|
1 ゴアマガラ ★ :2022/10/19(水) 20:19:17.17ID:SofvbLsF9
昇格組としてチームは躍動している
15日にアンジェを3-2で撃破し、順位を9位まで上げてきたトゥールーズ。昇格組ながらリーグ・アンで印象的な戦いを披露しており、序盤ながらTOP10入りは十分な成績だろう。
やや残念なのは、まだ日本人FWオナイウ阿道にゴールが生まれていないことだ。ポジションを確保できていないところがあり、ここまでは195分間しか出場できていない。
シュートの方はリーグ戦8試合で5本打っているが、枠内に飛んだのはゼロだ。リーグ・アンでのプレイは貴重な経験となり、ここから再びの日本代表入りへ繋げるのが理想的だ。しかし、ここまでは上手くいっていない。
代表では昨年6月にデビューし、3ゴールと結果も残している。1年前は今よりもセンターフォワード争いが混沌としており、大迫勇也を脅*存在が出てくるか注目されていた時期だった。
フィジカルも強い26歳のオナイウにも期待がかかっていたが、クラブで結果を出せない以上は厳しい。
ここまでトゥールーズの最多得点者は、出番ゼロながらアルビレックス新潟に在籍していた経験を持つ26歳のブラジル人FWラファエル・ハットン、モロッコ代表FWザカリア・アブカウの2人で、
ここまで3ゴールを記録。それを後方からコントロールするオランダ人MFブランコ・ファン・デン・ブーメンが4アシストを記録しており、彼らが攻撃の中心だ。
オナイウはこの前線争いに割って入れるだろうか。現在は昨季のチーム得点王リース・ヒーリーが負傷で長期離脱しており、オナイウとしてはチャンスだ。
その状況でも出番がないとなれば厳しいが、リーグ・アンで待望の初ゴールはいつ生まれるか(データは『WhoScored』より)。
https://www.theworldmagazine.jp/20221019/05feature/363563

(出典 www.theworldmagazine.jp)
15日にアンジェを3-2で撃破し、順位を9位まで上げてきたトゥールーズ。昇格組ながらリーグ・アンで印象的な戦いを披露しており、序盤ながらTOP10入りは十分な成績だろう。
やや残念なのは、まだ日本人FWオナイウ阿道にゴールが生まれていないことだ。ポジションを確保できていないところがあり、ここまでは195分間しか出場できていない。
シュートの方はリーグ戦8試合で5本打っているが、枠内に飛んだのはゼロだ。リーグ・アンでのプレイは貴重な経験となり、ここから再びの日本代表入りへ繋げるのが理想的だ。しかし、ここまでは上手くいっていない。
代表では昨年6月にデビューし、3ゴールと結果も残している。1年前は今よりもセンターフォワード争いが混沌としており、大迫勇也を脅*存在が出てくるか注目されていた時期だった。
フィジカルも強い26歳のオナイウにも期待がかかっていたが、クラブで結果を出せない以上は厳しい。
ここまでトゥールーズの最多得点者は、出番ゼロながらアルビレックス新潟に在籍していた経験を持つ26歳のブラジル人FWラファエル・ハットン、モロッコ代表FWザカリア・アブカウの2人で、
ここまで3ゴールを記録。それを後方からコントロールするオランダ人MFブランコ・ファン・デン・ブーメンが4アシストを記録しており、彼らが攻撃の中心だ。
オナイウはこの前線争いに割って入れるだろうか。現在は昨季のチーム得点王リース・ヒーリーが負傷で長期離脱しており、オナイウとしてはチャンスだ。
その状況でも出番がないとなれば厳しいが、リーグ・アンで待望の初ゴールはいつ生まれるか(データは『WhoScored』より)。
https://www.theworldmagazine.jp/20221019/05feature/363563

(出典 www.theworldmagazine.jp)
30 名無しさん@恐縮です :2022/10/19(水) 21:27:41.62ID:kGPjcz840
>>1
おま言う
おま言う
46 名無しさん@恐縮です :2022/10/19(水) 23:26:52.27ID:vWSmlWZp0
>>1
大丈夫。
三笘なんかプレミアで0G0Aなのに代表入りできてるから。
大丈夫。
三笘なんかプレミアで0G0Aなのに代表入りできてるから。
2 名無しさん@恐縮です :2022/10/19(水) 20:20:31.78ID:vkGdztSK0
オナイウも武蔵もボール受けられないのが痛い
3 名無しさん@恐縮です :2022/10/19(水) 20:21:54.53ID:OV5bkYrs0
基礎技術が低いとやっぱり厳しいな
4 名無しさん@恐縮です :2022/10/19(水) 20:22:58.68ID:XNEmkp6t0
