日本プロサッカーリーグ(にほんプロサッカーリーグ、英: Japan Professional Football League)は、日本のプロサッカーリーグ。略称はJリーグ(ジェイリーグ、英: J.LEAGUE)。 主催団体は公益財団法人日本サッカー協会(JFA)、公益社団法人日本プロサッカーリーグ。主管団体はJ 185キロバイト (17,290 語) - 2022年5月19日 (木) 01:25 |
^ 『浦和レッズ10年史』 浦和レッドダイヤモンズ・ベースボール・マガジン社編集 2002年、86-88頁 山岡淳一郎 『レッズと浦和』 レッドダイヤモンズ後援会発行 論創社 1998年、68-92、101-104、236-238頁 サンケイスポーツ、2005年12月30日3面 【浦和フットボールメルマガ】Vol 210キロバイト (24,053 語) - 2022年5月22日 (日) 07:39 |
C大阪 2-0 浦和
[得点者]
67'清武 弘嗣(C大阪)PK
89'毎熊 晟矢(C大阪)
スタジアム:ヨドコウ桜スタジアム
入場者数:7,436人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/052503/live/#live
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
浦和やっとドロー地獄を脱したか
リカルドさよならだろ
>>15
スペイン人監督なんて欧州かぶれが持て囃してるだけで無能ばっかじゃん
智将リカルドJ1で全く通用せずw
関根岩波岩尾に拘りすぎ
ユンカーしか点取れないのに45分で交代
天才監督だろw
劣頭監督どーすんの?
>>24
チームに貢献したレジェンドを追い払い、外からロートルをかき集めて、
チームをボロボロにしたんだから、辞めようにも辞められんだろ
浦和は監督解任だろ
3年計画とか言ってたフロントも一緒にバイバイ
浦和今年毎試合ゴール取り消しされてないか?
浦和またやらかしてて草
浦和の監督はほんと選択間違えたよな
金あるクラブで指揮したかったんだろうけど、自分が昇格させたチームをそのまま離れるとかありえんだろ
徳島がさすがに可哀想だったわ
浦和の降格いける?
>>134
セレッソの数少ない攻撃が決まっただけだから浦和はそのうち上がってくると思われる
>>153
今年の浦和はそんなのばかりだよ
監督変えないとジリ貧
>>175
勝てそうなのに勝てないって降格チームの定石だよな
>>134
下が弱すぎると思ってたがなんかわからなくなってきたな
浦和は内容は悪くはないように思うけど結果がついてこないね
浦和はそろそろバス囲みの準備か?
関根がもの凄く下手過ぎ
ショルツ可哀そうに
浦和はマジで監督首にしたほうがいいよ
このサッカー続けてたら降格する
浦和弱くてももう別に普通のことだし珍しくもないな
浦和、振り向けば湘南やん
浦和嫌いだけどこんなところで落ちるようなクラブではないと思ってるよ
サポーターは歯がゆいかもしれないけど我慢したら上向くと思うわ
コメント