(出典 jleague.r10s.jp)



1 久太郎 ★ :2022/05/01(日) 17:59:56.24

岩手 1-2 熊本
[得点者]
16'菅田 真啓 (熊本)
46'伊東 俊  (熊本)
90+5'深川 大輔(岩手)

スタジアム:いわぎんスタジアム
入場者数:849人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/050101/live/#live


J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/



14 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 18:06:22.94

岩手ゴールデンウィークだというのに動員少なすぎるだろ


17 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 18:08:51.92

>>14
JFL
四日市 1351人
松江 506人
花園第2 1011人
新青森球 408人
ロートF 835人
東近江 140人
マルヤス龍北 466人

ここに混ざってても違和感ないんだよね


18 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 18:11:23.27

>>17
いやホントJ3以下だろ。少なくともイベント企画したり地元ファン増やすような事本気で考えないと。
岩手は野球ファンばかりなのか?


99 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 21:59:34.66

>>18
そもそもスポーツに熱くなる県民性でも無いだろうしなぁ
日本全国でジャンル問わず趣味にお金を使う都道府県ランキングあったら岩手は最下位かもってくらいお金を使う趣味を持つ人が少なそう
まずは試合会場でスポーツ観戦を楽しむ習慣を持つ人が少ない県民だろうし


19 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 18:12:34.18

>>14
雨 / 6.9℃ / 90%
5月でこの天気はさすがにな


22 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 18:15:00.08

>>19
寒!


101 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 22:02:31.20

>>19
客少ないって言うけどこの天候で屋根なしスタジアムに行くかって聞かれて行くって断言できるやつがどれだけいるかっていう


68 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 19:32:19.92

>>14
1000人もいかねえような*クラブにJリーグライセンス発行するのが*


94 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 21:53:25.88

>>14
悲しいけど現実で考えたらサッカーに無関心な県民も居るだろうからなぁ
県の人口自体も少なくて面積は広すぎるし地元クラブって意識も低そう
好き嫌いじゃなく無関心ってことかな
サッカーに限らず例えば釜石のラグビーだって無関心な県民も多いだろうしなぁ


96 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 21:57:47.75

>>14
東北で寒さや悪天候もあるだろうけど、寂しい動員だよなぁ
昔の水戸もこんなもんだったけど
観に来ている人を離さずに少しずつでも増やして欲しいわ


15 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 18:08:39.10

岩手849人はやばいな
J2は観客数のライセンスとかないのか?
こんなチーム上げたら駄目だろ


20 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 18:12:41.03

いつの間に岩手がj2に来てたんだ


33 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 18:30:45.69

グルージャは今日の試合だけじゃなくて1000人切ってる試合多いんだよな
沖縄や秋田以上にサッカー不毛地帯があるとはな
多分大谷やら佐々木の応援で充分なんだろう


42 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 18:44:09.27

>>33
そりゃ今まで盛岡から50km離れた北上で試合やってたからな
ようやく盛岡で試合だと意気込んだら冷たい雨
チーム成績も上がらないからこれまた動員に繋がらないと、全てがうまくいってない


43 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 18:45:10.45

>>42
盛岡でも大してかわらんだろ


48 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 18:55:21.60

>>33
2020年は平均動員が約500人でJ3最下位だったからな…


66 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 19:31:13.74

>>33
こんなんで新スタどうのとか言ってんだろ


56 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 19:02:41.38

岩手何連敗してんのよ
降格するわこれ


72 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 20:09:45.57

>>56
岩手と同レベルの成績のチームや岩手以下のチームがいるからどうだろうな


57 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 19:05:14.99

降格したほうが幸せかもよ
盛岡はJ2に不相応だわ


89 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 21:13:52.86

>>57
田舎だし勝ちまくれば自然にミーハーが集まるんだろうけど負けまくりだからね。田舎者程のプライド高い*


75 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 20:19:01.63

盛岡はあんな小さいスタジアムでよくライセンス出たな
数年前行った時はのんびりしたザJ3な雰囲気だったな


83 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 20:48:44.27

いわぎんスタジアム
849人 (・Д・)


93 名無しさん@恐縮です :2022/05/01(日) 21:49:20.31

盛岡はチーム名にいわてを付け足した時点で別のクラブになった感覚で残念すぎる
普通に盛岡のみの地域名でクラブ継続できなかったなかね?