1 愛の戦士 ★ :2022/09/30(金) 09:25:52.77ID:CAP_USER9
VICTORY 9/29(木) 7:01

 1993年に開幕したJリーグは2022シーズンで29年目を迎え、来年は30周年記念のシーズンとなる。2019年にはJ1の1試合あたりの平均入場者数が開幕後初めて20,000人を超えた。しかし、2020年は新型コロナウイルスの影響でリーグ戦の中断や無観客試合を余儀なくされた。コロナ禍に見舞われて2年半が経過した現在も声出し応援に制限がかかるなど、コロナ禍前には戻っていない状況だ。さらに、今年7月に鹿島スタジアムで行われたE-1サッカー選手権2022決勝大会の第1戦、香港戦の入場者数は4,980人。国内の若手選手を中心に構成されたメンバーとはいえ、日本代表の人気低迷が騒がれている。そこで今回は日本サッカーの集客問題の現状と課題について考察していく。

■2019年、J1は平均入場者数で過去最多記録を達成
  2019年、J1は1試合20,751人の平均入場者数を記録。史上初の20,000人超えとなった。J1全体で見ても前年度より516,143人の増加となり、18クラブ中13クラブで入場者数増加を達成した。これには、15年ぶりのリーグ優勝となった横浜F・マリノスと2位でフィニッシュしたFC東京が最終節の直接対決まで優勝争いを繰り広げたことが影響しているだろう。日産スタジアムで行われたJ1第34節の両者の最終戦は63,854人が来場し、Jリーグ最多入場者数を更新した。

 さらに、2018年夏にヴィッセル神戸に加入したアンドレス・イニエスタが初めて1シーズン通してJリーグでプレーしたことも1試合平均20,000人超えを記録したことに大きく影響していると言えるだろう。実際、2019シーズンのJ1各クラブのホームゲーム入場者数を見てみると、17クラブ中10クラブが神戸戦で最多入場者数を記録した。イニエスタのようなスター選手の存在は、所属クラブだけではなく、対戦相手のクラブの入場者数を増やす要因にもなる。

 なお、J2を見てみると、2019シーズンの1試合平均入場者数は7,176人で、前年の2018シーズンの7,049人と比較して127人が微増する結果となった。J3リーグの2019シーズン平均入場者数は2,396人で、2018年シーズンの2,491人から95人減となった。2019シーズンはJ1、J2、J3全体で3.1%増加となっている。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/6448178e688ce6fec1b12e9ca002178f81b5d89a




4 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 09:31:16.32ID:uvPl/G8L0
ワールドカップ開幕って11月なんだろ?
日本戦やるはずのテレ朝もさっきから村上と大谷の特集1時間以上やってWBCに早くも備えてるし
サッカーの空気っぷりが凄まじいな

44 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 10:24:21.57ID:bZhFh1GI0
>>4
そんなお前が相手にされてない
11月になったら特集するから黙ってろ

5 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 09:31:26.57ID:PrZ/vxUg0
自分の応援するクラブから代表に入る選手、または自分の応援するクラブから海外移籍して代表に入る選手がいないと、あんま代表に興味なくなる、ってのはJリーグ好きの一部には確実にあると思う
さすがにW杯本番が始まれば見るけど

22 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 09:52:52.90ID:mxNnjUDM0
集客問題がどうこうずっといわれてるけどなんだかんだやれてるから余計な心配しないでほしい
20年くらいずっと似たような架空の不安を提示されるんだが
そんでどうせワールドカップはまたがっつり数字とるし
時間帯もみやすいし

26 名無し :2022/09/30(金) 09:56:57.66ID:/i8dYX0t0
もう少し簡単に試合が観られる環境がないとサッカーに対する思い入れの格差解消を埋められない。
NHKと民放で1試合づつは最低限。
普段から気楽に試合に触れないとワールドカップしかサッカーを見ない層が増え続けるだろう。

92 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 11:18:11.02ID:iri6PJ6S0
>>26
Jリーグの地域密着方式が全国放送には不向きだから無理と思う。

NPBだって巨人が全国区から関東ローカルに毛が生えたレベルに落ちぶれたから日テレで放映出来なくなった訳だし。

欧州だって一強二強の全国区クラブが優勝独占してる、巨人V9時代のセリーグみたいな国ばっかりなんだから、金満ヴィッセルが何連覇もするようなJリーグじゃないと、全国放送で視聴率取るようなことは無理じゃないかな。

29 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 09:58:42.43ID:OmkvrQ5u0
サッカー大国ドイツで競技人口が激減 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650854599/
現在ドイツサッカー連盟が危機感を大きく募らせていることがある

それは、40歳以上~60歳以上といったシニア年代では変動が少ないのに対し、
育成年代と成人チームでサッカーをしている選手が毎年のように減り続けているのだ。

もう世界的にオワコンなんだよ

30 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 10:00:03.52ID:Aso1NIEJ0
>>29
それまんま日本の野球だな
<高校>
JFA2種
2010年156,893人→2022年167,685人(+10,792)
高野連
2010年168,488人→2022年131,259人(―37,229)
※野球は女子マネを含んだ数

<中学>
JFA3種
2010年238,718人→2022年211,356人(―27,357)
中体連野球
2010年291,015人→2022年144,314人(―146,701)半減!!

61 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 10:39:32.61ID:zbfI301Y0
JはJ3以下廃止してチーム数減らして
プレミア制にして外人枠撤廃して
各チームに対して海外含む有力なオーナーをつけて
選手に年俸ガンガン出せば
リーグの価値が上がって人気も出てくる

いずれにせよ今の日本サッカー協会では無理

76 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 11:03:19.11ID:2yG7EQz90
全ての興行がコロナの影響を受けている
サッカーだけじゃない!

87 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 11:09:57.04ID:pK3vE5t70
テレビの視聴率って今10パー超えたら高視聴率の時代なのにな

244 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 13:41:50.99ID:rySFrOgh0
プレミア化の話があったけど、あれでいいと思うけどな
チーム数を絞るのに加えて、スタジアムもサッカー専用を用意。やはり陸トラ付きのボロスタジアムと欧州のサッカー専用スタジアムでは見栄え自体が違う
ガンバや京都のスタジアムはいいよな。
後は、プレーの激しさや質の向上。4大リーグを見ると、一試合一試合ぶっ倒れそうになるまで走り戦っている。それに比べJリーグは温すぎるんだよ。女子サッカーみたいに見える

245 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 13:53:09.88ID:Ovsg2dYN0
サッカーは数値化しにくいから見るには向かんのかな

246 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 13:54:17.61ID:BSc82Vnu0
>>245
数値化しにくいから見るんんじゃないの?
試合後の打率だけ見てあーそうだったのかじゃなくてさ。

250 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 14:24:18.74ID:BSc82Vnu0
>>248
数値化しないとわからないスポーツだから世界で流行らないのでは?

251 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 14:39:59.54ID:Ovsg2dYN0
>>250
それはサッカーがバカしか見ないスポーツという認識でよろしいか?

252 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 14:44:17.94ID:BSc82Vnu0
>>251
バカが賢いふりして考えた数値化しないとわからない競技は世界で普及してないという事実だろ

247 名無しさん@恐縮です :2022/09/30(金) 14:02:40.90ID:uvPl/G8L0
>>245
存在感とか起点とかな
そういうのでごり押しが通じなくなってサッカー人気落ちたんだろうな
今日の大谷にしてもそうだが「ホンモノ」見ちゃうと日本サッカーは見れんわ