元アルゼンチン代表FWカルロス・テベスが、現役引退を発表した。4日にアルゼンチン紙『クラリン』などが伝えている。
テベスは2021年夏にボカ・ジュニアーズを退団して以降、無所属が続いていた。アルゼンチンのトーク番組『Animales Sueltos』に出演したテベスは、「僕はすでに引退している。決定事項だ。アメリカやアルゼンチンから多くのオファーをもらったけど、自分の中ではやりきったと感じている」と引退を表明。また、その理由として、自身の「一番のファンだった」父親を亡くした影響を挙げている。
現在38歳のテベスはボカ・ジュニアーズの下部組織出身で、2001年10月に17歳でトップチームデビューを飾った。その後はコリンチャンスやウェストハムでもプレーし、2007年夏からは2年間マンチェスター・Uに所属。プレミアリーグ連覇を果たし、2007-08シーズンのチャンピオンズリーグ優勝に貢献した。
2009年夏に同じ街のライバルであるマンチェスター・Cへと完全移籍。2年目の2010-11シーズンはプレミアリーグ得点王に輝き、3年目の11-12シーズンにプレミアリーグ優勝を経験した。
同選手は2013年夏にユヴェントスへと完全移籍。2シーズンの在籍で50ゴールを挙げ、セリエA連覇の原動力となった。
2015年夏にボカ・ジュニアーズ復帰。2017年1月に上海申花へと移籍したが、1年後に再びボカ・ジュニアーズへ戻り、2019-20にはリーグ優勝を成し遂げた。約20年間のクラブキャリアを通じて公式戦746試合に出場し、308ゴールを挙げた。
また、アルゼンチン代表ではユース年代から主力として活躍。2004年のアテネ五輪では大会得点王に輝いて金メダルを獲得した。2004年3月にA代表デビューを飾り、通算76試合に出場して13ゴールを記録した。
テベスは『Animales Sueltos』で将来にも言及。「コーチになることを決めた。すでに兄弟たちと4~5カ月かけて進めているプロジェクトもあるんだ。僕なら、多くの子供たちがサッカーに溶け込めるよう、手助けができると思う。彼らは僕の言うことに耳を傾けてくれるだろう。僕は、ピッチの上でも外でも、彼らに必要なツールを与えることができる」と、育成の道に進むことを明かしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97581a835044f8585b70989a816a79549a35fcb0
>>1
てべっさんもそんな年だったか
長くやれた方だな
痛くなったら?
>>2
ロキソニン
>>2
すぐ?
>>76
ベティス?
>>2
そりゃ屁です
>>2
小比類巻「すぐ背デス」
まだ現役だったのか。テベス、ルーニー、クリロナの
マンU3トップ好きだったな
>>3
正直ヨーロッパ離れると現役どうかなんて分からねえよな
身長170なのにフィジカルがえぐかった
お疲れ様でした
>>11
テベスに言わせればファール上等のストリートサッカーに比べたらプロのディフェンスなど大した事ないそうだw
ワールドカップのワンステップで決めた弾丸みたいなシュートが忘れられない
勿体ないよ全然まだいけるのに
マンUに居た時は ロナウド、ルーニーと3トップを組んでいたな
そんでファーギーの悪口をロッカールームで言い合って親睦を深めていたんだよな
>>34
ファーブルスコ
カルロス・テベス
🏴マンチェスター・ユナイテッド
2007/08 14G7A
2008/09 5G3A
🏴マンチェスター・シティ
2009/10 23G7A
2010/11 20G6A
2011/12 4G3A
2012/13 11G8A
🇮🇹ユベントス
2013/14 19G7A
2014/15 20G7A
若い頃はウイイレでお世話になりました
お疲れ様です
テベス上手かったよな
フィジカル自慢の本田を引きずったのが凄まじかった
まだ現役だったのかよ
つか38って若いやん、日本なら余裕で出来るなw
まだ38なのか
ガンバを助けてやってくれよ
テベス、ルーニー、ロナウド、ギグスの前線は凄かった
なぜか2年目はベルバトフにスタメン取られた
ベルバトフは凄く上手いけど微妙だった
どんだけ金稼げたんだろうな
これだけのスーパースターでレジェンドでも
メッシのいるアルゼンチンでは過去の名選手に
1人に過ぎないんだろうな
>>118
母国じゃのメッシより人気あるんじゃなかったっけ?
代表でも南アワールドカップでリアルタイガーショットみたいなスーパーゴール決めてたし。
>>119
メッシは国内リーグでプレーしたことがないからな
アグエロとテベスどっちが上?
>>137
パワーは圧倒的にカルロス
テクとスピードはセルヒオに分があるかな
まあ実績とかもトータルで見るとやはりセルヒオが上回るのかな
凄かったのに何故か印象に残らんな
コメント