※5/24(火) 6:00SmartFLASH
「お前ら、ここに正座だ」
当時、20代だった段原一詞氏(49)がグラウンドの一角を指差した。部員たちがきれいに石拾いをしてあったはずのそこには、なぜか大量の小石がばら撒かれていたーー。
30代のコーチによる部員への暴行が4月に発覚した秀岳館高校(熊本県)。5月17日、コーチは懲戒免職となり、同部の監督だった段原氏は退職願を提出し、受理された。
「秀岳館は、全国的な知名度のある段原監督のおかげで、サッカー部だけで毎年100人近い生徒が集まります。授業料や雑費などで、年間約1億円もの収入になるのです。段原監督は校長よりも権力があるといわれ、段原監督自身の暴力によるパワハラが報じられた後も、学校側はすぐに段原監督を解任できなかったのです」(サッカーライター)
5月5日の会見で、コーチによる暴力行為について「見たことがありませんでした」と語った段原氏。この発言を「絶対に嘘です」と憤るのは、1990年代後半、段原氏が指導者としてのキャリアをスタートさせた明徳義塾高校(高知県)のサッカー部員だったAさんだ。
「僕は段原さんが、グラウンドや寮で選手を蹴りつけている現場を何度も見ました。そして段原さんは、間接的な暴力でも部員をコントロールしてきたのです」(Aさん、以下同)
高知市から車で1時間はかかる明徳義塾のサッカーグラウンド。ここで、段原氏による冒頭の体罰があったという。
「『なんで小石があるんだろう』とみんなで話していたら、段原さんが『そこに正座しろ』と言うのです。脛に小石が食い込んで、耐えがたい痛さでした。1時間くらい放置された後、段原さんがやって来て、校則違反について一人ひとりに“自白”させたのです」
当時の明徳義塾のスポーツ科は午前中が授業で、13時から18時までが部活動だった。
「正座を終えたときには夕方で、30人くらいの部員は、痛みで動くことができませんでした。3時間以上、正座させられたのは確実です」
段原氏は、部員同士を相互に監視させ、密告を奨励していたという。生徒の自由を奪い支配下に置く、秀岳館での指導ぶりは、この前任校で培われていたものだった。
続きは↓
Yahoo!ニュース: 秀岳館高校・段原監督 前任校でも「暴力監督」で有名だった!元部員が告発する「砂利に正座」「相互チクリ推奨」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース.
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec83dc52585d6587852ac1ebeb45d4b5e7927015
>>1
そんなもん面構え見たら一発で分かるだろ
一番人の上に立ってはいけない人物
>>1
あーあ勝利至上主義の明徳義塾だったかあ
あーあ
三都主も教え子だったん?
>>3
おそらく被って無いね
卒業後に段原就任した感じじゃないかな
砂利の上で組体操してた世代なもんでひ弱だなとしか思わん
特殊な髪型の方が気になる
ここまで話が大きくならないと出てこない
段原みたいのが全国にいるんだろ
>>13
最近どっかの学校でも監督かコーチが暴力指導してましたすみませんみたいな記事がどさくさに紛れて出てたけどそっちは全然話題になってなかったな
部活顧問のパワハラひどいよね
教育じゃない。みんなヘコヘコするから勘違いしちゃってるのが多すぎる
>>28
運動部はもちろん、吹奏楽部や合唱部とかもひっどいもんな
プレイヤーとしてモノにならなかった奴に指導者として権限持たせすぎ
こんなひどい奴なのに、今までまったく問題にされなかったのか
一人の*に大多数が完全に支配されてしまうのは
人類の致命的な欠陥としか言いようがないな
>>34
それ
なんで表面化しなかったの?
>>34
こんなケースは規模の大小あれどそこら中にある話だからな
支配の形が過激であればある程当事者も部外者も無関心を装い心の安定化を図ろうとする訳で
この手のサイコ野郎に支配されてしまう構図ってどれだけ人類が発展しても無くならんよね
こいつめちゃくちゃやな
しかもこいつ、寮に嫁ごと住み込んでたみたいな話があるな。
生徒は地獄やん。
>>68
奥さんが寮母パターンはあるよ
立場を与えると偉ぶっちゃう奴いるからなー。自分が上だという立場を楽しみ出すんだよな。どの世界にもいる。
>>75
それ
自分の環境をどれだけ都合のいいものにするか?が目的になる
いやー驚いた
てっきり65歳ぐらいのしがみつきじじいと思ってたら、現役バリバリの49歳なんか
日焼けはするもんじゃないね
段原 一詞 監督
1997年 高知県明徳義塾高校サッカー部監督
2001年 熊本県秀岳館高校サッカー部監督
明徳義塾高校監督時代に1度、秀岳館高校監督時代に1度(2020年現在)、全国大会にサッカー部を導いている。※
輩出したJリーガーは2021シーズンロアッソ熊本加入のターレス選手、ケンタ選手で11人目になる。
秀岳館高校校長代行、英語科教諭。
割とJリーガー育ててますこの監督
土日に河川敷で少年野球やサッカーやってるが
サッカーやってる子たちって全然楽しそうにやってないよね。。。
>>97
そうなんだよね。
サッカーコーチの怒鳴り声が響く中、野球少年たちは楽しそう、のびのびと汗をかいてる対照的なシーンを目にする。
正直20年前まではこんなクソ部活指導者なんて掃いて捨てるほどいたわな
今でもいるとこはいるだろうね
>>131
いるだろうね
今の時代にいまだにって言うやついるけど
時代とか関係なく今も問題なんだよな
やるやつは暴力ふるってんだよ
これでも次の監督就任先が見つかるのが日本
>>150
さすがにこれだけやらかして名前も顔も売れたらもう指導者として再就職無理だと思うが、
万が一を防ぐためにもJFAはライセンス剥奪はきっちりやらないと。
>>157
この件で報道されたから特例みたいにして基準より重い処分ってのも違和感あるがな
普通なら有期のライセンス停止と氏名など非公開
部活自体をやめるべき時がいいかげん来てる
中高生が勉強ほったらかして一日中玉遊びしてる理由を説明できる人間いるか?
コメント