1 jinjin ★ :2022/07/22(金) 07:14:29.31ID:CAP_USER9
英国で「12歳以下はヘディング禁止」安藤美姫が支持「体を作る年齢のうちは禁止の方が」
プロスケーター、タレントの安藤美姫が20日放送の『ABEMA Prime』(ABEMA/毎週月曜から金曜21時)に出演。
イングランドサッカー協会が「12歳以下のヘディングを禁止する」という声明を発表したことについて、同じプロアスリートとして私見を述べた。
番組では、イングランドサッカー協会が発表した「12歳以下のヘディングを禁止する」という声明について取り上げた。
サッカー以外の競技でも、子どもの成長や健康を守るためにルール変更が相次いでいることから、子どもとスポーツの今後について考えた。
安藤は「背景には医学の進歩や時代の流れがあると思うが、これまで良かったことが急に禁止になり、アスリートやコーチの混乱を招くし、何もできなくなってしまうような心配もある」と前置きをした上で、
「スケートでは、小中学生の頃からダイエットをしている子がいる。それはすごく良くないことで、きちんと体づくりができないし、骨が弱くなる。そして、大人になったときにベストパフォーマンスができなくなってしまう。ヘディングに関しても、体を作る年齢のうちは禁止の方がいいと思う」と話した。
これに対して、お笑いコンビ・平成ノブシコブシの徳井健太は「批判にビビっていると、中途半端になってしまうので、法律で禁止すべきだと思う。プロ野球の佐々木朗希選手も2回目の完全試合を目前に途中交代し、賛否が巻き起こった。だけど、もし法律で『何球以上は投げちゃダメ』と決めていれば賛否がわかれず、監督も批判されなかったのではないか。監督には『佐々木選手はまだ若い』という“愛”があって途中交代したと思うので、その愛があるんだったら、法律で禁止して守るべきだ」と、持論を述べた。
議論の最後、安藤は、「日本はスポーツが強い国なので、子どもたちの成長と
将来をつぶさないためにも、それぞれのスポーツ連盟やプロアスリートの方は一緒にサポートしていきましょう」と、呼びかけていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47e36e1426e254ad482334077eb0f67c67693058
プロスケーター、タレントの安藤美姫が20日放送の『ABEMA Prime』(ABEMA/毎週月曜から金曜21時)に出演。
イングランドサッカー協会が「12歳以下のヘディングを禁止する」という声明を発表したことについて、同じプロアスリートとして私見を述べた。
番組では、イングランドサッカー協会が発表した「12歳以下のヘディングを禁止する」という声明について取り上げた。
サッカー以外の競技でも、子どもの成長や健康を守るためにルール変更が相次いでいることから、子どもとスポーツの今後について考えた。
安藤は「背景には医学の進歩や時代の流れがあると思うが、これまで良かったことが急に禁止になり、アスリートやコーチの混乱を招くし、何もできなくなってしまうような心配もある」と前置きをした上で、
「スケートでは、小中学生の頃からダイエットをしている子がいる。それはすごく良くないことで、きちんと体づくりができないし、骨が弱くなる。そして、大人になったときにベストパフォーマンスができなくなってしまう。ヘディングに関しても、体を作る年齢のうちは禁止の方がいいと思う」と話した。
これに対して、お笑いコンビ・平成ノブシコブシの徳井健太は「批判にビビっていると、中途半端になってしまうので、法律で禁止すべきだと思う。プロ野球の佐々木朗希選手も2回目の完全試合を目前に途中交代し、賛否が巻き起こった。だけど、もし法律で『何球以上は投げちゃダメ』と決めていれば賛否がわかれず、監督も批判されなかったのではないか。監督には『佐々木選手はまだ若い』という“愛”があって途中交代したと思うので、その愛があるんだったら、法律で禁止して守るべきだ」と、持論を述べた。
議論の最後、安藤は、「日本はスポーツが強い国なので、子どもたちの成長と
将来をつぶさないためにも、それぞれのスポーツ連盟やプロアスリートの方は一緒にサポートしていきましょう」と、呼びかけていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47e36e1426e254ad482334077eb0f67c67693058
75 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 07:40:14.54ID:d1rH1fHL0
「未成年の子供には絶対にヘディングをやらせてはいけない」
と医者の間では何年も前から言われていたからね
サッカー経験者は会社で出世できないと言われてるのも何かしら影響あるんだろう
小中や高校サッカーを見ないからわからないが
さすがに今は子供たちにヘディングやらせてるアホで無能な指導者はいないんでしょ?
と医者の間では何年も前から言われていたからね
サッカー経験者は会社で出世できないと言われてるのも何かしら影響あるんだろう
小中や高校サッカーを見ないからわからないが
さすがに今は子供たちにヘディングやらせてるアホで無能な指導者はいないんでしょ?
