日本プロサッカーリーグ(にほんプロサッカーリーグ、英: Japan Professional Football League)は、日本のプロサッカーリーグ。略称はJリーグ(ジェイリーグ、英: J.LEAGUE)。 主催団体は公益財団法人日本サッカー協会(JFA)、公益社団法人日本プロサッカーリーグ。主管団体はJ
194キロバイト (18,324 語) - 2022年12月6日 (火) 11:44

186 U-名無しさん (スプッッ Sd73-hBAB [1.75.232.49 [上級国民]]) :2022/12/12(月) 08:22:13.63ID:v9qXNV/yd
長友「正直ぬるい」

酒井高徳「Jのインテンシティは低い」

内田「CL決勝とJリーグの試合を見ると、違う競技かなと思うぐらい差は広がったと思う。Jリーグのレベルが低いとは言わないが、違いはある」と語った

権田「代表合宿に来てからJリーグのチームに戻って練習するとスローモーションに感じます。それはやっぱりパススピードとか判断のスピードとか代表に来ると全てが速いですよね。」

宮市「Jリーグとブンデスリーガは別の競技」


言葉の強弱は違えど、海外リーグ&ワールドカップ経験者の言葉は思い。

188 U-名無しさん (アウアウウー Safd-lOAh [106.133.50.50]) :2022/12/12(月) 08:22:56.92ID:fnlAwPGta
>>186
思いの?笑

192 U-名無しさん (スプッッ Sd73-hBAB [1.75.232.49 [上級国民]]) :2022/12/12(月) 08:23:43.35ID:v9qXNV/yd
>>188
うん

220 U-名無しさん (ワッチョイ 0bff-FUlb [153.191.2.5]) :2022/12/12(月) 08:39:37.65ID:2Yfp37MC0

細貝「Jリーグのクラブはブンデスで通用する」
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/football/1337716386/

これは?

225 U-名無しさん (ワッチョイW 5974-9eNf [118.21.147.236]) :2022/12/12(月) 08:41:30.59ID:81fnMugC0
>>220
細貝自身が海外で通用してないのでアウト

203 U-名無しさん (アウアウウー Safd-lvUa [106.131.32.242]) :2022/12/12(月) 08:30:42.79ID:ScX91JENa
普通の人が海外のサッカー見て日本のサッカー見たら同じ競技だとは思えないだろうみたいな事をオシムも言ってたよね

206 U-名無しさん (スッップT Sd33-3TNT [49.98.134.213]) :2022/12/12(月) 08:34:03.37ID:Czw09rdKd
じゃあどうすりゃいいんだよって話でな
欧州なんか金と人が集まってるとこと比較されても困っちゃうじゃん

208 U-名無しさん (ササクッテロ Spa5-eIS+ [126.35.54.177]) :2022/12/12(月) 08:34:40.90ID:whOtNhPLp
守りはスローモーション
軽いめまい、誘うほどに

209 U-名無しさん (ワッチョイ 1161-GD9R [138.64.66.148]) :2022/12/12(月) 08:36:10.49ID:QWRvcTVd0
早めに言っておくけどスローモーションネタはもういいぞ

218 U-名無しさん (ワッチョイW 5974-9eNf [118.21.147.236]) :2022/12/12(月) 08:39:27.07ID:81fnMugC0
>>209
なんで?
日本サッカー全体の問題やん

222 U-名無しさん (ワッチョイW 7b44-vUPq [175.177.46.139]) :2022/12/12(月) 08:40:37.90ID:voD59iYh0
>>218
夏冬もあるけどね

210 U-名無しさん (アウアウウー Safd-NkuB [106.146.33.19]) :2022/12/12(月) 08:36:15.36ID:TsdCQxKda
日本人だけで競争してもあれだから外国人増やそうぜ
そもそも枠活かしきれてないクラブが多すぎや

216 U-名無しさん (ワッチョイ 8b45-dmwH [121.2.98.145]) :2022/12/12(月) 08:39:07.63ID:TXwmUsr00
>>210
Jのクラブの予算規模で獲得できる外国人増やしても
日本の若手が育たなくなる弊害しかない

219 U-名無しさん (ワッチョイW 1374-f6EC [125.202.50.61]) :2022/12/12(月) 08:39:35.37ID:PWK77xqf0
>>210
弱いクラブが神頼み的に外国人を起用して終わるだけだな
その発想でJが鬼木リーグになっちゃったわけで

211 U-名無しさん (ワッチョイ f1cc-FUlb [58.70.85.96]) :2022/12/12(月) 08:36:48.96ID:jQhwJa830
権田のスローモーションでらスレがエモーション

212 U-名無しさん (ワッチョイW 130f-/egU [123.216.46.13]) :2022/12/12(月) 08:37:36.57ID:D5tWKYwE0
自分も土日の朝ラリーガとか海外サッカー見て
午後マイチームのホームゲーム見に行くといろいろ感じるし
その辺はしょうがないんじゃないか

217 U-名無しさん (ササクッテロ Spa5-JoLh [126.35.136.85]) :2022/12/12(月) 08:39:18.92ID:4J7zasd5p
そんなこと言い出したらキリがない気がする
J1とJ3だって同じ競技には見えん。でもそれはそれでJ3も面白いからな見てる分にはなんだっていいわ

Jリーグが緩くて嫌なら帰ってこなければいいだけの話
偉そうなこと言うわりには結局Jでプレーしてんじゃん

223 U-名無しさん (ワッチョイW 0b75-h74/ [153.232.135.52]) :2022/12/12(月) 08:40:53.82ID:hryjUBL+0
遠くの○○より近くのと言うよね
会いに行けるJリーグ

224 U-名無しさん (アウアウウー Safd-MEqL [106.130.69.5]) :2022/12/12(月) 08:40:58.13ID:01BnOXgEa
サッカーって別にレベルの高さと面白さが=する競技でもないしな
つまらない試合もあれば面白い試合があるのも同じよ

226 U-名無しさん (スッププ Sd33-Ek1j [49.105.90.144]) :2022/12/12(月) 08:42:22.41ID:0csk+2+9d
選手達がそう言ってんだからレベルは低いんだろ
素人の俺達が言っても虚しいだけ
もっと選手をリスペクトしたほうがいい