スポニチ・2011年11月9日 ^ W開幕日が1日前倒し、開催国カタールvsエクアドルが開幕戦に…開幕約3カ月前に異例の変更(サッカーキング) ^ サッカー=中東初開催のカタール、盛大な開会式で幕開け(ロイター) ^ “カタールWで「半自動オフサイドラインテクノロジー」の導入が決定!! 体の部位&ボールの自動追尾でVAR大幅時短へ”…
106キロバイト (11,230 語) - 2022年12月17日 (土) 17:42

1 久太郎 ★ :2022/12/18(日) 01:56:04.61ID:PgRgJbrt9
[12.17 カタールW杯3位決定戦 クロアチア 2-1 モロッコ ドーハ/ハリファ]

 カタールW杯は17日、ドーハのハリファ・インターナショナル・スタジアムで3位決定戦を行い、クロアチアがモロッコを2-1で破った。前回大会準優勝で2大会連続の躍進を果たしたクロアチアは1998年初出場時以来の3位フィニッシュ。アフリカ勢、アラブ勢で初めて4強入りしたモロッコはメダルに惜しくも届かなかった。

 互いに過密日程の7試合目ということもあり、メンバーを一部入れ替えて臨んだ一戦。それでもクロアチアはMFルカ・モドリッチ(R・マドリー)やMFマテオ・コバチッチ(チェルシー)、モロッコはFWハキム・ツィエク(チェルシー)やDFアクラフ・ハキミ(パリSG)ら主力選手を先発起用するなど、消化試合ムードは薄い3位決定戦となった。

 試合は序盤からモロッコに落ち着きのなさが出て、クロアチアのペースで続いた。すると前半7分、中盤で獲得したFKをモドリッチがフェイクを入れ、MFロブロ・マイェル(レンヌ)が蹴り出すと、絶妙なタイミングで動き出していた左SB起用のFWイバン・ペリシッチ(トッテナム)がヘディングでゴール前へ。最後は攻撃参加していたDFヨシュコ・グバルディオル(ライプツィヒ)がダイビングヘッドで突き刺し、さっそく先制点を奪った。

 モロッコは良いところのないまま失点。ところが直後の前半9分、右サイド突破でグバルディオルのファウルを誘い、ツィエクの左足FKがゴール前を襲うと、これをマイェルがヘディングでクリアミス。ボールがゴール前に高く浮き上がり、そこに反応したDFアクラフ・ダリ(ブレスト)が頭で押し込み、瞬く間に同点に追いついた。

 その後もクロアチアが押し込む中、徐々に落ち着きを取り戻したモロッコ守備陣も普段どおりの固い守備で対応。前半24分にはマイェルからのパスを受けたモドリッチが鋭い連続フェイントから左足で狙い、GKヤシン・ブヌ(セビージャ)を強襲したが、弾いたボールに再びブヌが腕を伸ばし、詰めてきたFWマルコ・リバヤ(ハイドゥク・スプリト)に奪われないままかき出した。

 その後はモロッコがボールを握る時間帯が増え、前半29分にはツィエクとの絡みから右サイドをえぐったハキミが強烈なクロスを送るも、わずかに中には通らない。すると同42分、クロアチアは一度マイェルがボールを奪われるも、コバチッチが鋭いプレスで奪い返し、リバヤがつないで左にパス。FWミスラフ・オルシッチ(ディナモ・ザグレブ)が美しいループシュートでファーポスト際を射抜き、再びリードを奪った。

 後半もクロアチアのペースは変わらず、前半終盤に右ウイングからトップ下に移っていたマイェルが存在感を発揮。左に流れてペナルティエリア内に何度も侵入し、クロスから惜しいチャンスを立て続けに演出した。なんとか戦況を打開したいモロッコは後半10分、18歳で先発抜擢されたMFビラル・エル・カンヌス(ゲンク)に代わって主力のMFアゼディン・ウナヒ(アンジェ)を投入。今大会でブレイクを果たした22歳に後を託した。

 その後はモロッコの最終ラインにアクシデントが続発し、次々と選手交代を強いられるが、MFソフィアン・アムラバト(フィオレンティーナ)を一列下げて対応。同29分、クロアチアは果敢な攻撃参加を見せたグバルディオルがエリア内で倒されたのように思われたが、ファウルを告げるホイッスルはなし。直後、逆にカウンターからモロッコが攻め上がり、立て続けに決定機を迎えたが、決め切れなかった。

 クロアチアは後半42分、ロングボールを途中出場FWブルーノ・ペトコ*(ディナモ・ザグレブ)が収めてカウンターの起点となり、落ち着いたパス回しから最後はコバチッチが狙うもボールは右外へ。追加点は奪えない。モロッコは同アディショナルタイム6分、FWユセフ・エン・ネシリ(セビージャ)のヘッドがわずかに枠外。最後は身体を張ったクロアチアが1点のリードを守り切り、1998年の初出場フランス大会以来となる3位に輝いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/93b2f595d4de91099aa2b8ef240eab2a829c2f61




