“PSG戦になんと“忍者”が乱入!理由はエンバッペのあれ”. Qoly. (2017年12月18日) ^ “お金大好きペ” (日本語). サッカーキング. 2020年10月11日閲覧。 ^ a b “【現地発】「MBAPPE」の正しい読み方。エムバペ? ムバッペ? ンバぺ?エンバベ?”. サッカーダイジェストWeb 41キロバイト (3,679 語) - 2022年5月24日 (火) 06:44 |
フランスのエマニュエル・マクロン大統領が、パリ・サンジェルマンと契約を延長したキリアン・エムバペへの干渉を否定した。スペイン紙『Marca』が6月4日付けで伝えている。
23歳のフランス代表FWは今夏のレアル・マドリー移籍が確実視されていたが、急転直下で残留を選択。今年の6月までとなっていた契約を3年延長、大幅昇給して世界一高給取りのサッカー選手となった。
その決定の裏ではフランス政府の関与も伝えられるなか、マクロン大統領は「キリアン・エムバペが将来について確固たる決断をする前に、話をしたのは事実だ」と会談を否定せず。
ただ、「移籍に介入したことはない。他の国民と同じように、スポーツに関しては常に良いプレーを見たいし、チーム、特に私の場合はオリンピック・マルセイユを応援したい」と言い、圧力の類はなかったと訴えている。
「私は完全に非公式に、フランスに留まるようにと助言しただけだ。非公式かつ友好的に尋ねられたら、国を守るのが大統領としての責任だと考えている」
【動画】大統領×エース!マクロン&エムバペの貴重な2ショットをチェック
さらに44歳のリーダーは、フランス開催のチャンピオンズリーグ決勝(R・マドリー対リバプール)で起こった動乱にも言及。当日はリバプール側の入場口で、偽のチケットを持ったファンが殺到し、正規のものを持っている人々が、なかなか入場できない状態になったほか、警察が巻いた催涙ガスがさらなるカオスを引き起こしていた。
「チケット代金を支払ったにもかかわらず、座席にアクセスできなかった全ての人々に同情する。これらの人々には、できるだけ早く補償がなされなければならない。そして、私は最大限の透明性を求めている。何が起こったのかを明らかにし、責任を決め、フランス、イギリス、スペインに細部に至るまで全てを説明するよう政府に求めている」
フランス代表のスーパースターが自国のリーグに残ることとなり、マクロン大統領がほっと胸をなで下ろしていることは間違いなさそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1409ebb3890756f9c1218dcbbb57fe336b45916b
フランスに残るよう言ったんだw
嘘だッッ!!
カタール王族、フランス大統領、リーガエスパニョーラ会長、レアルマドリード会長を手球に取る男
非公式といいつつ大統領の責任を考えて助言したんなら
それは十分介入だと思うけどな
大統領府によんで、「フランスに残った方が引退後も良いキャリアを積めるだろう」
なんて言えば、圧力以外なんでもないよな
助言て
どっちでもよくねって思ったけど
これで人気上がるのか
忙しいはずの大統領が非公式で一人のサッカー選手の為にわざわざ時間作ってまで
残ってくれと言ったのならそれはもう個人的な範疇を超えてるだろ
未開な国ではよくあること
マカロンの一言でPSGがあんな超絶高待遇契約を持ち出すもんなのかな
>>18
カタール王座から資金がマカロン陣営に
>>18
逆にPSGがなぜ超絶好待遇なのかというと…
助言がどうのこうのよりレアルとPSGとの待遇の差が歴然でPSGに残るしかなかった
あの条件でレアル行くなんておかしいわ
こいつならやりかねん
助言しとるやないかーい
フランスの宝だからな
まあ介入するだろう
本物のベンゼマと仲違いしてもな
でも残った方が大金もらえるんだからそれはそれでありじゃん
大統領が助言したら、介入やろ…
レアルは高給を引き出すための当て馬にされたな
この扱いは屈辱だろう
>>31
いや全然そんなことないよ?
エンバペいなくてもカップ戦、リーグ、CLの3冠取ってるし
むしろあんなカスいらんてよかったんやってみんなめちゃくちゃハッピー
むしろ介入と思ってもらいたいんじゃないか?
なんで忙しい大統領がサッカー選手1人に時間割いてるんですか?
コメント