ロアッソ熊本ロアッソくまもと、Roasso Kumamoto)は、日本の熊本熊本市をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。 運営会社は株式会社アスリートクラブ熊本(2004年12月設立)。ホームスタジアムはえがお健康スタジアム、練習場は熊本
97キロバイト (9,994 語) - 2023年1月15日 (日) 07:31

1 尺アジ ★ :2023/01/29(日) 22:35:50.58ID:dOz4ayZF9
 サッカーJ2ロアッソ熊本の運営会社アスリートクラブ(AC)熊本が28日、将来の新スタジアム建設で熊本市以外の自治体も想定し準備を進めていることを明らかにした。現在ホーム会場とする熊本市東区のえがお健康スタジアムの交通利便性を問題視しており、近郊の自治体に広げて建設の可能性を探る。

 熊日の取材に対し、AC熊本の藏原信博専務は「県の空港アクセス鉄道で、県民総合運動公園付近に中間駅をつくる計画は採用されなかった。新スタジアム建設で協力してくれる自治体があれば話をしたい」と説明した。

 県民総合運動公園は大規模な催しの際に、駐車場不足を指摘されている。県は公園内の臨時駐車場を550台追加して最大3150台駐車可能とする案を示し、主催者が運行するシャトルバスへの補助制度を創設した。ただ抜本的な改善につながらないとして、ロアッソサポーターなどからは新スタジアムを求める声が上がっている。

※続きは以下ソースをご確認下さい

熊本日日新聞 | 2023年1月28日 21:55

https://kumanichi.com/articles/929659




2 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 22:38:04.61ID:iRlVuwo30
えがスタってw

5 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 22:40:14.12ID:uRaMpWar0
田舎のスポーツチームはアメリカみたいに広大な駐車場付きにしないとな
車で見に来て車で帰るが一番

55 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 00:10:56.42ID:p5NUA1nL0
>>5
まあまあデカい駐車場ある
しかし開催日は激混み

60 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 00:27:23.62ID:wcj9KWuQ0
>>5
車社会だから郊外でいいというなら駐車場やアクセス道路整備しないとな
現状5千人来場でも駐車場から出るのに1時間余裕でかかるからリピーター付きにくいんだよね
えがおスタに限らず熊本の都市計画は無能すぎ

6 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 22:41:33.74ID:P3wdiWMe0
JRの駅から近いとこに専スタ作れたら、J1~J3どのカテゴリーにいても最寄りのアウェイクラブの集客は期待できる

18 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 22:57:55.60ID:KIZaip++0
>>6
熊本の場合、大口客の大分サポの集客が厳しくなる
※大分サポの圧倒的大多数が車で「自分とこの近くにJRの駅がありませんが何か」状態

8 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 22:41:48.35ID:J1ve2HJS0
日本最悪レベルの交通アクセス

11 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 22:47:37.38ID:ir3efyMR0
熊本市とコネ作りが上手くいかなかったのかね?
水前寺とかボロボロでそこに建て替える事も政治力で可能だっただろうに

26 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 23:03:03.88ID:KIZaip++0
>>11
熊日新聞の記事には元々↓のようにあってうまくいかなかったっぽい
ロアッソからクレームがついたのかマイルドな記事にすり替えられてるけど

熊日の取材に対し、AC熊本の藏原信博専務は「県の空港アクセス鉄道で、県民総合運動公園付近に中間駅をつくる計画は採用されなかった。新スタジアム建設も県や熊本市に要望したが、具体化しない」と説明した。

28 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 23:05:00.97ID:bM6DSF250
>>26
税2の分際で駅要求とか通るわけねえだろ*か
もっと言えば税1に昇格しても無理だろ

67 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 00:54:28.04ID:8odIdHy00
>>28
言っておくが将来的には藤崎台取り壊して代替球場をあの辺に作る予定だぞ

12 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 22:49:41.17ID:pbUi/Qls0
ちょっと東側見たら山ほど畑か田んぼか知らんが農地だらけなのにな

16 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 22:55:24.47ID:QQMZvUu+0
交通の便云々より周り畑だらけなんだから駐車場作れるだろ

17 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 22:57:43.77ID:GoZqfRZm0
3万人収容で公共交通機関で↓、駐車場1300台か…
これはなかなかだな。なんでこんな*でかいスタジアムをこんなところに作ったんだ。

https://www.kspa.or.jp/rikujo_map/
JR 鹿児島本線 熊本駅 下車 - タクシーで45分/バスで50分
豊肥線 光の森駅 下車 熊本駅から290円 タクシーで5~10分

桜町バスターミナル方面から 15 G1-5
桜町バスターミナルから530円
パークドーム行き(所要時間約50分)