79 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 07:41:04.09ID:m4MqGmkX0
小さい子は脳への影響より首への影響が怖い。
86 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 07:43:04.54ID:c0ASpi+U0
ABEMAがやっとこの問題取り上げたか
地上波テレビ局は総スルーしてるのにな
地上波テレビ局は総スルーしてるのにな
7 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 07:16:36.32ID:eL7Nv3eE0
ヘディングって何の意味もないよな
サッカーの技術と関係ないし
サッカーの技術と関係ないし
12 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 07:18:10.91ID:uk5iEoyK0
ゴール前で頭上にセンタリングきたらどうするの?
17 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 07:18:57.06ID:eGSMHd5O0
>>12
オーバーヘッドすればいいじゃん
オーバーヘッドすればいいじゃん
20 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 07:20:22.83ID:FuD6/Rc70
>>17
その方が危ないやん、、
その方が危ないやん、、
41 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 07:27:32.10ID:EhFQbyIZO
>>17
人が近くにいるときに足を高くあげるのは反則(危険だから)
もし導入されたら、セットプレーはショートコーナー主体になったり
戦術そのものがかわるだろうな
高体連のとりあえずロングスローが減るのはいいかもしれん
人が近くにいるときに足を高くあげるのは反則(危険だから)
もし導入されたら、セットプレーはショートコーナー主体になったり
戦術そのものがかわるだろうな
高体連のとりあえずロングスローが減るのはいいかもしれん
23 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 07:21:01.90ID:0oj+d+Kv0
>>12
胸トラップして足で打つんだよ
胸トラップして足で打つんだよ
137 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 08:19:59.37ID:3tYitI2o0
無くてもいいけどな
何も面白くないし
何も面白くないし
191 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 08:48:13.54ID:AV/9eWdj0
>>183
これ実によくわかる。むしろ中学生以上も4号球で8人制やるべき。
親子サッカーやるたびにフィールド狭くてロングボールハイボール減るしボール軽いなー、ってびっくりする。
これ実によくわかる。むしろ中学生以上も4号球で8人制やるべき。
親子サッカーやるたびにフィールド狭くてロングボールハイボール減るしボール軽いなー、ってびっくりする。
18 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 07:20:01.57ID:u5XnCKiK0
素人考えだけどヘディング禁止したらロングボールばかりになりそうな気がするけど
19 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 07:20:04.12ID:0oj+d+Kv0
なんでサカ豚は反対すんの?
全年齢禁止になれば、日本は有利になるだろこれ
全年齢禁止になれば、日本は有利になるだろこれ
44 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 07:28:23.84ID:2SFXHIYJ0
>>19
そもそも日本サッカーは足元重視の指導だからヘディングなくしてもいいよ
ハンドと同じように扱いにすればなおよし
そもそも日本サッカーは足元重視の指導だからヘディングなくしてもいいよ
ハンドと同じように扱いにすればなおよし
26 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 07:21:37.40ID:lv6J3WYL0
ヘディングそんな危険なんか
29 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 07:22:48.33ID:wruJaCjN0
モイーズが子供の指導できなくなる
43 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 07:28:16.92ID:Ho/nH6Od0
日本はU12に狭いピッチの8人制サッカー推奨してるから丁度いい
ヘディングの技術なんて後から身につく
ヘディングの技術なんて後から身につく
80 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 07:41:13.73ID:4V1JOjTI0
年齢関係なく禁止にすれば
ゴールキックとかヘディングしてるの見てると見るからに脳と首に悪そう
ゴールキックとかヘディングしてるの見てると見るからに脳と首に悪そう
120 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 08:03:30.68ID:nfWsIosG0
ヘディング禁止を反対する理由があるか
子供の成長や将来考えたら当然だろう
子供の成長や将来考えたら当然だろう
117 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 08:00:06.45ID:Mv7z/9S60
10年後20年後イングランドが弱くなったら面白いな
逆に強くなる可能性もあるのかな
逆に強くなる可能性もあるのかな
130 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 08:12:07.75ID:D1Q3peHD0
健康を考えたら正しいとは思うけど、ちゃんと対策して禁止する先進国の選手に対して、そんなこと知るかでガン無視して子供の時からヘディング練習やりまくってる貧しい国の選手のほうがプレー上で有利になったりしないかな
138 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 08:20:10.09ID:0oj+d+Kv0
全年齢ヘディング全面禁止が理想
まぁ時間の問題だろうけど
20年でやるか50年かかるかFIFA次第だな
まぁ時間の問題だろうけど
20年でやるか50年かかるかFIFA次第だな
189 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 08:47:17.18ID:wvBkOXSw0
小学生の頃相手Gkの高く上がったパントキックよくヘディングしてたけどスゲー頭に響くんだよな
今思うとあれ重いパンチ貰うのと同じだわ
今思うとあれ重いパンチ貰うのと同じだわ
199 名無しさん@恐縮です :2022/07/22(金) 08:54:54.66ID:ta8eFxxD0
大人のサッカーもヘディング禁止でいいと思う
とりあえずペナルティーエリア内だけはいいルールでいい
とりあえずペナルティーエリア内だけはいいルールでいい
コメント