忘れられがちだけど最終予選に出てたんだよな
5 名無しさん@恐縮です :2022/10/19(水) 20:23:17.43ID:abZgViOQ0
マリノスのサッカーのおかげなのよ
誰がFWでもある程度点が取れちゃう
前田大然しかり
杉本ケンユーしかり
マリノス出たら全然点取れない
誰がFWでもある程度点が取れちゃう
前田大然しかり
杉本ケンユーしかり
マリノス出たら全然点取れない
7 名無しさん@恐縮です :2022/10/19(水) 20:26:30.89ID:ryv2Pwqa0
黒人ハーフは伸び悩むからな
9 名無しさん@恐縮です :2022/10/19(水) 20:34:36.68ID:jWRwf7o40
なんとなく海外に行った結果だね
彼はコミュニケーションは取れてるのか
彼はコミュニケーションは取れてるのか
11 名無しさん@恐縮です :2022/10/19(水) 20:40:24.72ID:LiFI5RGG0
FWは国内組も海外組も全滅ってことかい
13 名無しさん@恐縮です :2022/10/19(水) 20:46:49.23ID:/NFJirU70
鈴木武蔵も結局ベルギーでダメで帰ってきたけど
Jリーグでも今はダメだな
Jリーグでも今はダメだな
15 名無しさん@恐縮です :2022/10/19(水) 20:49:18.55ID:Llt3NrhD0
武蔵もオナイウも全然伸びなかったな
外国よりも日本のクラブの方が属性活かせるから帰ればいいのに
外国よりも日本のクラブの方が属性活かせるから帰ればいいのに
16 名無しさん@恐縮です :2022/10/19(水) 20:49:23.74ID:0i4T5wJt0
黒人ハーフで日本代表定着した人数→0
黒人と日本人のハイブリッドは駄目なんだろうな
黒人と日本人のハイブリッドは駄目なんだろうな
21 名無しさん@恐縮です :2022/10/19(水) 21:03:26.62ID:gAemCDt+0
>>16
八村は奇跡だな。
八村は奇跡だな。
23 名無しさん@恐縮です :2022/10/19(水) 21:03:48.76ID:PCuxuYOg0
アフリカンが腐るほどいるリーグじゃキツいだろうな
日本代表には貴重なタイプなのに
日本代表には貴重なタイプなのに
42 名無しさん@恐縮です :2022/10/19(水) 22:57:56.61ID:dItlPR3D0
マリノスのCFの活躍は話半分で見ないとな
あそこなら誰でも活躍できるよ
去年の6月の代表ではマリノスで調子良い影響もあってまあまあやれてたけど今は代表行っても
その頃の調子の良さはもう出ないし何もできないだろうな
あそこなら誰でも活躍できるよ
去年の6月の代表ではマリノスで調子良い影響もあってまあまあやれてたけど今は代表行っても
その頃の調子の良さはもう出ないし何もできないだろうな
61 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 03:36:30.85ID:xl8OFpjt0
本当CFはやばいぐらい人材難だなあ
4大レギュラーすら1人もいない
4大レギュラーすら1人もいない
63 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 03:44:52.13ID:OaiockLe0
>>61
もう今のワントップには得点は求めないレベルになってるからな
せめて体張って後ろの選手に良い玉落とすか
走り回って前から守備する献身的なプレーするかしてくれ
ってなってる
全盛期の大迫なら体張ることは問題なく出来たが
今の大迫じゃなあ…
もう今のワントップには得点は求めないレベルになってるからな
せめて体張って後ろの選手に良い玉落とすか
走り回って前から守備する献身的なプレーするかしてくれ
ってなってる
全盛期の大迫なら体張ることは問題なく出来たが
今の大迫じゃなあ…
69 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 08:34:07.24ID:yzRnSLyP0
>>63
求めないとかそれがおかしい、だから得点に
こだわらない日本的FWが増える
求めないとかそれがおかしい、だから得点に
こだわらない日本的FWが増える
65 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 06:02:55.40ID:XW+QV9mo0
南野よりは代表に必要だな
67 名無しさん@恐縮です :2022/10/20(木) 07:32:17.95ID:em5mC8+a0
点が取れなくてもブンデスで9年間必要とされていた大迫が凄すぎるだけ
コメント