久保 建英(くぼ たけふさ、2001年6月4日 - )は、日本のサッカー選手。RCDマジョルカ所属。日本代表。ポジションはミッドフィールダー。 2004年3歳の時、サッカーを始める。2009年8月、パンフレットに「MVPに選出された選手はバルセロナと試合が出来るチャンスが与えられる」との告知を見て 59キロバイト (7,004 語) - 2022年5月5日 (木) 02:21 |
【スペイン1部 マジョルカ2―1ラヨ・バリェカノ ( 2022年5月15日 スペイン・パルマデマジョルカ )】 18位マジョルカの久保建英(20)はホーム最終戦となったラヨ・バリェカノ戦に1―1の後半19分から出場し、攻撃を活性化させて劇的な2―1の勝利に貢献した。
久保は積極的にドリブルを仕掛け、同26分には左CKのこぼれ球から狙った左足のシュート。これは相手GKの正面を突き、同40分に右足で狙った好機も枠を外した。しかし、リズムに乗ったチームはアディショナルタイムにFWプラッツが決勝弾を挙げて降格圏外の17位に浮上した。
アス紙は「久保が革命を起こし、マジョルカは前半開始の時と同じように再び試合のコントロールを試みた」と高評価。アギーレ監督も「同点に追いつかれて窮地に立ったが、交代出場した4人の選手たちがうまく機能してくれた」と振り返った。
22日の最終節オサスナ戦に勝てば自力で残留が決まる状況となり、指揮官は「自分たちのすべきことをするだけ」と力を込めた。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/05/16/kiji/20220516s00002020529000c.html
で?
何ゴール何アシスト?
>>3
リーガ通算
2019-20 マジョルカ 35試合出場 4得点4アシスト
2020-21 ビジャレアル 13試合出場 0得点0アシスト
ー(1月〜)ヘタフェ 18試合出場 1得点1アシスト
2021-22 マジョルカ 28試合出場 1得点0アシスト(第37節まで)
94試合 6得点5アシスト
国際Aマッチ
2019年6月9日A代表初出場
2019年 7試合出場 0得点0アシスト
2020年 4試合出場 0得点0アシスト
2021年 2試合出場 0得点0アシスト
2022年 2試合出場 0得点0アシスト(5月16日現在)
15試合 0得点0アシスト
A代表通算15試合0G0A
>>30
18歳がピークやったな
>>30
これが9月からレアルマドリードのレギュラーってマジ?
確かに昨日は凄かった
>>4
本当かよもう何も信じられない
毎試合が正念場ってキツいだろうが頑張り続けるしかない
再レンタルなら御の字
契約終了もあるか
この歳なら移籍金が右肩上がりになるのが多いのに
右肩下がりとはな
>>16
2001年生まれの市場価値ランキング2年前3位だったのに今や45位だからね
どんどん抜かれまくりよ
まあ良かったけどそこまでじゃなかったかな
イガンインもそうだが2人ともムリキの後ろにくっついて
我慢してゴール前でボールもらうべき
サイドでどんだけドリブルしても怖さないので
ラージョに劇的な勝利で降格圏脱出、最終節に自力での残留の可能性を残す【マジョルカ】
終了間際にアブドンが値千金の勝ち越しゴール!
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202205160012-spnaviow
ほーマジョルカ勝ったのか
>すると、その直後のプレーでマジョルカにとって待望の瞬間が訪れる。92分、右サイド
おっ、久保アシストか?
>からマフェオがあげたクロスをファーで待っていたアブドンが合わせて勝ち越し弾を決める。
ズコー
活性化ランキング上位に入ったか?
今シーズンの存在感ランキングトップだろ
もうスーパーサブでいいじゃん
これで今年の躍動王はもらった
巧いけど怖くない選手になりつつある
このままでは中途半端な選手で終わってしまう
頑張ってくれ
久保はゴール近くでボール持ってもなんもできんな
得意な型みたいのが何もない
最近は守備そこそこできるようになってきたから
割と真面目にボランチが合ってると思うんだよな
中盤で華麗なドリブルで1人2人抜いて前線にパス
これが一番久保の長所を活かせると思う
>>59
狩り所にされるだけだと思う
またシュート外してたな
もうボランチかSBに転向した方がいいだろ
ここまで決定力ない選手は珍しい
>>71
こんなフィジカル皆無運動量皆無のボランチやSBとか何の冗談
久保は全然駄目だったぞ
シュートもドリブルも全く脅威になってない
あとパス出すのが遅すぎる
判断力悪くてムリキがめっちゃ久保に呆れてたな
結局久保信者が批判してたムリキが一番活躍してたな
またノーノーですか
ちゃんと結果出しましょうね
コメント