1 れいおφ ★ :2022/12/10(土) 03:49:24.06ID:Zi14Jb/+9
中国メディアの澎湃新聞は6日、サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会をめぐり、
「ベスト8に届かなかった日本、なぜこれほど人気が高いのか」と題する現地で取材した中国人記者の手記を掲載した。

手記は「日本は『*組』と呼ばれたグループEを、かつてのW杯優勝国であるドイツとスペインを下して1位通過したが、
『ベスト8に進出して歴史を塗り替える』との願いは平均年齢27歳超の経験豊富なクロアチアによって破られた」と説明。
「スタンドに掲げられた『日本の可能性は無限大』との横断幕は色あせた。『アジアの光』日本は、ベスト8を4度目指しながら4度とも敗れた」とした。

米国から観戦に訪れていたアンドレスさんは「息詰まる試合だった。この試合は出場した選手たちだけでなく、スタジアムで観戦した4万以上の観客も心身ともに疲れたよ」と語った。
アンドレスさんは当日、スタジアムで日本のファンらと共に声を上げて日本を応援していた。今大会は米国のほかに日本も応援するようになった。
日本代表の活躍とタフなメンタルに魅力を感じたそうで、スペイン戦でライン上わずか数ミリのボールを三笘薫が折り返したシーンについて「あれこそ日本の忍者精神だよ」と語ったという。

手記は「試合会場で気付いたことだが、日本は自国以外のファンからも応援されており、スタジアムの7~8割は日本を応援していた。
特に中東、インドやパキスタン、東南アジアのファンは日本代表に魅了され、あるアラブ人のファンは白いローブの上に日本国旗を羽織っていたほか、
日本の武士の格好をして応援する人も見られた」と紹介した。

その上で、「日本の高い人気の理由は今大会の活躍だけではなく、もっと単純なものだった」とし、
日本国旗を手に持ったカタール人女性が「私は日本を応援しています!ピカチュウが大好きで、日本の文化が好きなんです!」と語り、
試合前に広場で日の丸を振りながら踊っていたフィリピン人男性は「日本の友人がたくさんいるんだ。彼らは私にとてもよくしてくれるんだよ」と語ったことを説明した。

さらに、クロアチアのサポーターが日本人について「彼らはとてもきれい好きなので、好感を持っています」と語ったこと、
UAEから来た男性も「彼らは進んでスタジアムを掃除するんだ。本当に面白いよね」と話したことを紹介。
「(ごみ拾いは)パフォーマンスだとの論争が巻き起こる中でも、日本のサポーターたちは変わらずごみ袋を振り回して応援し、試合後にはごみを拾っていった」とした。

そして、日本の選手たちがロッカールームを清掃して折り鶴と「ありがとう」のメッセージを残していったことに触れた上で、
「PK戦が幕を閉じた後、私の周りにいた日本のサポーターたちはしばらく落胆と沈黙に包まれた。その後、彼らは一言も発することなくごみ拾いに没頭し、
まるで最初から訪れなかったかのように、ちり一つ残さずにスタジアムを後にしたのである」と結んだ。(翻訳・編集/北田)

https://www.recordchina.co.jp/b905820-s25-c50-d0052.html




44 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 05:37:45.96ID:K0L/Jisj0
>>1
来た時よりも美しく

100 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 09:03:53.04ID:K0L/Jisj0
>>1
来た時よりも美しく

2 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 03:51:21.14ID:kRKhaaRp0
弱いと見られてるほうが応援されてるだけのような

4 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 03:59:28.25ID:4MPW6yNO0
>>2
自分もそう思った

8 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 04:04:35.73ID:oOrcf/Z50
>>2
それはちょっと違うような

12 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 04:12:57.07ID:wK2nmFTU0
>>2
弱い韓国さんは応援されてるようには見えなかったなあ

69 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 07:21:19.95ID:sMTn8Zev0
>>2
それもあるが「清潔感」「堂々戦う(そしてドイツやスペイン撃破)」「相手チームや現地に対するリスペクト」が日本にあったからだ。

現に韓国など世界から全く注目されていない。

3 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 03:57:49.65ID:CldXrGeJ0
ホーガンびいき ハルクホーガンはクールだからね

70 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 07:21:44.34ID:sMTn8Zev0
>>3
いちば〜ん!

