サッカーにおけるオフサイド(offside)は、攻撃側のポジションに関する反則、およびそれを定めたルールである。サッカー競技規則の第11条「オフサイド」によって規定されている。 オフサイドが成立する前提として、攻撃側選手がオフサイドポジションにいることが求められる。 オフサイドポジションとは以下の条件を全て満たした位置のことを指す。
17キロバイト (2,590 語) - 2022年1月14日 (金) 09:00

1 征夷大将軍 ★ :2022/05/18(水) 12:22:44.56

サッカー批評 5.18
https://soccerhihyo.futabanet.jp/articles/-/93181

■厳しかった最初のオフサイドルール
さて、オフサイドは1863年、159年前にサッカーが誕生したときから存在するルールだが、当時と現在ではだいぶ変貌している。最初のルールにはこう書かれていた。

「ある選手がボールより前に出たら、即座に『アウト・オブ・プレー』になり、彼はできうる限り早くボールより後ろに戻らなければならない」

1863年の最初のルールでは、「オフサイド」ではなく「アウト・オブ・プレー」すなわち「プレーから除外」という表現だった。「オフサイド」という言葉が一般化するのはしばらくたってからのことである。

この文面からわかるように、現在のような「後方から2人目の相手選手より前に出ていたらオフサイドポジション」というような生やさしいものではない。ボールより前はすべてオフサイドポジションという厳しいものだったのだ。

この当時のオフサイドルールは、現在のラグビーを見るとイメージをつかみやすいかもしれない。ラグビーではボールより前に出てしまった選手はすべて「オフサイド」の状態なので、いったんボールの後ろまで戻らなければ、攻撃だけでなく守備もできない。

おもしろいことに、現代のラグビーでは攻撃より守備時にオフサイドの反則が起きやすい。戻りながらボールのところに突っ込んでいく選手が意外に多いのだ。それに対し、たとえば前方に向かって高くけり上げられたボールを追った選手がキックの瞬間にボールより前にいたかどうかには、あまり神経質ではないように見える。ラグビーにもサッカーのビデオアシスタントレフェリー(VAR)のような制度はあるが、こうしたオフサイドの判定に使われるのを、私は見たことがない。

■最初の重要なオフサイド改革
さて、この「初期オフサイドルール」は実に短命だった。わずか2年数か月後、1866年の2月には、大幅な制限緩和が断行される。「ボールより前にいる選手」は「アウト・オブ・プレー」なのだが、そこに「相手ゴールとの間に3人以上の相手選手がいる場合」にはこの限りではない、すなわち反則にはならないとされたのである。

このルール改正こそ、ラグビーとあまり代わらなかったサッカーを独自の競技にした最初の重要な改革だった。新しいオフサイドルールにより、前にいる選手にパスを渡すことができるようになったからだ。イングランドでは相変わらず下げたボールを受けた選手が力いっぱい前にけり、何人もでそれを追うという「キックアンドラッシュ」戦法が続けられたが、スコットランドではショートパスをつないで相手ゴールに迫る戦法が生み出され、大きく戦術を進化させた。

この後、「自分の前に何人いるかなんて数えられないから、いっそのことオフサイドをなくしてしまおう」という案や、「いや、初期のルールに戻そう」という提案、そしてまた、「1人制オフサイド」の提案など、さまざまな意見が出された。しかし基本的には、1925年に「2人制」に変わるまで、「3人制オフサイド」の時代は60年間の長きにわたって続くのである。

小さな修正が1907年にあった。スコットランドから提案のあった、「オフサイドになるのは相手陣のみ」という改正である。最初は「ハーフライン近くで待ち構えるFWばかりになってしまうのではないか」と反対されたが、この改正も、現代につながるサッカーらしさを生むのに大いに役立った。

■戦術に最大の影響を与えたルール改正
1925年の「2人制オフサイド」は、1世紀半のサッカー史のなかで、戦術に最も大きな影響を与えたルール改正だったかもしれない。これによって戦術の多彩さが生まれ、サッカーが真に魅力のある現代的なスポーツになっていくのである。

変化は劇的だった。1924/25シーズンのイングランド・リーグ1部から3部南・北まで4ブロック全1848試合の総得点4700(1試合平均2.5点)が、1925/26シーズンには同じ試合数で6373ゴール(1試合平均3.5点)へと飛躍的に増えたのだ。守備陣にとっては、悪夢のようなルール改正だった。

