(出典 img.news.goo.ne.jp)



1 久太郎 ★ :2022/06/04(土) 19:58:46.72

福岡 1-0 鹿島
[得点者]
23'山岸 祐也(福岡)

スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:3,316人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2022/060404/live/#live


ルヴァン杯順位表
https://www.jleague.jp/standings/leaguecup/





3 久太郎 ★ :2022/06/04(土) 20:01:29.07

>>1
福岡が先勝! 山岸の挙げた1点を最後まで守り抜き、ホームで鹿島を1-0で下す【ルヴァン杯PO第1戦】

 Jリーグは6月4日、ルヴァンカップのプレーオフステージ第1戦の4試合を各地で開催。ベスト電器スタジアムではアビスパ福岡対鹿島アントラーズが行なわれ、1-0でホームの前者が勝利した。

【関連動画】冷静なフィニッシュ!田中達也のアシストから山岸祐也が華麗に決勝弾!

 プレーオフステージはグループステージを勝ち上がった8チームにより、ホーム&アウェー方式の2試合を実施。プレーオフ勝者4チームがプライムステージに進出する。

 Dグループを2位で突破した福岡と、Aグループを首位通過した鹿島の一戦。立ち上がりから両チームとも強度の高いプレーでやり合うなか、福岡が先にスコアボードを動*。

 23分、前寛之が自陣から左サイドを走り出していた田中達也にロングパス。敵陣の深い位置でボールに追いついた田中がマイナス気味にグラウンダーのクロスを入れると、ボックス内に走りこんできた山岸祐也が抑えのきいたシュートを流し込む。

 アウェーの鹿島は攻勢を強めて同点弾を狙いに行くが、福岡の組織的かつ粘り強い守備をなかなかこじ開けられない。39分には安西幸輝のクロスから土居聖真がヘッドで狙うも、シュートはポストに弾かれる。前半は福岡の1点リードで折り返す。
 
 迎えた後半、果敢に攻め立てる鹿島に対し、福岡は堅実なディフェンスで対抗しながら、マイボールにすればシンプルかつスピーディなアタックを繰り出していく。

 攻守の両局面でお互いに一歩も譲らず、一進一退の攻防が続く。

 鹿島はアタッキングサードまでボールを運ぶことはできるものの、思うようにフィニッシュに持ち込めない。福岡は守るだけでなく、チャンスと見るや前に出ていくが、相手のゴール前であと一歩が足りない。

 結局、後半は両チームともにゴールは生まれず。福岡は山岸が挙げた1点を最後まで守り抜き、完封勝利。鹿島のホームで迎える第2戦は11日に行なわれる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/3138d9243b531482fc949eb130cf3a13062d26a5


5 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 20:05:37.69

マジ盟主


7 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 20:13:33.46

最近の福岡はなにかおかしい


8 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 20:15:02.24

リーグ最少失点の力ぁ!


9 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 20:15:18.85

福岡面白くないけど固いわ
これ先制されたらしんどいな


10 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 20:15:27.10

> 入場者数:3,316人

週末の試合なのにJ2より客入ってない…


12 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 20:18:20.15

>>10
マジでスタジアムの立地が悪過ぎなんだよ
調べてみてごらん?
どうしようもない


16 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 20:28:21.82

>>12
町田の人?


20 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 20:35:51.24

>>12
九州は車で行きやすいかどうかだからそんなでもないただ人気ないだけ
PayPayドームも公共交通機関だったら微妙ちゃ微妙な場所だけど客は多いぞ


26 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 21:35:07.37

>>12
いやそもそもルヴァンは準決とか行かないと大して入らないから。


42 ああああ :2022/06/05(日) 02:37:54.25

>>12
鹿島に言ってる?


44 名無しさん@恐縮です :2022/06/05(日) 06:55:26.77

>>12
そもそも福岡が不人気w
いまだ*サポの罪は消えてねえw


13 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 20:19:09.63

>>10
感染症対策で入場制限してるんでしょ
やきうなんか中日の試合ですら結構埋まってたから


18 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 20:31:47.10

>>10
今朝の福岡公式予想だと2200人だったぞ・・・
嘘だろ?桁間違えてないか?って思ったら間違いでもなかったなw


24 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 21:09:04.38

>>10
タダ券やめた上に値上げしたから
昔は1万前後は入ってたんだがな
しかし余りにも少なすぎるから何かしら対策は必要であろう


19 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 20:33:49.32

鹿島の左右SBの安西・常本の二人は上がっても20~30回に1回攻撃や
まともなクロスが上がるかどうかってレベルの成功率だから上がるだけ無駄やな


23 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 20:48:33.28

>>19
でも残ってても組立てもできてないし守備もあれじゃダメじゃね?
鹿島ってなんで内田をコーチとしてクラブに残さなかったの?
SBいつ見てもクロスどころか上がるタイミングも守備の仕方も酷いし次節に修正されてる気配も全くない
戦術云々の前に個人の問題が多過ぎでしょあれ


21 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 20:41:06.10

無駄に両ワイド上げてリスク管理してなかったザーゴ時代に逆戻りしてんじゃん鹿島
歴代のセンターバックはサイドラインまで飛び出してカバーしてたけど関川ブエノミンテとかその能力もないし
前監督の相馬は圧縮して最終ラインのスライド速くを徹底してたから守備的には退化してるわ


22 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 20:47:50.86

しかし長谷部の遅延戦術は徹底してるな
リーグ戦でもよく見るけど選手も一丸で貫徹しとる
いるのかどうか知らんけどロースコアマニアお薦めのクラブになった


29 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 21:42:24.61

鹿島はしっかりと守備出来てフィジカルモンスターのFWがいる相手には滅法弱いね


32 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 22:07:43.84

福岡つええええ


36 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 22:46:34.42

結構 両チームとも一軍メンバーね 鹿島の代表に取られてるメンバー以外は


40 名無しさん@恐縮です :2022/06/05(日) 01:04:51.61

UMAなんてこんなもん


43 名無しさん@恐縮です :2022/06/05(日) 05:12:59.58

鹿島の監督はいらない
荒木を潰した罪は海より深い