75 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 07:35:04.98ID:7X7SEOgB0
>>3
評価するw

5 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 04:00:16.07ID:DeOmlL980
まあ、勝つべき国が順当に勝って終わりでは、つまらんからというのもあるわな...

6 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 04:02:26.41ID:7qq9Sgxr0
日本凄い
お前ら凄い
俺はあかん

30 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 04:55:45.28ID:P1kO2EJE0
>>6
同じく

46 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 06:17:16.56ID:OqDcFMjW0
>>6
ワイもやで

59 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 06:55:28.15ID:AIyaMlmr0
>>6
俺もだめだわ

63 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 07:02:24.35ID:+i47xFU70
>>6
お前も凄いよ
俺は凄くない

9 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 04:04:37.60ID:KGgkZlQp0
オーニッポが歌いやすい説

14 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 04:18:52.94ID:6JQUgXgq0
グッドルーザーとして定着しかかってるかもな。
プレーは南米勢より荒くないし、
大量点取る力はないから
引いて守って接戦にはなる。

あとW杯で赤紙もらったことってあったっけ?

サポーターもやばい雰囲気の奴は
他の国と比べたら相当少ないだろうし。

48 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 06:27:14.49ID:MVT5lp5l0
>>14
女子はドイツ大会決勝でもらったな。
本人生涯初のレッドで、レッド食らっても止めるべき場面だった(らしい)

82 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 07:43:02.19ID:rQak7lad0
>>48
それ覚えてる ペナルティエリアに入る直前でファールしたやつだな ファールしなければ一点取られて負けてたしもう少し遅れてたらpkだった あれは影のmvp

15 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 04:18:58.84ID:BksM4p4E0
何この気持ち悪い記事

71 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 07:22:53.18ID:sMTn8Zev0
>>15
日本の人気は今大会で間違いなく上がった。
しかも世界レベルで。これは大きいよ。

25 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 04:50:15.24ID:iltqSLgs0
記事元が中国なんでどうでもいい。

43 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 05:37:08.85ID:qh+0JPFm0
タイによく行くけど
日本代表のユニホーム来てるタイ人よく見る
けど他のアジアのユニホーム来てるタイ人見たことない。
タイでは日本が一番人気なのは間違いない

54 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 06:39:55.28ID:goFRErCh0
>>43
シンガポールのライブビューイングもほぼ日本の応援一色だったよ

74 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 07:31:03.95ID:BKqtVepb0
>>43
アフリカ行った時もサッカーのユニフォーム着てる人いっぱいいたなぁ日本代表のはさすがにいなくてプレミアチームばっかだったけど
暑いとこはサッカーのユニフォームが機能的にもファッション的にもちょうどいいんだろうな

96 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 08:47:50.88ID:OkMWdGpQ0
未だに日本の勝利をジャイキリとか言ってるアホいるのか
どんだけサッカー知らないんだよ
もしかしてPKは運じゃないとか言ってる層?(笑)

101 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 09:12:17.56ID:BcXx7pT00
忍者精神って褒められてる気が*ーんだが

102 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 09:14:42.91ID:ALVOMiF80
>>101
海外のRPGでは経験値を積むとサムライはショーグンに進化し、
ショーグンはニンジャに進化する

ニンジャは空を飛び地に潜り銃弾を弾き返す超人

110 名無しさん@恐縮です :2022/12/10(土) 10:26:07.67ID:/3QblR2Z0
中国の記者が現地取材しちゃったら、
世界がマスクしないの、バレちゃうじゃん