2 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 01:56:09.33ID:pOcbb9GZ0
実質日本の3.5位きたああああああああああ

8 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 01:56:51.66ID:4GbA6lnp0
日本>モロッコ

9 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 01:56:55.36ID:I57gjfdz0
日本は実質4位でした


クロアチア>日本=ブラジル>モロッコ>>>>>>>>>>見えない壁>>>>韓国

68 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 01:59:43.96ID:UsvvId6W0
>>9
その理論だとコスタリカは何位になるんだよw

91 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:01:04.23ID:2jv/BzTK0
>>68
決勝トーナメント出れないチームは論外

116 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:02:27.96ID:I57gjfdz0
>>68
スペインとドイツにボロ負けしてる時点でお察しだろ

233 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:09:17.92ID:QznUxX8R0
>>68
コスタリカ戦の日本はターンオーバーで二軍だったからノーカン!

126 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:03:02.17ID:Bp6FFF0J0
>>9
98年だって同じだぞ?

141 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:03:46.60ID:CQw7Yhtc0
>>126
2002年もなw

13 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 01:57:03.41ID:jA3esvUE0
日本実質3位か
優勝も狙えたな

20 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 01:57:14.33ID:QVd245gX0
地味にすごくね


クロアチア
1998 3位
2002 グループリーグ敗退
2006 グループリーグ敗退
2010 予選敗退
2014 グループリーグ敗退
2018 準優勝
2022 3位

52 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 01:58:50.30ID:2jv/BzTK0
>>20
日本とW杯デビュー同じだったのに

73 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 01:59:50.60ID:YcVsgtBn0
>>52

旧ユーゴだから歴史は違うわ

142 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:03:46.84ID:2jv/BzTK0
>>73
旧ユーゴ全部その後に低迷期が確実に有ったと思ってたけど何が違ったんやろ

58 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 01:59:15.77ID:gPS96UkE0
>>20
派手にすごい

88 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:00:54.12ID:Z+Uf10Sg0
>>20
目標を8位に設定する日本とスタートからえらい違いやね

149 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:04:13.05ID:Bp6FFF0J0
>>20
クロアチアには当時から欧州で活躍するスターがいた。
日本はこのあとから

156 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:04:31.13ID:h71gUFmu0
>>20
極端すぎるな

255 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:10:30.70ID:V4SJc7M20
>>20
GL突破したら3位以上に行くって頭おかしい

259 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:10:55.17ID:bXDWzbse0
>>20
凄いわ
強豪国で問題ない

35 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 01:57:55.24ID:no1c7Vc80
日本もPK勝ってたら3位になれたとか
物凄いチャンスだったわな

40 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 01:58:13.61ID:o0EZpL6a0
人口400万人のクロアチアに負けた人口1億2000万人の日本

76 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:00:01.91ID:OXGVSrAO0
>>40
負けてないけどな、つかブラジルは2億超えてるぜ

80 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:00:33.96ID:QVd245gX0
>>76
負けてないってどういうこと?

111 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:02:26.19ID:i9AtuDdp0
>>80
120分で同点なら引き分け扱い

132 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:03:10.89ID:OXGVSrAO0
>>80
公式記録では当然そのまま引き分け
PK戦はどっちが先に進むかの儀式なだけ
日本もブラジルもクロアチアに試合に負けてはない

49 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 01:58:40.52ID:K77dnF8b0
クロアチアおめ!
日本は実質3位だな

50 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 01:58:40.68ID:O/2h5ooW0
これ日本実質3位だろ

74 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 01:59:51.69ID:qjmxtnv00
日本相当強いわ

ワールドカップのてっぺん
見えたわ

101 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:01:37.70ID:OJ/Ving40
実質日本優勝

103 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:01:45.89ID:Ih/myzr10
もし日本勝っててブラジルなら決勝どうなってただろ?

128 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:03:05.30ID:Z+Uf10Sg0
>>103
フランス対ブラジルかな

105 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:02:01.55ID:QVd245gX0
2002 🇯🇵0-1🇹🇷(3位)
2018 🇯🇵2-3🇧🇪(3位)
2022 🇯🇵1-1🇭🇷(3位)

127 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:03:04.84ID:1z41kq7G0
>>105
ひょっとして日本戦での体力ロスが少ないんじゃ、、

181 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:06:08.06ID:Tcc07dJw0
>>105
悲しいな

219 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:08:16.44ID:My6eaail0
>>105
2010のオランダも入れて上げて

243 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:09:39.17ID:sOhzbKgd0
>>105
日本に勝ったチームに勝ったチームが優勝する。アルゼンチンが優勝か?

120 名無しさん@恐縮です :2022/12/18(日) 02:02:34.26ID:RpQHzTjl0
2002日本にベスト16で勝ったトルコは3位
2010日本にベスト16で勝ったパラグアイに勝ったスペインは優勝
2022日本にベスト16で勝ったクロアチアは3位