以後の「重要なマイナーチェンジ」には、1990年の「並びはOK」と、2005年の「手はオフサイドにならない」がある。以前のルールが、攻撃側と相手ゴールラインの間に少なくとも2人の相手選手がいなければならかったが、1990年の改正では少なくとも2人の相手選手より相手ゴールラインに近くなければオフサイドにはならないことになった。また、手では得点できないので、手だけが後ろから2人目の相手より前に出ている場合には、オフサイドとはならなくなった。

だが「2人制」という基本は、1925年からもう100年近くも変わっていない。(以下略)



4 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 12:26:29.82

サッカーというたま蹴りをつまらなくしてるルールやね


10 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 12:27:44.75

オフサイドが無かったらひたすら相手ゴール前にいる人を目掛けてロングボールを蹴り合うことになるので


11 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:39:18.44

>>10
それがなぜ駄目なの?


35 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:49:09.89

>>11
興行として成り立たなくなるからじゃないの


36 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:49:16.90

>>11
つまんないからじゃない?


14 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:39:57.84

>>10
これ
>>11
つまらなくなる


19 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:42:27.86

>>14
やってみなきゃわからないよ
それに対策した戦術も生まれて待ち伏せ一辺倒じゃなくなるかもしれないし


34 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:48:15.88

>>19
いやつまんなくなるよ2メートル級を5人くらいゴール前に張り付かせておいてひたすらそれにボールを合わせる


53 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:57:06.23

>>19
やってつまんないからオフサイドルール出来たんだが


15 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:41:14.30

>>10
>>14
バスケはそうなってないだろ?
サッカーも本当の一流どころがやり始めて対策練ったらそうならんもんだって


33 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:48:04.81

>>15
バスケと比べるならフットサルでしょう


38 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:50:15.94

>>15
バスケみたいな狭いコートでやってんならオフサイド取っても仕方ないもの
思考停止してないでまず競技の違いをよく認識しよう


54 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:57:17.06

>>15
バスケにはオフサイドないのか
でもゴール下に張り付いてるやつ見た事ないかも


55 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:58:06.01

>>54
3秒だか5秒ルールあったよな


62 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:59:11.67

>>54
いるよ
それに敵もマークつくけどな

サッカーの人数と広大なピッチでそれやったら
クソつまんなくなる


81 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:05:45.16

>>54
3秒ルールをご存じない?


78 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:04:34.63

>>15
バスケもペイントエリア内に留まれないよ


154 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:32:43.79

>>10
過去の縦ポンサッカーならともかく
高度に組織化され、全員守備が前提の現代でそういう風になるのかな?
試しにオフサイドなしの試合をしてみて欲しい


16 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:41:36.25

ラグビーはオフサイドルールが強力すぎてつまらないからマイナースポーツのまま


17 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:41:53.32

オフサイドがなかったら逆転劇が増えて面白いのに


24 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:43:47.59

オフサイドが無けりゃ
サッカーはクソ詰まんない競技に成り下がる


28 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:44:38.44

関与しなければオフサイドにならないってのがなんかなぁ。
メッシとかあれ悪用だろ。


42 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:53:45.57

そういやベンゲルだかが提案してた
ラインにかかってればオン、もう来年から適用
みたいな話はどうなったん?


44 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:55:20.05

大昔はFW10人とかあったからなw


48 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:56:21.63

サッカーを進化させたのはオフサイドといってもいいからな

だからオフサイドの判定は難しくなりすぎてて、
そこはグラウンド外に任せろって話に繋がる


60 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:58:33.14

オフサイドが悪いのかはわからんが点数入らなすぎる競技性はなんとかならんのか
0-0で終盤お互いに引き分け狙いとかあるよね


64 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:59:27.35

オフサイド廃止したらFWにロングパスするだけのゲームになる


82 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:05:45.79

オフサイドなしならスペースめっちゃ広大になるんだから繋ぐだろ
なんでロングボールになるんだよ


89 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:08:12.68

>>82
2トップか3トップに外人使って、誰かペナルティエリアに常駐
ボール奪ったらそいつ目掛けてロングパスが一番効率いい


91 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:09:40.66

>>89
なんでやねん
スペース広大すぎて相手に一度ボール渡したら取り返すのめちゃくちゃきついぞ
それなのにそんな博打な方法とるかよ


93 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:10:27.34

>>82
守る方は人数かけるんだからスペースなんてないよ


98 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:12:57.43

>>93
守る方というか一度リードした側はもう相手に渡さないように広大なスペースで鳥籠になる
それなのに攻める方はロングボールでポイッと相手に渡す可能性ありの戦術とかアホやろ


