日本プロサッカーリーグ(にほんプロサッカーリーグ、英: Japan Professional Football League)は、日本のプロサッカーリーグ。略称はJリーグ(ジェイリーグ、英: J.LEAGUE)。 主催団体は公益財団法人日本サッカー協会(JFA)、公益社団法人日本プロサッカーリーグ。主管団体はJ
186キロバイト (17,335 語) - 2022年8月11日 (木) 04:34

(出典 www.nikkansports.com)



6 U-名無しさん (アークセー Sxff-89g/ [126.173.88.126]) :2022/08/11(木) 04:53:12.91ID:FUX/3GC7x
Jリーグが登録最低人数を13人から増やす案を議論 試合の質担保が目的も不公平感もあり慎重
https://news.yahoo.co.jp/articles/f919a057de32f9072fdecbe3b4d0df0cbae68434

試合の質を担保するにはフィールド選手の人数を確保することが必要で、現在は最低登録人数を15人にする案やフィールド選手の登録人数を増やす案が検討されている。すでに各クラブにもヒアリングが行われている。

9 U-名無しさん (JPW 0Hba-2/qJ [103.140.113.233]) :2022/08/11(木) 05:54:33.51ID:ZkOJTmLyH
>>6
13人の盟主に負けて赤っ恥かいたチーム無かったら良かったんだけどねぇ

19 U-名無しさん (ワッチョイW ffbd-+M3V [126.159.249.131]) :2022/08/11(木) 06:47:13.50ID:0k6A/rmx0
>>6
来シーズンからなら良いと思うけど、
今シーズンの途中からなら不公平になるよね

37 U-名無しさん (ワッチョイW 46da-XnII [153.133.26.24]) :2022/08/11(木) 08:19:54.95ID:sJtwA6TT0
>>6
1人しか交代出来ないチームにフル交代のチームが負けたりね
おかしいよね

10 U-名無しさん (ワッチョイW a2eb-wFmb [27.81.58.179]) :2022/08/11(木) 05:59:17.55ID:OGeRpcGk0
試合時の人数より活動停止基準をどうにかしないと福岡みたいにいつまでも感染が収まらない気も

11 U-名無しさん (ワッチョイ ce74-N11w [223.218.182.34]) :2022/08/11(木) 06:03:18.70ID:iXIAQYqF0
最低人数増やしても適当な2種登録が人数合わせに駆り出されるだけだったりしないのかな

14 U-名無しさん (ワッチョイ cb8e-9Xv3 [138.64.193.3]) :2022/08/11(木) 06:13:12.36ID:5RKL+k+90
まずはリーグを成立させようで始めたみたけど
いざリーグが成立しそうだと次はそこの質が欲しくなる
人間は欲深い生き物なのです