パワーに欠ける日本には少し酷な環境だな
勝てばワールドカップ出場やけど負けたらどうなるねん?
>>17
中国サウジがサウジの勝ち
サウジオーストラリアがオーストラリアの勝ち
で勝ち点はオーストラリアと並ぶ
得失点差はがっつり負けてるけど
最終節ホームベトナムだからワンチャンある
>>17
まだまだ自力出場可能
オージーもパスサッカーだから条件は一緒
この記者アホだろ
>>19
オージーはむしろ似非パスサッカーしてくれた方が日本としてはやりやすい。
でもピッチが悪けりゃ本来得意とする縦ポンサッカーが出来るのもオージーの強み。
冨安もいないし。
>>23
縦ポンできるかな?
今のチームでやったことある?
雨だと客のテンション下がるのもいいな
>>25
それこそオーストラリア人が慣れ親しんでるサッカーでしょ
>>28
なんだそれw
>>28
今のオーストラリアは怪我人続出でデカイのあんまりいない
雨かよヤバイ
ピッチコンディション次第じゃこの前のjリーグの鳥栖対鞠みたいな試合になるのかな
あの試合は退屈だった
オージーが縦ポンサッカーできるのかとか愚問すぎるやろw ACLでも縦ポンしてくるチーム未だに多いやん。
日本代表にいきなり縦ポンさせるのとちゃいまっせ。
豪において、いかにサッカーの地位が低いかということだな
ラグビーの試合のあと中三日というピッチコンディションで自国のワールドカップの出場がかかった大一番に臨むとか
豪サッカー協会の発言力なさ過ぎだろう
>>40
いやわざとじゃね?
遠目からのミドルシュート100連発すれば1点くらい入るやろ。🤔
こういうピッチは海外組のほうが慣れてるだろ
スコットランドとかベルギーのピッチもそうとう酷いぞ
コメント