105 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:14:17.01

>>98
バスケットみたいにバックコートバイオレーション導入して欲しいね


92 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:10:11.34

今はフィジカルに寄りすぎてるのがなあ
フィールドを3分割して真ん中に両チームオフサイドにならないエリア作ってプレイエリア広げた方がバランス良さそう


99 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:13:03.20

>>92
ディフェンスは全員は自陣に戻れないようにして欲しい
オフェンスの方が強くしないと、サッカー点入らなすぎて退屈すぎる
ディフェンスの何人かは中央のゾーンで待機しないといけないようにすればカウンターも見応えあるものになるのでは


122 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:22:43.79

>>99
サッカーは点が入りにくいからジャイキリが起こりやすいとも言える
これだけ大きなフィールドで点がバカスカ入ったら得点力のあるチームの勝率が跳ね上がって余計につまらなくなるのでは?


173 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:41:52.83

>>99
全員守備はやめてほしい
無理なら引きこもり戦術やって点とれなかったら自動的に負けぐらいの
ペナルティを与えてほしい
ポゼッションや枠内シュート数に大差が着いたら敗けとか


103 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:13:55.08

オフサイドが無かったら
2メートル以上のタワー型FWにボール蹴り混むゲームになるから
まあ、つまらないだろうな


110 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:17:02.56

>>103
FWだけじゃなく全員2メートルでバスケみたいになりそうだなw


116 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:19:00.88

>>110
もちろんそうなるよ
ターゲットゲームになるはずだから
FWとCBとボランチは確実に高身長だらけになる
今でもCBはプレミアリーグとかだと平均190くらいだが
まあ2m無いと話にならんとかになるだろうね


106 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:14:48.60

明らかにフットサルの方が競技として面白いからな


111 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:17:06.65

オフサイド無くした方がスピード感あるし得点増えるし面白いだろ


113 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:17:59.46

オフサイドないとつまんないだろ


117 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:19:03.13

いつも思うんだけど、素直にオフサイドラインを作ればいいんだよ
線を引いて
そこはドリブルで超えなきゃダメってルールにすればいい
最初からラインを可視化してればもめることないし


127 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:24:23.27

>>117
オフサイド無くしてキーパー以外はペナルティエリア内に入るなってやればいいかもな
ハンドボールみたいにスカイプレーはOKで


133 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:25:55.14

>>127
間違えた
ペナルティエリアじゃないわ
ゴールエリアだわ


145 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:29:48.44

>>117
面白いアイディアだけど、いまのプレミア以上に陸上競技みたいになりそうw
パスが禁止だとDFはドリブルだけに警戒するから単純なスピード勝負が増える
それならラグビー見るわ!って人もいるだろうし
バルサで有名なティキタカも*ね 


123 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:23:40.81

スペースが広大になるんだから今よりも足の速い選手とかの方は貴重になるわ
なんでタワーばかりになるんだよスペースめっちゃあるのに
あとさらに重要なのはスタミナになるだろうな


132 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:25:16.56

>>123
いや実際にオフサイドの無い時代にそうだったんだよ

それがつまらないからオフサイドのルールが出来た


134 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:26:21.48

>>132
オフサイドのない時代とかないから
記事も読めないのかよ


140 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:28:13.46

>>134
いやあるわ
記事が適当なだけ


126 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:24:12.10

オフサイドなくなったら
5-1-4とか5-0-5とか中盤が要らなくなるフィールドの真ん中スカスカ戦術になるのかな


131 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:25:08.90

>>126
0-10-0やろ
バスケやフットサルみたいに全員攻撃全員守備になるよ


135 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:26:53.90

>>131
なるほど
10人交代制とかにしないときついな


129 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:24:48.97

現在のオフサイドルールに問題はあるだろうが、無くすのは絶対に反対だな
判定を選手の頭の位置のみにすれば、「肩が少し出てるからオフサイド」みたいな冷める展開が無くなっていいのでは
ヘディングが脳に悪影響って話も知られてきたしヘッドギア着用義務にして、中にセンサー入れれば自動でオフサイド判定できるだろう


