となった。一方でモナコからベルナルド・シウバ、バンジャマン・メンディ、レアル・マドリードからダニーロ、ベンフィカからエデルソン・モラレス、トッテナムからカイル・ウォーカーを獲得し、大幅なチーム刷新が行われた。2年目となりグアルディオラの戦術がチームに浸透し、ケヴィン・デ・ブライネ、ラヒーム・スター 119キロバイト (8,190 語) - 2022年5月4日 (水) 21:36 |
レアル・マドリード 3-1 マンチェスター・シティ
第01戦 3-4
合計 6-5
[得点者]
リヤド・マフレズ(後半28分) マンC
ロドリゴ・ゴエス(後半45分) レアル
ロドリゴ・ゴエス(後半46分) レアル
カリム・ベンゼマ(延長前半05分)レアル PK
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/20160503
CL準決勝 結果
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/schedule/41
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651700233/
★1がった時間:2022/05/05(木) 06:37:13.58
やはりシティはCFWがいないのがなあ
何とかしてうちらはハーランドを獲得しないと
じゃないとこのレベルで勝ち抜くのはやはり厳しい
ペップはCLだと運もない
>>8
ペップのサッカーはガチガチに選手や相手の動き想定してプログラミングするもんだから
リーグ戦ならともかく後がない一発勝負のCLだとこういう想定外の事態にエラー起こして沈むんや
>>8
ケインとっときゃ良かったんよ
ペップは守りきる守備できないんだな
>>35
出来ないのに守備固めの交代してしまった
そして見事に裏目に出た
延長もそれなりに反撃してたけどゴールの気配が全然なかった
>>195
相手コートでパス回してカウンタープレスで保持率高めて失点を抑える戦術だからなぁ
今日みたいなフィフティーの試合になるとそりゃ守り切れないと思うわ
シティトラウマやろこんなん
ペップはアホなの?
守備しなさいよ
ペップはリーグ戦と相性の良い監督
トーナメントとは相性悪い
安定してるけど勢いやここ1番での強さに欠ける
マンCはCLで優勝できない呪いにかかってるのか?
>>59
ペップが呪いにかかってる
バイエルンいた時もバルサマドリーにボコられて無理だった
>>61
アトレティコにも勝てなかったぞ
当時のレアル、バルサ、アトレティコは3強で直接対決以外ではほぼ負けない状態だった
マンCの偽FWシステムに限界があるように思うわ
ていうかペップがダメすぎる
よく首にしないなと思うわ
>>185
プレミアでは結果出してるからなぁ
ペップを代えて更に良くなるという保証はどこにもないし
>>189
いやいやダメだよあれだけ金使ってるから無能
いい加減に取らないとな
守りきって勝つ、これが出来ないメンバーでチームを作ってる時点でペップは無能
名将扱いして持ち上げるのはどうかと思うわ
ハゲのチームはリーグだとシステマティックに楽に勝てるぶん
それに慣れちゃうからCLとかちょっと強度が高い試合になると
途端に消耗激しくなってパニックになって負けちゃうんだよな
レアルが勝って世界中が喜んでるんだろうな シティの監督はちょっと持ち上げられすぎだよ
コメント