21 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 22:59:31.40ID:KIZaip++0
>>17
32000人集客することもあるけど、その実態はこんなふうに運動公園全体をジャックするミスチルライブくらいしかない

https://www.mrchildren.jp/tour/2017/dome_stadium/access/kumamoto.html

27 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 23:04:18.61ID:PtwlYX7L0
>>21
去年の最終戦中村俊輔引退もあってか満員で駐車場難民で溢れかえってたよ

38 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 23:09:41.92ID:KIZaip++0
>>27
逆に言えば、最終戦と中村俊輔引退というオリンピックとワールドカップが一度に来たようなビッグゲームでもない限りは、てとこ

77 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 01:50:19.87ID:xP8y9/jz0
>>38
ラグビーw杯では別のところに何箇所か駐車場用意してそこからシャトルバスだったな

88 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 02:18:42.06ID:0744Y+Dc0
>>77
昔W杯の予選試合やった時は地元住民まきこんで車の乗り入れ禁止したと聞いた

30 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 23:06:02.85ID:GoZqfRZm0
>>21
そうだろうなぁ…
3万人くるというのが確実で、大量のシャトルバスとJRの増便を準備してようやく、ということだな。
陸上関係でスタジアム予算がどんとついたんだろうけど、めちゃくちゃだなぁ。

31 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 23:06:58.61ID:3GP7wtwX0
アホみたいに渋滞してシャトルバスが地獄なのよ
アウェイで行ったけどあまりにも動かなすぎてトイレで途中下車する人が何人かいた

34 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 23:07:14.53ID:KIZaip++0
こっちが元々の記事ね
https://web.archive.org/web/20230128095619/https://news.yahoo.co.jp/articles/ec523244823d832722e9286650433a04bf74710c

ロアッソ、「新スタジアム」熊本市以外の自治体に働きかけ 運営会社、えがスタの交通利便性を問題視
1/28(土) 18:45配信

熊本日日新聞
サポーターとの意見交換会であいさつするアスリートクラブ熊本の永田求社長=えがお健康スタジアム

 サッカーJ2ロアッソ熊本の運営会社アスリートクラブ(AC)熊本が28日、将来の新スタジアム建設で熊本市以外の自治体に協力を働きかけていることを明らかにした。現在ホーム会場とする熊本市東区のえがお健康スタジアムの交通利便性を問題視しており、近郊の自治体に広げて建設の可能性を探る。

 熊日の取材に対し、AC熊本の藏原信博専務は「県の空港アクセス鉄道で、県民総合運動公園付近に中間駅をつくる計画は採用されなかった。新スタジアム建設も県や熊本市に要望したが、具体化しない」と説明した。

 県民総合運動公園は大規模な催しの際に、駐車場不足を指摘されている。県は公園内の臨時駐車場を550台追加して最大3150台駐車可能とする案を示し、主催者が運行するシャトルバスへの補助制度を創設した。ただ抜本的な改善につながらないとして、ロアッソサポーターなどからは新スタジアムの建設を求める声が上がっている。

 同日、えがお健康スタジアムで開いたAC熊本とサポーターとの意見交換会には、クラブ側は永田求社長、藏原専務らが出席し、サポーター14人が参加した。サポーター歴5年の会社員の男性(38)=熊本市東区=は「スタジアムの問題が気になっていた。話が少しでも前に進んでいると分かって安心した」と話した。(後藤幸樹)

35 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 23:08:02.29ID:5NyQInTH0
光の森からのシャトルバス待つだけで1時間は待たされるからな。
プレーオフ見に行ったけどアクセス最悪だった。

45 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 23:34:59.39ID:/p3+rPIh0
J1以外もスタジアム建設ラッシュだな
やっぱ陸上トラックあると試合見づらいし集客厳しいからね

76 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 01:50:18.71ID:0GRQ215O0
えがスタ、いいスタジアムだし
スタジアム建設する必要なくね

強いて言うならACL開催できるようにイスを全て個席にしてカップホルダー付きに変えるとか

78 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 01:52:40.69ID:Xxro2/mw0
>>76
つーか新スタとなると全席屋根必要だから結構ハードル高いよな
雪そんなに降らないからそんなにかからないのかもしれないけど

80 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 01:56:44.44ID:MzVayfYt0
チーム名がロアッソだから阿蘇に作れや

84 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 02:05:08.52ID:Xxro2/mw0
>>80
それだ!

85 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 02:08:38.73ID:3LXdt9xD0
日本は利便性の悪いスタジアムばっかなんだがw
デカい箱作るわけだから仕方ないとこあるけどさ。

92 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 03:08:45.16ID:TSA/SFly0
>>85
海外のリーグみても小さくてもいいスタジアム結構あるんだけど、日本はとかく大きいスタジアムありきなんよな
その上で利便性も求めるから条件が本当に厳しくなる