永井 (ながい りょう、1991年5月23日 - )は、兵庫県西宮市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ファジアーノ岡山所属。ポジションはフォワード。兄は元フットサル選手永井義文。 中学生時代からセレッソ大阪のアカデミーでプレーし、2007年繰り上がりでC大阪U-18に入団。2008年のJユースカ…
14キロバイト (1,411 語) - 2022年12月16日 (金) 04:11

78 U-名無しさん (アウアウウー Safd-SPTM [106.180.21.207]) :2022/12/16(金) 12:00:54.35ID:rOtvqsI0a
https://www.sanfrecce.co.jp/news/team/8109
永井龍選手 ファジアーノ岡山に完全移籍のお知らせ

83 U-名無しさん (ワッチョイ 1364-3TNT [125.196.191.91]) :2022/12/16(金) 12:02:12.42ID:jOR/N0wA0
>>78
コメントw

89 U-名無しさん (ワッチョイW fbeb-9OuA [119.106.100.3]) :2022/12/16(金) 12:02:37.97ID:MNOrVEQz0
>>78

95 U-名無しさん (ワッチョイ b3b0-6oiZ [133.149.80.155]) :2022/12/16(金) 12:04:38.23ID:dGH5j3Nk0
>>78
みじかい

99 U-名無しさん (アウアウウー Safd-a2he [106.146.59.162 [上級国民]]) :2022/12/16(金) 12:06:00.85ID:2EVYUaIua
>>78
もはや嫌いだろサンフレのこと

103 U-名無しさん (ワッチョイ 09bb-DDnY [14.8.109.96]) :2022/12/16(金) 12:07:03.97ID:PPT2/nfw0
>>78
永井もジャーニーマンだな
FWとは思えない得点数なのにプロでやっていけてるのはすごいけど

106 U-名無しさん (アウアウウー Safd-ZIx0 [106.132.112.87]) :2022/12/16(金) 12:07:32.10ID:EsVZgJN0a
>>78
思ってたよりJ1にいるなw

112 U-名無しさん (ワッチョイW 916c-BEKY [202.94.155.179]) :2022/12/16(金) 12:08:44.70ID:d9Y3howl0
>>78
本当は「こんな田舎の*クラブにいるのは苦痛でした」ぐらい言いたいんだろうな

118 U-名無しさん (ワッチョイW 9980-RQ6t [150.91.5.139]) :2022/12/16(金) 12:09:56.81ID:j2Oi2RAW0
>>112
広島も岡山もそんなに違いなくね?w

123 U-名無しさん (アウアウウー Safd-Ws9f [106.146.26.134]) :2022/12/16(金) 12:11:04.93ID:JG3J9Xh1a
>>118
岡山にはテレ東系がある

379 U-名無しさん (アウアウウー Safd-FnF0 [106.133.30.203]) :2022/12/16(金) 13:32:41.50ID:jH6d8AgVa
>>118
岡山と広島だと街そのものは広島の方がずっと大きいが、広島は殆ど土地が空いてない
そこで広島のスタジアムは山中にあるし、練習場に至ってはクマの出る僻地にある

116 U-名無しさん (スププ Sd33-wLMU [49.96.19.215]) :2022/12/16(金) 12:09:46.22ID:MAD+AIA8d
>>78
うずしおに騙された湘南サポを
彷彿とさせるコメントw

210 U-名無しさん (テテンテンテン MM6b-spfw [133.106.33.9]) :2022/12/16(金) 12:37:00.75ID:jEcAg59xM
>>78
コメントするのも嫌だった感を出すなよw

246 U-名無しさん (ワッチョイW fb7d-wG7j [183.76.141.113]) :2022/12/16(金) 12:47:31.93ID:McYmz9Qw0
>>78
永井はレンタルで岡山に旅立つ時に長々とコメントしてたし
片道だとわかってたから
今回あっさり短いのは別に他意はないよ!😭😭😭

ファジアーノ岡山に移籍する事になりました。
サンフレッチェ広島に来て2年半、何一つチームに貢献できなかった事にすごく悔しい気持ちでいっぱいです。
ですが、PKを外してもカバーしてくれたり、怪我をした時に相談にのってくれたり、ピッチの外ではバカを言い合える仲間。
もう治らないと思った怪我を治してくれたトレーナー。
FWとして成長させてくれた監督、コーチ、スタッフ。
心の支えになってくれたマネージャー。
自分のゲーフラや自分の番号のタオルを持って応援してくれたファンの方。
ピッチで声援を聞く事はできませんでしたが、最後まで応援してくれた心強いサポーター。
ここに来なければ出会えなかった沢山のファミリーに出会えました。
それだけでここに来てよかったと思っています。
怪我でサッカーをやめようと思った時もありましたが、今サッカーを続けていられるのは広島のみんなのおかげです。
岡山で活躍し昇格する事がみなさんへの恩返しになると思っています。
頑張ってきます。
2年半ありがとうございました。