137 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:27:15.55

オフサイドなかったらゴール前に一人ずっとFWがいて
超絶縦ポンオンリーチームとか絶対出てくるだろうなってのは想像できる


153 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:31:50.57

>>137
FWとDFが6-4とか5-5の比率でそれぞれ両ゴール前に分かれて、ハンドボールみたいにどちらかのゴール前に張り付いて攻撃し合う展開になるんじゃないかな


138 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:27:19.88

オフサイド無しルールは過去何度も実験済みだからな

逆に点が入り辛くなる場合が多いとの結果


148 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:30:12.07

オフサイドない時代
いつあったのか具体的に


157 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:33:08.54

>>148
現代版のオフサイドで無かった時代はたくさんあるし
そもそも審判が足りなくてオフサイドの無い地域なんかもあった
オフサイドの歴史は昔NHKで番組に生ったくらいだが
現代みたいなオフサイドの形じゃなかった頃はたくさんあって

その時は放り込みゲーだった


160 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:36:30.63

>>157
今よりも圧倒的にボール奪う側が不利になるのに
攻める側が一か八かの放り込み戦術選択する理由がさっぱりわからんわ


175 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:42:52.97

>>160
順番に論理的に考えたら分かる

ディフェンスラインを高くするのは不可能 (さすがにこれは分かるよな?)
ディフェンスはゴール前に人数をかけてゾーンディフェンスのようになる
ゴール前に並んだディフェンスをドリブルで抜くのは不可能 (スペースが無ければメッシですらドリブルでは抜けない)
ボールを運ぶ側はわりとフリーでクロスを上げられるから(守備に人が多く使われるから奪取できない)
結局ゴール前で高さゲームになる
つーかこれは歴史的にそうなってたんだよ
ごんだ


182 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:46:31.01

>>175
リードされてる側はそれでいくかもね
リードしてる側は?


195 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:54:25.29

>>182
いや、どっちも同じだよ
ディフェンスラインを高くするのが不可能になるから
守備専、攻撃専に数名分かれて、他の連中はダッシュで行き来する

つーか過去に実際そうだったんだよ
今のオフサイドじゃないルールの時に実際にそういうサッカーだった


158 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:33:42.80

オフサイドなしで実験した試合があると言ってもペップとかトゥヘルみたいな戦術家が考え抜いたサッカーとかじゃないからな
ただゴール前にFWが貼るとかFWが常にオフサイドポジションにいるとかその程度のことしかやってないだろ
実際にオフサイドなしでせめて2部レベルでシーズン通して戦術を練ってやらせないとその真価は分からないんだよな


162 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:38:17.69

>>158
オフサイドの無いバスケやハンドボール見ると
わかるけど守備側は即座に帰陣してゴール前を
固める戦術が基本になる
時間制限・エリア制限でゴール前のおしくらまんじゅうに
ならないように工夫されてるが


177 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:43:19.96

>>162
ハンドボールはゴールエリアに守備側も攻撃側も入れないから面白いんだよな
ポストからのスカイプレーなんてことができる
サッカーもオフサイド無くすならゴールエリアには守備側も攻撃側も入れないようにするべきだろうな


159 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:35:19.68

得点が増えたらサッカーが面白くなる
というのがそもそも間違いだから


163 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:38:44.70

オフサイドがなくなれば確かに守備側はゴール周辺に張り付かざるを得ない
ただそうなっている時に電柱にロングボール蹴り込むなんて効率悪いことするのはありえない
守備がみんな引いてるんだから、攻撃側は中盤は普通に持ち上がって、今でいうアタッキングサードあたりからセット組んで攻略開始よ
ゲーム的にはバスケやハンドボールに近い形になる

で、戦術の中心はいかにポケット攻略するかになるだろうね
ナンバープレーも使われるようになりそうだし、むしろより戦術的になるんじゃないか