(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)



1

◇24日 サッカー 2022年W杯カタール大会アジア最終予選 日本2―0豪州(シドニー)

 サッカーの日本代表は敵地でオーストラリア代表に競り勝ち、7大会連続のW杯出場が決定。通算7勝2敗(勝ち点21)で同予選B組2位以内が確定した。後半39分から途中出場したMF三笘薫(24)=サンジロワーズ=が後半44分、ロスタイムの同49分と立て続けに2ゴールを挙げた。

 アジアはA組から韓国とイランが、B組からは日本とサウジアラビアが出場決定。スポーツ専門局ESPN豪州は「アジアからはおなじみの4チームが再びワールドカップへ駒を進めたが、2022年はさらに勝ち進めるのか」の見出しで特集し、前回の18年ロシア大会から躍進できるか否かを論評した。

 日本については「データ上は、おそらく前回大会よりいいチームではない」とし、その理由として「前回大会はヨーロッパでプレーする選手が何人もいて、しかも彼らはそれぞれのチームで主力だった」と、今回の選手は小粒になったと指摘。さらに「とはいえ、今回のチームのかなり多くの選手は、それほどビッグクラブではないチームで徐々にだが、確実に台頭してきつつある。2大会連続のベスト16は達成できないかもしれないが、少なくともトライするという点ではいい仕事をする可能性は持っている」とした。

 他の3チームが「2018年よりいいチームか」については、韓国は「多分そうだ。その最大の理由は(英トットナムの)孫興民(ソン・フンミン)がワールドクラスに成長したこと」。イランは「間違いない。主力は前回大会から変わっていないが、よりスキルアップし、経験値も増えている」。サウジアラビアは「イエス。それでも、オール国内組のチームは大舞台の十分な経験があるのか疑問符が付く」と評した

中日スポーツ 3/25(金) 19:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/201d8907335cbb6569ffe8804045c69a4238226c

写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220325-00000101-chuspo-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=427&exp=10800





38

>>1
予選で日本に勝てなかったオーストラリアについて

評価よろしく?w


69

>>1ポイチ舐め過ぎwwww
ぶっちゃけボランチ3人10人守備の守備特化サッカーだから塩試合製造機だけど、
どのチームでもポイチから一点を取るのは至難だぞwwww
相手にクリンチしまくって泥試合に持ち込むポイチジャパンを舐めるなよ!

まあつまらんけどなwwwwwwww


2

オジカス涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


4

前回がよいチーム?
予選突破から本大会までの過程無視してるでしょ


5

そもそも事実と異なる分析だなコレ


6

あれ、おかしいな。アンチによると過去最高の戦力だったらしいが


8

手堅くいいチームだと思う。メンバー揃えば欧州予選でも勝ち抜ける実力はある。


9

やっぱ森保は凄いわ。前回より小粒のメンバーを率いて
ハリルより上の成績出すなんてよ


22

>>9
戦力なら今の方が上だぞ


30

>>9
ハリルより上だっけ?2戦残して突破してたような気がしたが間違えて覚えてたかな


11

まとめ

2018年よりいいチームか

韓国 多分そうだ
イラン 間違いない
サウジ イエス
日本 おそらく前回大会よりいいチームではない


18

>>11
おなじみのチームになったな
オーストラリアはあとで合流する


12

オーストラリアメディアが言えることかいな


28

>>12
言うだけなら中国メディアだって言える


16

言うてリバプールとアーセナルいるからな


19

確実にディフェンスに軸足を置いたチームに変わってるよ
日本は
コレは良い傾向


26

大迫の劣化プラス後釜試してないのがマイナスだけど他は変わらないかプラスじゃね?
というかお前らが言うな。


29

ずッと育成年代でアジア止まりの世代が中心の割に選手層は厚くなったほうだな
冨安みたいに個で伸びでくるかはこれから


33

クソみたいな記事だな
知名度がある選手が多い=戦力が高い
じゃないだろ
そもそも韓国がソンフンミンいるから戦力高くなってるー
とかピントずれまくってる
総合的に2018よりあそこは弱体化してるだろ


49

>>33
韓国は過去20年で最強クラス
アジア予選も今までは疑惑のジャッジで通過してきてが今回は両グループで唯一の無配首位
ソンフンミンにリーグアンでエムバペ並みに点取ってるファンウィジョ、南野よりプレミアで点取ってるファンヒチャンもいるしオフェンスのタレントが半端ない


56

>>49
アタッカーは豊富だけど


35

前回メンバー
ハンパない大迫
セクシー乾
天才少年原口
マスター長谷部
元ミラン本田
元インテル長友
元マンU香川
プレミア吉田
マルセイユ酒井
レアルを追い詰めた昌子
ブンデス山口
ベテラン川島


42

概ね同意だが、ESPN豪州が言っても負け惜しみにしか聞こえん


48

負けたくせに上から目線かよw


65

守備硬い分前回よりはいいだろ
スピードで崩せるのもワイドにいるし


67

伊東と三笘はベルギーリーグと言っても
ビジャレアルとソシエダからオファーと、ブライトンに直に復帰だからな


85

点がほぼ伊東純也と、最後の10分20分で投入される三苫頼みだからな
伊東純也が出れなかったり、封じられたらほぼ終わるチーム


86

ぶっちゃけ伊藤はここ20年の代表で最高の選手だと思う。