1 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:24:15.84ID:e4g1Aifzd
地味に酷い
2 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:24:59.49ID:ADioI5jp0
🇮🇳「世界的企業の社長大体インド人です」
20 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:29:26.12ID:GwNhTlfr0
>>2
頭脳流出定期
頭脳流出定期
3 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:25:16.98ID:5EQelTyj0
でも数学できるやん
44 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:37:16.52ID:Z8hzHyOX0
>>3
フィールズ賞取ってないよね?
フィールズ賞取ってないよね?
4 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:25:21.55ID:B/b3OguY0
スポーツって何が得意なんや?
中国も別に無双せえへんし意外やな
中国も別に無双せえへんし意外やな
5 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:25:33.17ID:yWOv16vSM
クリケットがあるからね
6 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:25:50.44ID:F2iLQKky0
でもインドにはクリケットがあるから
7 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:25:55.88ID:SH9ReFSE0
多分これからやろ
20~30年後に期待や
20~30年後に期待や
10 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:27:09.43ID:kdiJKdHH0
カースト下位の10億人くらいはスポーツやらせて貰えないんやろな
13 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:27:41.46ID:B/b3OguY0
>>10
南米と違ってサッカードリームみたいな夢すら持てんのか
南米と違ってサッカードリームみたいな夢すら持てんのか
16 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:28:45.20ID:/Usgwoxx0
CEO of Google 🇮🇳
CEO of Microsoft 🇮🇳
CEO of Adobe 🇮🇳
CEO of Twitter 🇮🇳
CEO of Mastercard 🇮🇳
CEO of Pepsi 🇮🇳
CEO of IBM🇮🇳
CEO of Albertsons🇮🇳
CEO of Micron 🇮🇳
CEO of Netapp🇮🇳
CEO of Nokia🇮🇳
CEO of Palo Alto🇮🇳
CEO of Arista 🇮🇳
CEO of Novartis🇮🇳
CEO of Microsoft 🇮🇳
CEO of Adobe 🇮🇳
CEO of Twitter 🇮🇳
CEO of Mastercard 🇮🇳
CEO of Pepsi 🇮🇳
CEO of IBM🇮🇳
CEO of Albertsons🇮🇳
CEO of Micron 🇮🇳
CEO of Netapp🇮🇳
CEO of Nokia🇮🇳
CEO of Palo Alto🇮🇳
CEO of Arista 🇮🇳
CEO of Novartis🇮🇳
28 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:32:16.91ID:lcvlOLzwa
>>16
これカーストにネット事業は入ってないからみんなネット事業に行った結果なんだってな
すごいけど悲しい話や
これカーストにネット事業は入ってないからみんなネット事業に行った結果なんだってな
すごいけど悲しい話や
75 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:45:27.10ID:aDmn5Jgra
>>16
>>28
にしてもインド人自体の脳みそは優秀過ぎるやろ
まぁインド人っつっても多民族やけど
>>28
にしてもインド人自体の脳みそは優秀過ぎるやろ
まぁインド人っつっても多民族やけど
22 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:30:24.05ID:d3D9HBg90
インド人「球遊びより大切なことをやるべきだよね?」
25 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:30:55.52ID:zcrH3cT10
中国みたいに国策でやれば何人かでてきそうやけどな
30 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:32:54.55ID:ADioI5jp0
>>25
中国アホみたいにサッカーに金かけ続けてるけど
いつまで経っても進歩ないやん
中国アホみたいにサッカーに金かけ続けてるけど
いつまで経っても進歩ないやん
35 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:34:16.61ID:+vHmpM3R0
>>30
サッカーって難しい競技やと思うわ
競技人口めっちゃ多いし金もかけまくってるのに
中国サッカーはいつまでたっても強くならん
サッカーって難しい競技やと思うわ
競技人口めっちゃ多いし金もかけまくってるのに
中国サッカーはいつまでたっても強くならん
27 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:31:46.90ID:CBMeV5N30
運動神経は良いけどダンスにステ極振りしてるからな
29 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:32:35.70ID:zEUT2EJI0
>>27
インド映画だけでインドを語るなよ
インド映画だけでインドを語るなよ
32 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:33:17.31ID:h+rqdbXv0
中国(人口14億)「サッカー人気です 投資もしてます 競技人口世界一です」←こいつ
34 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:33:41.52ID:F2iLQKky0
>>32
サッカー向いてないよ…
サッカー向いてないよ…
38 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:34:39.65ID:zEUT2EJI0
>>34
くまのプーさんが幼少期なのに体格で選手粛清しすぎて全然育たない
くまのプーさんが幼少期なのに体格で選手粛清しすぎて全然育たない
41 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:36:24.21ID:hMzapnIk0
>>38
早熟型競技しか適性ないのほんまどうかと思うわ
早熟型競技しか適性ないのほんまどうかと思うわ
54 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:40:55.97ID:2XuBT2N10
>>41
ロシアもそうやけど共産国家は競技マシーン育成して自我持った頃には終わりやな
ロシアもそうやけど共産国家は競技マシーン育成して自我持った頃には終わりやな
58 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:41:45.43ID:zEUT2EJI0
>>54
飛び級するような天才が目が出ない理由の一つに性欲の覚醒があるらしい
飛び級するような天才が目が出ない理由の一つに性欲の覚醒があるらしい
43 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:36:47.27ID:F2iLQKky0
>>38
色々言われることもあるけど日本のサッカー育成年代の方がよっぽどまともよな
色々言われることもあるけど日本のサッカー育成年代の方がよっぽどまともよな
40 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:35:48.28ID:0GIUKyqiM
>>32
枠8枠に増えるけどそれでも出れなさそうで草生える
枠8枠に増えるけどそれでも出れなさそうで草生える
46 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:37:27.20ID:EXPeQlzX0
カバディ強いやろがい
51 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:39:50.24ID:MrLoSvlu0
クリケットとセパタクローとなんか棒に登ってポーズ決めるやつあるやん
59 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:41:54.78ID:jGLdNAux0
インド料理が世界一なのは認める
76 それでも動く名無し :2022/08/30(火) 00:47:02.54ID:MrLoSvlu0
マジレスするとベジタリアン多すぎて筋力が足りんのやろ
コメント
コメント一覧