|
1 マングース ★ :2022/12/26(月) 11:46:16.87ID:njnh9Edz9
川崎フロンターレは26日、鬼木達監督(48)の続投を発表した。
現役時代には鹿島アントラーズと川崎Fでプレーした鬼木監督。
引退後は下部組織のコーチを務め、2010年からはトップチームのコーチに就任。
2017年に風間八宏監督の後任として監督に就任した。
就任1年目でクラブ悲願のJ1優勝を達成すると、2018年は連覇を達成。
2019年は4位に終わったが、リーグカップで初優勝。
2020年はリーグ優勝と天皇杯優勝を達成し、2021年も2度目の連覇を達成した。
“シルバーコレクター”と呼ばれていたクラブで、5年間で国内のすべてのタイトルを獲得。
2022シーズンは3連覇を目指した中、2位に終わったが、就任から6年で5度の2位以内という好成績を収めた。
7年目は再びタイトル奪還を目指すシーズンに。悲願のアジアタイトルも目指す中で、川崎Fの躍進に注目が集まる。
12/26(月) 10:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf1195a17a0091bd299d86f77f2c2f2d80ed88d
現役時代には鹿島アントラーズと川崎Fでプレーした鬼木監督。
引退後は下部組織のコーチを務め、2010年からはトップチームのコーチに就任。
2017年に風間八宏監督の後任として監督に就任した。
就任1年目でクラブ悲願のJ1優勝を達成すると、2018年は連覇を達成。
2019年は4位に終わったが、リーグカップで初優勝。
2020年はリーグ優勝と天皇杯優勝を達成し、2021年も2度目の連覇を達成した。
“シルバーコレクター”と呼ばれていたクラブで、5年間で国内のすべてのタイトルを獲得。
2022シーズンは3連覇を目指した中、2位に終わったが、就任から6年で5度の2位以内という好成績を収めた。
7年目は再びタイトル奪還を目指すシーズンに。悲願のアジアタイトルも目指す中で、川崎Fの躍進に注目が集まる。
12/26(月) 10:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf1195a17a0091bd299d86f77f2c2f2d80ed88d
23 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 12:03:44.13ID:tQB11vy/0
>>1
鬼木を、日本代表の監督にしろよ
鬼木を、日本代表の監督にしろよ
3 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 11:47:36.37ID:6jWoEPTk0
どんどん選手が抜けてるから今季は真価が問われるな
4 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 11:47:45.85ID:kRg6a2qr0
そろそろサイクル終わりじゃね
6 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 11:48:31.37ID:r9y3kaVT0
選手抜けすぎてもう無理じゃね
何年か前のスタメンがほとんど今の代表なっててすごかった
何年か前のスタメンがほとんど今の代表なっててすごかった
10 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 11:52:43.91ID:vUHBqHvC0
代表監督やってくれよ😭
15 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 11:57:49.79ID:CS8rmRh10
>>10
家族に泣かれて代表監督の打診を断ったという噂がある
家族に泣かれて代表監督の打診を断ったという噂がある
20 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 12:03:13.22ID:QgH9tOS50
>>15
まあ相当家族も大変になるらしいからなあ
まあ相当家族も大変になるらしいからなあ
12 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 11:52:46.36ID:qHHWfxWC0
選手抜けてくのは別に川崎だけでなく横浜もだからな。
13 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 11:52:47.64ID:45D/huFj0
なんだかんだで川崎黄金時代を築いたな
14 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 11:53:59.41ID:xT4u4Axd0
三笘や田中の世代が奇跡だっただけで常に代表に選手出せるかって言われるとそうじゃないよな
知念脇坂あたりは無理だろうし
知念脇坂あたりは無理だろうし
17 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 12:00:29.39ID:CS8rmRh10
>>14
最初の2連覇もルヴァンも、三笘はまだ大学生だし田中碧もほぼ試合出てない
最初の2連覇もルヴァンも、三笘はまだ大学生だし田中碧もほぼ試合出てない
16 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 12:00:21.98ID:TcQpQHGA0
川崎で良い選手を輩出し続ける方が日本サッカーのためでは
18 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 12:00:54.55ID:mD1iveUV0
三笘田中碧旗手抜かれて僅差の2位って結構すごいと思う
流石に守備の要の谷口が居なくなると分からなくなるな
流石に守備の要の谷口が居なくなると分からなくなるな
21 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 12:03:27.06ID:zr6kN21q0
>>18
マリノスも同じくらい抜かれてるからこの2チーム以外が不甲斐なさすぎる
マリノスも同じくらい抜かれてるからこの2チーム以外が不甲斐なさすぎる
26 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 12:05:35.11ID:mD1iveUV0
>>21
前田くらいしか思い浮かばない
前田くらいしか思い浮かばない
31 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 12:14:26.44ID:tG1UB6Xi0
>>26
前田の前にオナイウ
前田の前にオナイウ
43 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 12:28:08.91ID:zr6kN21q0
>>26
ポステコグルー
前田 オナイウ チアゴ ティーラトン 扇原 天野
ポステコグルー
前田 オナイウ チアゴ ティーラトン 扇原 天野
24 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 12:04:43.50ID:COSrEjST0
あーあ
代表監督森保なんかより鬼木がよかった
代表監督森保なんかより鬼木がよかった
25 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 12:05:21.16ID:DvGju+2x0
チームとしても過渡期だからな
ベテランも多いし、若手もフロンターレのサッカーに馴染むのに時間が掛かるし
やりくりは難しくなってくるな
ベテランも多いし、若手もフロンターレのサッカーに馴染むのに時間が掛かるし
やりくりは難しくなってくるな
30 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 12:13:54.13ID:Hi6xf1+I0
監督は色々いるが、先輩タイプ
j1に上がる苦労やj1初期の辛酸を知っている
関塚や風間の理論は上だったが闘う現場に近い鬼木が結果出した
j1に上がる苦労やj1初期の辛酸を知っている
関塚や風間の理論は上だったが闘う現場に近い鬼木が結果出した
42 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 12:26:17.94ID:qlyxa6mp0
川崎の育成が凄いだけのような気が
44 名無しさん@恐縮です :2022/12/26(月) 12:31:03.98ID:fDmu29aR0
>>42
いくら育成が優秀でもそれをまとめる力がなければ結果は出ない
いくら育成が優秀でもそれをまとめる力がなければ結果は出ない
コメント